投稿

11月 27, 2018の投稿を表示しています

[AWS Black Belt Online Seminar] AWS Key Management Service (KMS) 資料公開

イメージ
[AWS Black Belt Online Seminar] AWS Key Management Service (KMS) 資料公開 : 先日 (2018/11/21) 開催しました AWS Black Belt Online Seminar「AWS Key Management Service (KMS)」の資料を公開しました。 AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS) from Amazon Web Services Japan 過去資料は こちら をご覧ください。 今後の AWS Black Belt Online Seminar のスケジュール 直近で以下のオンラインセミナーを予定しています。各オンラインセミナーの詳細およびお申し込み先は下記URLからご確認いただけます。皆様のご参加をお待ちしております! 11月分申込先 ≫   12月分申込先 ≫ AWS CloudFormation アップデート 2018 年 11 月 28 日 | 18:00 – 19:00 | IT 知識レベル:★★☆☆☆ | AWS 知識レベル:★★☆☆☆ AWS re:Invent 2018 アップデート速報 2018 年 11 月 30 日 | 12:00 – 13:00 | IT 知識レベル: –  | AWS 知識レベル: – Amazon Athena 2018 年 12 月 5 日 | 18:00 – 19:00 | IT 知識レベル:★★★☆☆ | AWS 知識レベル:★★★☆☆ AWS Well-Architected フレームワークアップデート(仮) 2018 年 12 月 11 日 | 12:00 – 13:00 | IT 知識レベル:★☆☆☆☆ | AWS 知識レベル:★☆☆☆☆ Amazon Sumerian 2018 年 12 月 18 日 | 12:00 – 13:00 | IT 知識レベル:★★★☆☆ | AWS 知識レベル:★★★☆☆ AWS Certificate Manager 2018 年 12 月 19 日 | 18:00 – 19:00 | IT 知識レベル:★★☆☆☆ | AWS 知識レベル:★★☆

Amazon EC2でのDeep Learningのためのダイナミックトレーニングの紹介

イメージ
Amazon EC2でのDeep Learningのためのダイナミックトレーニングの紹介 : 本日(2018/11/27)、Deep Learningモデルのためのダイナミックトレーニング(Dynamic Training: DT)を発表することに興奮しています。DTを使用すると、Deep Learningの実務者は、クラウドの弾力性と規模の経済性を活用して、モデルトレーニングのコストと時間を削減できます。DTの最初のリファレンス実装は、Apache MXNetに基づいており、オープンソースで Dynamic Training with Apache MXNet  に公開されています。このブログ記事は、DTの概念、実現したトレーニングの結果やトレーニングへの活用方法を紹介します。 Deep Learningモデルの分散トレーニング ニューラルネットワークのトレーニングは、そのネットワークにトレーニングデータのバッチが供給され、損失と勾配が計算され、十分な精度が達成されるまでモデルパラメータが繰り返し更新される反復プロセスです。最先端のDeep Learningモデルでは、モデルパラメータの数とトレーニングサンプルの数が非常に大きくなるため、このプロセスは非常に計算量が多くなります。例えば、現代の画像分類モデルであるResNet-50 [1]には約2,500万のパラメータが含まれており、ResNet-50などのモデルをトレーニングするためによく使用されるIMAGENETラベル付きデータセットには1,400万枚を超える画像が含まれています。産業のデータセットはしばしば10倍も大きくなります。実際、単一のホスト上のIMAGENETデータセットでResNet-50などのネットワークをトレーニングするには数日かかることがあります。深いネットワークのトレーニング時間を短縮するために、実践者は通常、分散トレーニングを使用します。分散トレーニングは、トレーニングジョブを複数のホストに分散するため、トレーニング時間全体を短縮します。分散マルチホストトレーニングは、Apache MXNetやTensorFlowなどの最新のDeep Learningフレームワークでサポートされています。SONYのチームは、2176 Nvidia Tesla V100 GPUを使用して224秒でR

量子コンピュータの力をさらに増幅できる「量子ネットワーク」

イメージ
量子コンピュータの力をさらに増幅できる「量子ネットワーク」 : デルフト工科大学のQuTechの研究者が、量子インターネットの実現に向けた包括的なビジョンを「Science」誌で発表した。6段階を経て進む量子ネットワークが、各段階でどのようなアプリケーションを可能にするのかを解説した。

