AWS(インフラも)初心者な私がやっているAWS勉強法
AWS(インフラも)初心者な私がやっているAWS勉強法:
AWS(とインフラも)初心者の私が、AWSの勉強をはじめました。
そこで、これまでどんな勉強したかまとめておきます。
インフラ初心者の方等に参考になれば幸いです。
個人的には下記の進め方があっています。
知らないワードがいっぱいでてくると、急激に疲れてきます。。
・最初から難しい本を読まない。(自分でもわかりそうだなって本から)
・すぐにわからないことは、ToDoとして置いといて先へ進む。
・疲れたら別のことやる。
・気になっていることがあったら、その気持ちを利用してすぐ調べる。
実際にAWSで手を動かしながら学ぶことができます。
内容も難しくなく、yumってなんぞレベルの私でもすんなりよむことができました。
そんなに分厚くもないので、導入としてはよかったかなと今振り返って思っています。
AWSには無料利用枠というものがあり、それを活用させていただきました。
https://aws.amazon.com/jp/free/
udemyというオンライン学習サイトです。
本を読んだり調べたりしていても、自分の解釈であっているのか、
ふわっとしてることがありますが、
動画で人が話しているのを聞くと認識あってたなーとか確認出来てよかったです。
また、自分が知らなかったサービスやら機能やらが紹介されたりすると、補完的な意味合いでも助かりました。
あ、2倍速でみると時短でいいですよ。意外といけるものです(笑)
★たびたびセール(大幅値引き)をされているみたいなので、安い時に買えばよいかと。
業務で使えるような知識を求め、ただいま読書中です!
メモ的な意味合いも含め記載しますが、参考にされるかがいたら幸いです。
AWS(とインフラも)初心者の私が、AWSの勉強をはじめました。
そこで、これまでどんな勉強したかまとめておきます。
インフラ初心者の方等に参考になれば幸いです。
モチベーションの保ち方
個人的には下記の進め方があっています。知らないワードがいっぱいでてくると、急激に疲れてきます。。
・最初から難しい本を読まない。(自分でもわかりそうだなって本から)
・すぐにわからないことは、ToDoとして置いといて先へ進む。
・疲れたら別のことやる。
・気になっていることがあったら、その気持ちを利用してすぐ調べる。
今までのAWS勉強の流れ
1. 初心者でも読めそうな本を読む
Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂版
実際にAWSで手を動かしながら学ぶことができます。内容も難しくなく、yumってなんぞレベルの私でもすんなりよむことができました。
そんなに分厚くもないので、導入としてはよかったかなと今振り返って思っています。
AWSには無料利用枠というものがあり、それを活用させていただきました。
https://aws.amazon.com/jp/free/
2. わかりやすそうな動画を見る
手を動かしながら2週間で学ぶ AWS 基本から応用まで
Amazon Web Service マスターコース VPC編
udemyというオンライン学習サイトです。本を読んだり調べたりしていても、自分の解釈であっているのか、
ふわっとしてることがありますが、
動画で人が話しているのを聞くと認識あってたなーとか確認出来てよかったです。
また、自分が知らなかったサービスやら機能やらが紹介されたりすると、補完的な意味合いでも助かりました。
あ、2倍速でみると時短でいいですよ。意外といけるものです(笑)
★たびたびセール(大幅値引き)をされているみたいなので、安い時に買えばよいかと。
3. より内容の深い、本を読む ←今ここ!
Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド
業務で使えるような知識を求め、ただいま読書中です!
その他メモ
- udemyについて
私はオンラインコースは二つとも、1500円程度で買いました。
クレジット払いはなんとなくやりたくなかったので、スマホにudemyのアプリを入れてスマホ払いで購入。
家でDLしておけば、電車などで通信なしで動画が見れます。 - AWSアカウントについて
2段階認証を導入しておいたほうが良いです。
アカウントをのっとられ、高額請求が。。という記事を見たことがあります。
https://aws.amazon.com/jp/iam/details/mfa/ - 調べ方について
ネットで調べたりとか、下記のサイトを見たりしています。
https://aws.amazon.com/jp/aws-jp-introduction/
メモ的な意味合いも含め記載しますが、参考にされるかがいたら幸いです。
コメント
コメントを投稿