投稿

11月 13, 2018の投稿を表示しています

即位日「祝日」法案を閣議決定 19年GW10連休

イメージ
即位日「祝日」法案を閣議決定 19年GW10連休 : 即位日「祝日」法案を閣議決定 19年GW10連休   日本経済新聞 Full coverage

健康上のリスクを減らすのに適切な妊娠間隔は、1年〜1年半:研究結果

イメージ
健康上のリスクを減らすのに適切な妊娠間隔は、1年〜1年半:研究結果 : 二人目どうする? いつにする?は答えのでないテーマ。健康リスクを避けるには、出産から次の妊娠まで、1年から1年半開けるのが適切との研究結果が発表されました。 オリジナルのエンクロージャ:

外国人受け入れ、5年で最大34万人 入管法改正案で試算

イメージ
外国人受け入れ、5年で最大34万人 入管法改正案で試算 : 外国人受け入れ、5年で最大34万人 入管法改正案で試算   日本経済新聞 Full coverage

医師が肺結核罹患、患者11人が検査で陽性に-日本医科大付属病院、接触者健診を実施

医師が肺結核罹患、患者11人が検査で陽性に-日本医科大付属病院、接触者健診を実施 : 日本医科大付属病院(東京都文京区、一般850床、精神27床)は12日、結核感染を診断する「IGRA(インターフェロンγ遊離試験)」で患者11人が陽性と判定されたと発表した。同病院の医師が7...

医療機関の倒産、10月は2件-帝国データバンク

イメージ
医療機関の倒産、10月は2件-帝国データバンク :  帝国データバンクの集計によると、2018年10月に発生した病院・開業医の倒産は病院1件、歯科医院1件で、負債総額は合わせて4億1000万円だった。

病床削減への追加支援策は19年度以降に検討-社会保障改革メニュー大幅増の見通し

病床削減への追加支援策は19年度以降に検討-社会保障改革メニュー大幅増の見通し : 医療など社会保障分野の歳出改革を検討する政府のワーキング・グループは12日、6月に閣議決定された「新経済・財政再生計画」(財政健全化計画)への取り組み状況などを関係省庁からヒアリングし、厚生労働省は、こ...

OneDriveとAlteryxを連携させる方法 〜認証編〜

イメージ
OneDriveとAlteryxを連携させる方法 〜認証編〜 : こんにちは、にいのです。 Alteryxでは、データをクラウドまたはインターネット/イントラネット環境にプッシュするためのツール群としてConnectors(コネクタ)が用意されています。今回はOneDriveとAlte […]

システム環境設定にあるキーボードショートカットを設定するJXA

イメージ
システム環境設定にあるキーボードショートカットを設定するJXA : 2年ぐらい前にポストした「 システム環境設定にあるキーボードショートカットを設定するAppleScript 」のJXA版です。 OS標準のショートカット設定では、設定をインポート/エクスポートができないため、それを補完する感じでJSONファイルで設定を書いて無理やり取り込むスクリプトです。インポートができれば設定ファイルが残るため、エクスポートは「ええやろ」という考えなのでエクスポートのスクリプトはありません。 High Sierra(10.13.6)で動作確認しています。 使い方 環境設定 → セキュリティとプライバシー → プライバシー の「アクセシビリティ」で、スクリプトエディタ.appにコンピュータの操作を許可する JSONファイルをこしらえる( JSONの書き方 ) 下記のスクリプト を「スクリプトエディタ」にコピペする(言語はJavaScriptを選択してください) スクリプトエディタのツールバーにある右向きの三角で実行(ショートカット:Cmd + R)すると、ダイアログが表示されるので、こしらえたJSONファイルを選択する あとは無事終わるまで眺める(スクリプトでGUIを操作しているので、文字通り眺めてください) 「アプリケーション」フォルダ直下にないアプリをJSONの appName で指定している場合、4でダイアログが表示されるので、 appName と同じアプリを選択してください。 スクリプトエディタ.appは、「アプリケーション/ユーティリティ」の中にあります。 「アプリケーション」フォルダは、FinderでCmd + Shift + Aで表示されるフォルダです。 JSONの書き方 次のように記述します。 [ { "appName": "Sketch.app", "shortcut": [ { "menu": "Flatten Selection to Bitmap", "key":