量子コンピュータの力をさらに増幅できる「量子ネットワーク」

イメージ
量子コンピュータの力をさらに増幅できる「量子ネットワーク」 : デルフト工科大学のQuTechの研究者が、量子インターネットの実現に向けた包括的なビジョンを「Science」誌で発表した。6段階を経て進む量子ネットワークが、各段階でどのようなアプリケーションを可能にするのかを解説した。

2018年11月27日 ロボット業界ニュースヘッドライン

イメージ
2018年11月27日 ロボット業界ニュースヘッドライン : シェア 2 ツイート 2 はてブ 0 本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。 人が横着するには、このシンプルなIoTスイッチがあればよかった(ギズモード・ジャパン) – Yahoo!ニュース AIに人間の座は奪い取れない 松田雄馬氏  :日本経済新聞 ラズパイで作ったAIハンドロボットなど50件が授賞 – 日経トレンディネット AIの判断、企業に説明責任 政府が7原則 混乱回避へ法整備 :日本経済新聞 狙われるIoT家電、サイバー攻撃にどう対応する? 深センのロボットアーム企業「uArm」が狙うマス向け市場 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) AIBO初代開発者、独自AI搭載の実用ロボ本格運用 人手不足解消で市場拡大へ(SankeiBiz) – Yahoo!ニュース 「ロボット店員」が人間に心地よい意外な理由 | 投資 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 スペクティ、AIを活用した音声自動書き起こしシステム「VoiceClip(ボイスクリップ)」の開発版を公開|株式会社Specteeのプレスリリース IoTスマートクロック&ディスプレイ「LaMetric TIME」取り扱い開始|Connected Design株式会社のプレスリリース 【日経新聞1面】AI判断基準の7原則で混乱回避、普及を促すことに | AI | テーマ | 企業情報FISCO 「世の中が変わることが面白い」 84歳の田原総一朗氏がAIに興味を持つ理由 (1/5) – ITmedia NEWS AIの判断基準とは 「ブラックボックス」指摘も  :日本経済新聞 ロボット作り技術学ぶ 来年1月のジュニア大会向け講座 “おくだけ”でIoT化/遠隔管理を実現!「おくだけセンサーソリューション」を発売|サン電子株式会社のニュースリリース NTT、「透ける電池」開発 日常に溶け込むIoT機器が作れるかも? – ねとらぼ 2019

東京ガスやニッポン放送など5社と提携、オーディオブックのオトバンク

イメージ
東京ガスやニッポン放送など5社と提携、オーディオブックのオトバンク :  オーディオブックの制作・配信を手がけるオトバンクは2018年11月27日、東京ガス、CCCグループのカルチュア・エンタテインメント、アニメイトグループのフロンティアワークス、VOYAGE VENTURES、ニッポン放送の5社と資本提携を行ったと発表した。

西武鉄道とユニシスなど、警備ロボットを西武新宿駅で実証実験

イメージ
西武鉄道とユニシスなど、警備ロボットを西武新宿駅で実証実験 :  西武鉄道と日本ユニシス、ロボット開発ベンチャーのアースアイズは2018年11月27日、自律移動型の警備ロボット「Perseusbot(ペルセウスボット)」を使った警備業務の実証実験を報道関係者に公開した。東京五輪・パラリンピックが開催される2020年の実用化も視野に本格導入を検討する。

西武鉄道とユニシスなど、警備ロボットを西武新宿駅で実証実験

イメージ
西武鉄道とユニシスなど、警備ロボットを西武新宿駅で実証実験 :  西武鉄道と日本ユニシス、ロボット開発ベンチャーのアースアイズは2018年11月27日、自律移動型の警備ロボット「Perseusbot(ペルセウスボット)」を使った警備業務の実証実験を報道関係者に公開した。東京五輪・パラリンピックが開催される2020年の実用化も視野に本格導入を検討する。

[ITmedia ビジネスオンライン] ANA、成田―ホノルル線に世界最大の旅客機「A380」導入 19年5月から

イメージ
[ITmedia ビジネスオンライン] ANA、成田―ホノルル線に世界最大の旅客機「A380」導入 19年5月から : ANAが、成田―ハワイ・ホノルル間に世界最大規模の旅客機「エアバスA380」を導入する。1号機は2019年5月24日、2号機は19年7月1日就航入する予定。愛称は「FLYING HONU(空飛ぶウミガメ)」で、3機ともにウミガメの親子をデザインした。

