1948年以降の祝日等を計算するJavaScriptコード : (本記事は旧boiledorange73の記事です 2014年12月) はじめに JavaScriptで1948年以降の祝日をしっかり計算するプログラムを作ってみました。 「A列車で行こう3DS」は、シナリオが高度経済成長から現代までさまざまあって、年代ごとに若干ずつ異なる祝日計算をしっかり行っていて、これに感化されたためです。 あと、とりあえずポストして画像アップロード上限を増やそうという魂胆もあります。 祝日等について 「祝日」「振替休日」「国民の休日」「年末年始」 用語の統一のため、だらっと書きます。 ここで言う「祝日」は、「 国民の祝日に関する法律 」(以下「祝日法」)第二条を根拠とするものを指します。本法は1948年施行ですが、何度か改定されていて、日付が変更になったものや新設されたものがあります。また、ここでいう「振替休日」は祝日法第三条2項に言う休日を指し、「国民の休日」は祝日法第三条3項に言う休日を指します。 また、「年末年始」は「 行政機関の休日に関する法律 」第一条1項三号を根拠とするものを指します。 「祝日等」は「祝日」「振替休日」「国民の休日」「年末年始」の全てを指します。 祝日等計算する場合の計算順序 祝日等の計算順序は次の通りとします。 祝日を計算します 指定年が1973年以降の場合、祝日が日曜日にかかっていたら直近の平日(祝日でも日曜でもない日)を振替休日にします 現時点では祝日から直近の平日までの間に日曜日をはさむことはありませんので無駄があります 指定年が1986年以降の場合、祝日Aの2日後が祝日で、祝日Aの1日後が祝日でも振替休日でも日曜日でもない場合、祝日Aの1日後を国民の休日にします 現在は振替休日や日曜で国民の休日が消えることはありませんが、かつて5月4日が祝日でなかった頃は実際に消えました(1986年, 1987年, 1992年, 1997年, 1998年, 2003年) 1月1,2,3日、12月29,30,31日のうち、祝日等でも日曜日でもない日を年末年始にします(オプション) 祝日計算の要素 計算方法からみた祝日の分類 計算方法の違いから分類すると、元日(1月1日)などの固定日、成人の日(...