NOTE: NodeList に NodeList の連結と forEach 処理

NOTE: NodeList に NodeList の連結と forEach 処理 : Concat nodelists and use forEach method referred from Stack Overflow unactivate([...tabs, ...codes]); activate([tab, code]); function activate(elms) { Array.prototype.forEach.call(elms, function(elm) { elm.classList.add(CLASS_NAMES.ACTIVE); }) } function unactivate(elms) { Array.prototype.forEach.call(elms, function(elm) { elm.classList.remove(CLASS_NAMES.ACTIVE); }); }

ある文字の「直後」で文字列を切り分ける(JavaScript)

ある文字の「直後」で文字列を切り分ける(JavaScript) : 「長い文字列を配列に切り出す」処理はよく必要となりますが、ときには手こずったりもします。 今回は、 'foo_bar_baz_quz' のような文字列を、アンダーバーの直後で区切って ['foo_', 'bar_', 'baz_', 'quz'] のようにしようとして、きれいな方法はないかと探し回った話です。 String.prototype.split まず、「文字列を配列に切り分ける」といって真っ先に出てくるであろうものが、 String.prototype.split ( MDN )です。 いちばん平凡な挙動 .split の引数に文字列を書くと、そこで切れた上で切れ目の文字は削除されます。とりあえず、 str.split('_') のようにすれば切り分けはできますが、削除された _ を各要素に戻す必要が出てきます。 0文字にヒットさせる .split の引数としては正規表現も指定できますが、正規表現に 言明 と呼ばれる機能があります。 ^ や $ は使う人も多いかと思いますが、文字ではなく文字と文字の間にマッチさせることが可能なのです。 ただ、JavaScriptの正規表現には先読みはあっても戻り読みがないので、 str.split(/(?=_)/) のようにしてアンダーバーの「直前の位置」を切れ目にすることはできますが、直後はうまく行かなさそうです。 切れ目も取得する .split に与える正規表現としてキャプチャのカッコが入ったものを与えると、キャプチャされた中身が結果の配列に追加されるようになります。ただ、素直に str.split(/(_)/) のようにしても、 foo, _, bar, のように _ だけで1つの要素になってしまいます。 ここで気分を変えて、 foo_ 全体が切れ目になるように、 /([^_]*_)/ を切れ目にしてみれば、一体として取ることができるようになります…が、「切れ目」どうしが連続するので、 'foo_', '', 'bar_' のようにから文字列が入ってしまいます。ただ、空文字

AWS Dev Day Tokyo 2018 Machine Learning トラック資料公開

イメージ
AWS Dev Day Tokyo 2018 Machine Learning トラック資料公開 : AWS Dev Day Tokyo 2018が、2018年10月29日から11月2日にかけて5日間開催されました。Machine Learningのトラックオーナーを担当したSAの鮫島より、Machine Learningトラックならびにハンズオンの内容をご紹介します。Machine Learningトラックは、機械学習システムを開発・運用するためのAmazon SageMakerと、機械学習システムにおいて重要な役割を担うIoTのセッションで構成されています。 Machine Learningトラックにおいて、お客様セッションにご登壇を頂いたコネヒト株式会社 島田様、Wantedly株式会社 南様、CfPセッションにご登壇いただいた株式会社スナックミー 三好様、鈴木様に御礼申し上げます。また、会場にお越し頂いた皆様ならびにストリーミングを御覧頂いた皆様へ御礼を申し上げます。 お客様事例/セッション DockerとAmazon SageMakerで実現した機械学習システムのプロダクション移行 コネヒト株式会社 島田 達朗 様 Amazon SageMakerで実現する生産性の高い機械学習基盤 Wantedly株式会社 南 直 様 CfPセッション パーソナライズを追求するお菓子の製造需要予測を自動化させた話 株式会社スナックミー 三好 隼人 様、鈴木 一史 様 AWSセッション Amazon SageMakerを中心とした持続的なMLシステム 志村 誠 Amazon SageMaker を中心とした持続的な ML システム from Amazon Web Services Japan AWSで構築するコンピュータビジョンアプリケーション 鮫島 正樹 AWS で構築するコンピュータビジョンアプリケーション from Amazon Web Services Japan AWSにおけるエッジでの機械学習 園田 修平 AWS におけるエッジでの機械学習 from Amazon Web Services Japan IoTにおけるセキュリティ 辻 義一 IoT におけるセキュリティ f