シリコンバレーで働いて気付いた「技術力向上」だけに固執するエンジニアのダメさ【Sansan CTO 藤倉成太】 - エンジニアtype | 転職@type

イメージ
シリコンバレーで働いて気付いた「技術力向上」だけに固執するエンジニアのダメさ【Sansan CTO 藤倉成太】 - エンジニアtype | 転職@type : シリコンバレーで働いて気付いた「技術力向上」だけに固執するエンジニアのダメさ【Sansan CTO 藤倉成太】 - エンジニアtype | 転職@type 【特集】CTO’s CAREER STRATEGY 「AIに仕事が奪われる」という意見が目立つ昨今。テクノロジーを扱う側のエンジニアであっても、「仕様書通りに開発する」だけでは生き残れない時代に差し掛かっています。そこで本特集では、注目企業のCTOが考える「この先、エンジニアに求められるもの」を紹介。エンジニアが、未来を生...

セルフAIツールにセルフBI機能を追加―aiforce | IT Leaders

セルフAIツールにセルフBI機能を追加―aiforce | IT Leaders : セルフAIツールを提供するaiforce solutionsは2018年11月26日、自動機械学習サービスにBI機能を統合した「AMATERAS AI+BI」の提供を開始した。誰でも簡単に、直感的にデータから"気づき"を得る操作を実現するとしている。

[ITmedia News] 夜の広尾で「カオスな宴」 MRとVRが融合、HoloLensで体験した不思議な1時間

イメージ
[ITmedia News] 夜の広尾で「カオスな宴」 MRとVRが融合、HoloLensで体験した不思議な1時間 : リクルートの研究施設で、HoloLensとVR HMDで同じ映像を共有する、リアルとバーチャルを融合させるイベントが開催。記者は現地組としてHoloLensでイベントに参戦した。

[ITmedia News] LINE、みずほFGと銀行業参入 20年開業へ

イメージ
[ITmedia News] LINE、みずほFGと銀行業参入 20年開業へ :

[ITmedia News] 「焼きペヤング」作るホットプレートでクラウドファンディング まるか食品監修

イメージ
[ITmedia News] 「焼きペヤング」作るホットプレートでクラウドファンディング まるか食品監修 : カップ焼きそばの「ペヤングソースやきそば」を焼くためのホットプレートが登場。クラウドファンディングで商品化を進める。

ゲームも映画も漫画もテレビも本も、人格に影響を与えるよね?

イメージ
ゲームも映画も漫画もテレビも本も、人格に影響を与えるよね? : ゲームも映画も漫画もテレビも本も、人格に影響を与えるよね?  ヤンキー漫画を読んで、ヤンキーに憧れる奴がいる。サッカー漫画を読んで、サッカーを始める奴がいる。ゲームで敵を撃つことが、兵士の模擬訓練になったりする。演出過剰な褒め殺しゲームをすると、他の生活に支障が出る。ロリ漫画を読む奴は、幼児を性的に意識したりする。オタクは創作物の良い影響だけ声を大にするが...

[ITmedia ビジネスオンライン] 平成で人気だった「子どもの名前」、2位は「健太」と「葵」 1位は……

イメージ
[ITmedia ビジネスオンライン] 平成で人気だった「子どもの名前」、2位は「健太」と「葵」 1位は…… : 平成生まれの「子どもの名前」で最も人気があったものは? 明治安田生命保険が調査結果を発表。2位は「健太」(男子)と「葵」(女子)だった。1位は……

2018/11/27に判明したnpmパッケージ乗っ取りについて - Qiita

イメージ
2018/11/27に判明したnpmパッケージ乗っ取りについて - Qiita : 2018/11/27に判明したnpmパッケージ乗っ取りについて - Qiita 概要 event-streamというnpmパッケージに攻撃コードが混入されました。攻撃コードはflatmap-streamというパッケージに含まれており、event-stream パッケージはこの flatmap-stream への依存性を追加される形で間接的に攻撃コードの実行を行う状態になっていました。 攻撃コードが分析された結果、copayというBitcoinウ...