勉強会・もくもく会に参加する際に守ってほしい2つのこと - Webスクレイピングと立ちふるまいの話 - Lean Baseball

イメージ
勉強会・もくもく会に参加する際に守ってほしい2つのこと - Webスクレイピングと立ちふるまいの話 - Lean Baseball : 勉強会・もくもく会に参加する際に守ってほしい2つのこと - Webスクレイピングと立ちふるまいの話 - Lean Baseball 人によっては割と耳に痛い話かもですが、エンジニアのコミュニティやイベント、ひいてはインターネットを私達が平和に優しく渡り歩くためにも、ちょっと言っとかないとアカンかも、と思い書きます. 具体的には先日、私が主催しているイベント(Pythonもくもく自習室)でちょっとしたヒヤリハット*1があったので、注意喚...

[ITmedia ビジネスオンライン] 東京メトロ、「刃物男」など想定した防犯訓練を公開 「さすまた」で客の安全守る

イメージ
[ITmedia ビジネスオンライン] 東京メトロ、「刃物男」など想定した防犯訓練を公開 「さすまた」で客の安全守る : 東京メトロが防犯訓練の模様を報道陣向けに公開。刃物を持った不審者と、線路内に投げ込まれた発火物に対処するもので、約150人の社員が参加。2020年の東京五輪に向けて、テロ・治安対策を強化する狙い。

[ITmedia News] キズナアイらが大みそかに「VR歌合戦」 人気VTuberが共演、Viveや劇場で視聴可能

イメージ
[ITmedia News] キズナアイらが大みそかに「VR歌合戦」 人気VTuberが共演、Viveや劇場で視聴可能 : 大みそかに、キズナアイなどバーチャルキャラクターが歌うライブイベントがVRプラットフォーム「VR SPARC」で開催される。劇場でのライブビューイングも実施。

AWS初心者がアカウント管理運営(AWSアカウント、IAMユーザ)について勉強してみた

イメージ
AWS初心者がアカウント管理運営(AWSアカウント、IAMユーザ)について勉強してみた : 自分の技術レベルと興味 自部署で初めてAWSを業務適用する必要が出てきて、あわててAWSのお勉強中です。つまり、 絶賛初心者 。 サービス運用するためのルール作りを主導する役割があるため、社内基準やOLAを意識したアカウント管理業務を作る必要あり。 AWSアカウント、rootユーザ、IAMユーザ AWSのドキュメント(BlackBelt)を見てお勉強しました。 Identity and Access Management (IAM) まず前提として理解すべきことは、上位にAWSアカウントがあって、その配下にIAMユーザを作る。ということ。 AWSアカウント(root)ユーザー AWSアカウント作成時のID、アカウントの全てのAWSサービスとリソースへの完全なアクセス権限を持つ。AWSアカウントはAWSのroot権限を保有し、root権限でないとできない操作がある。日常的なタスクにはAWSアカウント(rootユーザー)を使用しないことを強く推奨。つまり、AWS的には、AWSアカウント≒rootユーザーという理解でよさそう。 IAMユーザ (Identity and Access Management) AWS操作をよりセキュアにするための認証・許可の仕組み。AWS利用者の認証と、アクセスポリシーを管理。グループ、ユーザー、ロールの作成が可能。1AWSアカウントで5000ユーザーまで作成可能だそう。 AWSアカウント作成単位や運営方法 では実際にどのような考え方で使っていくのがよいのでしょうか。 AWSアカウント AWSアカウントはリソース管理単位やセキュリティ的概念の境界単位に作るのがよさそうと理解しました。具体的にはシステム&環境毎(開発/ステージング/本番)になるのでしょうか。 環境毎にわけなくてもよさそうだが、アクセスポリシー設定の仕方が複雑そう、かつ事故って開発と本番間違えるリスクを考えると、やっぱり分離すべきかと。 AWSアカウントは、、、だれが持つべきか?運用部門の組織管理者が保有して厳密管理かな。使う局面は・・・どのぐらいあるのだろうか?(未勉強)基本は使わない/使わせないアカウントと思った方がよさそう。 I

Chaliceのすゝめ AWSにWebApiをサーバーレスで構築する

Chaliceのすゝめ AWSにWebApiをサーバーレスで構築する : 前書き 皆さんは Chalice をご存知でしょうか、自分はこのサービスを知ったとき 軽くカルチャーショックを受けました。いままでAWSのサービスを立ち上げる時はインフラを構築して サービスの開発というステップが必要でした。CloudformationやAWS CLIを使えばある程度自動化できたのですが、設定ファイルは必要でした。それが Chalice を使うとコードの記載とインフラの設定が同時にできるのです。 本記事では最も基本的な使い方であろう WebApiのサーバーレスの開発・デプロイ方法について記載したいと思います。 環境 本記事の環境は - MacOS Mojave 10.14.1 - Python 3.6.7 - chalice 1.6.1 で作成しています。 Chaliceとは AWSが Github 上に公開しているPythonベースの Serverless Microframework です。ほんの数コマンドでAWSのサーバーレスサービスを立ち上げることができます。 Chalice Project: https://github.com/aws/chalice また、 Couldformation のようにインフラのためにyaml、jsonで設定ファイルを記述するのではなく、 pythonで書いたコードがそのまま デプロイ時にコードに記載した内容を実現するようにAWSの複数のサービスが立ち上げられます。 本記事は中でも最も一般的な用途であろうと思われる ApiGateway + lambda の構成でのWebApiServiceのlocalデバッグとAWS環境へのデプロイを説明したいと思います。 Chalice自体は、Serverless Microframework と謳われているだけあって S3, AWS SNS, AWS SQSと連携したり、Cloudformatioのtemplateをコードから生成してくれたり、CodeCommit、CodeBuild、CodePipelineと連携してCI/CDパイプラインの構築してくれたりと、Pythonを使ってmicroserviceを立ち上げるならこれだけで十分じゃな

Amazon Inspector で Network Assessment が出来るようになったのでやってみた!

イメージ
Amazon Inspector で Network Assessment が出来るようになったのでやってみた! : Amazon Inspector とは? (ざっくり...) EC2 に対してエージェントをインストールし、評価テンプレート(実行や診断内容など)を定義して 1回でも2回でも、診断が可能なサービスです。 公式サイト FAQ(サービスを知るにはFAQは結構良いなと思います) (抜粋) Amazon Inspector は、AWS にデプロイされたアプリケーションのセキュリティとコンプライアンスを 向上させるための、自動化されたセキュリティ評価サービスです。 Network Assessments とは? (そのままですが...)ネットワーク診断のことです。 公式サイト 公式ドキュメント (抜粋) Amazon Inspector now offers agentless network assessments with the ‘Network Reachability’ rules package that identifies ports and services on your Amazon EC2 instances that are accessible from outside your VPC. With just a few clicks in the Inspector console, you can analyze the network configuration of your AWS account to identify the resources accessible from the internet or private networks like VPN, Direct Connect, or a peered VPC. 出来ること / 出来ないこと エージェントなし(エージェント入れた方がより詳細に診断出来るけど)でも診断可能 外部から参照可能なネットワーク設定を診断 ELB配下で、プライベートなEC2でも診断可能 Amazon EC2-Classic networksはサポート外 診断対象要素 Amazon EC2 instan

Auroraのカスタムエンドポイントを確認してみた

イメージ
Auroraのカスタムエンドポイントを確認してみた : Auroraにカスタムエンドポイントが…! バックグラウンドジョブや解析用とwebを振り分けるのが簡単になりそうなので確認してみました。 TL;DR>Auroraのカスタムエンドポイントを使うと… 特定のインスタンスをまとめたエンドポイントを作成できる! 特定のインスタンスを除外した読み込みエンドポイントを作成出来る! フェイルオーバーでのマスタースレーブ入れ替わりにも対応している! 実行イメージ こんな構成が こうなりました コマンド例 カスタムエンドポイントA $ aws rds create-db-cluster-endpoint --db-cluster-endpoint-identifier custom-endpoint-doc-sample \ --endpoint-type reader \ --db-cluster-identifier cluster_id \ --excluded-members custom-endpoint-demo-09 custom-endpoint-demo-10 \ --region $REGION カスタムエンドポイントB $ aws rds create-db-cluster-endpoint --db-cluster-endpoint-identifier custom-endpoint-doc-sample \ --endpoint-type reader \ --db-cluster-identifier cluster_id \ --static-members custom-endpoint-demo-09 \ --region $REGION カスタムエンドポイントC $ aws rds create-db-cluster-endpoint --db-cluster-endpoint-identifier custom-endpoint-doc-sample \ --endpoint-type reader \ --db-cluster-identifier cluster_id \ --static-members cust

Chaliceを使って簡単にWebApiをAWS上にサーバーレスで構築しよう

Chaliceを使って簡単にWebApiをAWS上にサーバーレスで構築しよう : 前書き 皆さんは Chalice をご存知でしょうか、自分はこのサービスを知ったとき 軽くカルチャーショックを受けました。いままでAWSのサービスを立ち上げる時はインフラを構築して サービスの開発というステップが必要でした。CloudformationやAWS CLIを使えばある程度自動化できたのですが、設定ファイルは必要でした。それが Chalice を使うとコードの記載とインフラの設定が同時にできるのです。 本記事では最も基本的な使い方であろう WebApiのサーバーレスの開発・デプロイ方法について記載したいと思います。 環境 本記事の環境は - MacOS Mojave 10.14.1 - Python 3.6.7 - chalice 1.6.1 で作成しています。 Chaliceとは AWSが Github 上に公開しているPythonベースの Serverless Microframework です。ほんの数コマンドでAWSのサーバーレスサービスを立ち上げることができます。 Chalice Project: https://github.com/aws/chalice また、 Couldformation のようにインフラのためにyaml、jsonで設定ファイルを記述するのではなく、 pythonで書いたコードがそのまま デプロイ時にコードに記載した内容を実現するようにAWSの複数のサービスが立ち上げられます。 本記事は中でも最も一般的な用途であろうと思われる ApiGateway + lambda の構成でのWebApiServiceのlocalデバッグとAWS環境へのデプロイを説明したいと思います。 Chalice自体は、Serverless Microframework と謳われているだけあって S3, AWS SNS, AWS SQSと連携したり、Cloudformatioのtemplateをコードから生成してくれたり、CodeCommit、CodeBuild、CodePipelineと連携してCI/CDパイプラインの構築してくれたりと、Pythonを使ってmicroserviceを立ち上げるならこれだけで十

日付、日時の正規表現についてまとめ(基礎知識・正規表現例)

日付、日時の正規表現についてまとめ(基礎知識・正規表現例) : まえがき PHP、JavaScriptで判定 ( 正規表現チェッカーを使用 http://okumocchi.jp/php/re.php ) 正規表現について、どうしても苦手意識があり、 調べて出てくる多数の正規表現サンプルを見ても、 やはり書くのに時間がかかってしまう...理解ができない... といったことがあったので、今後忘れないようにメモとして書かせて頂きます。 「正しい形式しか許容しない」 というのが前提になっております。 例(単体使用) 「Y/m/d」ex).2018/01/01 ^ →開始 $ →終了 [0-9] →0~9の数字 「 / 」の前にバックスラッシュが必要 { }の中に、数字の桁数を指定 年は西暦のため、4文字→ {4} 時間、分は2文字→ {2} ( + (1回以上)だと2018/01/111111も許容してしまう 先頭の0を表示しない場合は、1文字以上2文字以下となるため {1,2} ) /^[0-9]{4}\/[0-9]{2}\/[0-9]{2}$/ 「h:i」 ex).02:11 /^[0-9]{2}:[0-9]{2}$/ 「Y/m/d - Y/m/d」(範囲指定)ex).2018/01/01 - 2018/01/02 \s →空白文字 /^[0-9]{4}\/[0-9]{2}\/[0-9]{2}\s-\s[0-9]{4}\/[0-9]{2}\/[0-9]{2}$/ 例(組み合わせ) 「Y/m/d - Y/m/d」か「Y/m/d h:i」どちらも許容する 「- Y/m/d」と「h:i」を ()? でくくる ? →0回か1回 /^[0-9]{4}\/[0-9]{2}\/[0-9]{2}\s(-\s[0-9]{4}\/[0-9]{2}\/[0-9]{2})?([0-9]{2}:[0-9]{2})?$/ どうしても正規表現ってごちゃごちゃ文字が並んでいるイメージを抱いてしまい、 見た瞬間に思考が停止してしまいがちです。 ですが、簡単な表現を最初に書いて、([0-9]など、ぱっと見で意味が理解できる箇所) 正規表現チェッカーでその都度、動作確認をしていきながら書

1948年以降の祝日等を計算するJavaScriptコード

イメージ
1948年以降の祝日等を計算するJavaScriptコード : (本記事は旧boiledorange73の記事です 2014年12月) はじめに JavaScriptで1948年以降の祝日をしっかり計算するプログラムを作ってみました。 「A列車で行こう3DS」は、シナリオが高度経済成長から現代までさまざまあって、年代ごとに若干ずつ異なる祝日計算をしっかり行っていて、これに感化されたためです。 あと、とりあえずポストして画像アップロード上限を増やそうという魂胆もあります。 祝日等について 「祝日」「振替休日」「国民の休日」「年末年始」 用語の統一のため、だらっと書きます。 ここで言う「祝日」は、「 国民の祝日に関する法律 」(以下「祝日法」)第二条を根拠とするものを指します。本法は1948年施行ですが、何度か改定されていて、日付が変更になったものや新設されたものがあります。また、ここでいう「振替休日」は祝日法第三条2項に言う休日を指し、「国民の休日」は祝日法第三条3項に言う休日を指します。 また、「年末年始」は「 行政機関の休日に関する法律 」第一条1項三号を根拠とするものを指します。 「祝日等」は「祝日」「振替休日」「国民の休日」「年末年始」の全てを指します。 祝日等計算する場合の計算順序 祝日等の計算順序は次の通りとします。 祝日を計算します 指定年が1973年以降の場合、祝日が日曜日にかかっていたら直近の平日(祝日でも日曜でもない日)を振替休日にします 現時点では祝日から直近の平日までの間に日曜日をはさむことはありませんので無駄があります 指定年が1986年以降の場合、祝日Aの2日後が祝日で、祝日Aの1日後が祝日でも振替休日でも日曜日でもない場合、祝日Aの1日後を国民の休日にします 現在は振替休日や日曜で国民の休日が消えることはありませんが、かつて5月4日が祝日でなかった頃は実際に消えました(1986年, 1987年, 1992年, 1997年, 1998年, 2003年) 1月1,2,3日、12月29,30,31日のうち、祝日等でも日曜日でもない日を年末年始にします(オプション) 祝日計算の要素 計算方法からみた祝日の分類 計算方法の違いから分類すると、元日(1月1日)などの固定日、成人の日(