re:Invent 2018 / 11月27日 アップデートのまとめ

re:Invent 2018 / 11月27日 アップデートのまとめ : みなさん、こんにちは。アマゾン ウェブ サービス ジャパン、プロダクトマーケティング エバンジェリストの亀田です。 re:Invent2018 2日目の今日は、Monday Night Liveの発表に加え多くのアップデートが発表されましたので纏めたいと思います。 Firecrackerがアナウンスされました。 KVMをベースとした新しい仮想化技術であり、非仮想化環境で軽量のマイクロ仮想マシン (microVM) を数分で起動できます。従来の VM が提供するセキュリティとワークロードの分離と、コンテナーに伴うリソース効率を活用できます。 AWS Key Management Service がカスタムキーストアに対応しました。 AWS CloudHSM と連携し、独自の KMS カスタムキーストアが作成可能です。各カスタムキーストアは AWS CloudHSM クラスターによってバックアップされ、お客様が制御するハードウェアセキュリティモジュール(HSM)で KMS キーを生成、保存、使用できます。 KMS カスタムキーストアは、それ以外の場合はオンプレミス HSM の使用を必要とするコンプライアンス義務を満たし、KMS と統合された AWS サービスと暗号化ツールキットをサポートします。 Amazon S3 Object Lock が発表されました。 Amazon S3 Object Lock は、お客様が定義した保持期間中にオブジェクトバージョンの削除をブロックする新しい S3 機能です。これにより、データ保護の追加レイヤーとして、または法令順守のために保持ポリシーを適用できます。保持設定は、PUT リクエスト内で適用することも、作成後に既存のオブジェクトに適用することもできます。 どのオブジェクトにS3オブジェクトロックがあるかを追跡するには、S3インベントリレポートを参照できます。 Amazon EC2 C5n インスタンスがリリースされました。 小さいインスタンスサイズでは 25 Gbps のピーク帯域幅から最大インスタンスサイズでは 100 Gbps のネットワーク帯域幅です。 さらに、C5n インスタンスは、C5 インスタンスと比較して 33% 高いメモリフットプ

PKI.jsについて調べてみた

PKI.jsについて調べてみた : はじめに この記事は、2018/11/27現在における GitHub のREADME.mdの内容をベースとして、 PKI.js についてふわっとした紹介を行うものです。 より詳細な情報に関しては、 GitHub をご覧ください。 API仕様書はないものと思われます。。 PKI.jsって何? さっくり説明すると、「ブラウザ(JavaScript)で証明書の作成や署名の検証等いろいろ出来たら夢が広がるよね」を実現するのに役立つ オープンソース のライブラリです。 もう少しきちんと説明すると、 PKI.js はPKIアプリケーション(署名、暗号化、証明書要求、OCSPおよびTSP要求/応答)で使用される形式を実装する純粋なJavaScriptライブラリで、 Web Cryptography(WebCrypto) API を使用しています。 WebCrypto API 自体が特にプラグイン等を必要としないので、 PKI.js も同じくプラグイン等なしで動作するのですが、 WebCrypto API をサポートしていないブラウザでは当然ながら動作しないので注意が必要です。 ブラウザの対応状況に関しましては、 下記 をご覧ください。 ライセンスは? BSDライセンス(厳密にはBSD 3-Clause License)が適用されているようです。 特徴は? 完全なオブジェクト指向です。 HTML5データオブジェクト(ArrayBuffer, Uint8Array, Promises等)を用いて動作します。 以下を扱うためのヘルパーを持っています。 GeneralName RelativeDistinguishedName Time AlgorithmIdentifier UniversalString, UTF8String, BMPStringのような "international" を含む、すべてのタイプのASN.1文字列 X.509証明書のすべての拡張タイプ(BasicConstraints, CertificatePolicies, AuthorityKeyIdentifier等) OCSP要求・応答のためのすべての「サポートタイプ(support type)」

セキュリティ インシデント flatmap-stream@0.1.1 と npm-run-all での対応

セキュリティ インシデント flatmap-stream@0.1.1 と npm-run-all での対応 : 人気のある npm パッケージ event-stream (DL数: 2M/週) が悪意ある攻撃に利用されるというセキュリティ インシデントがありました。 私が管理する npm-run-all (DL数: 440K/週) も間接的に event-stream に依存していたため、インシデントの詳細と私の対応について触れておきます。 何をすべき? あなたのプロジェクトが event-stream に依存している場合は、この依存を削除し、代替手段を探すと良さそうです。 event-stream の作者は、このパッケージをメンテナンスしないと明言しています。ただ、これだけ騒ぎになったので、信用できる誰かが引き継ぐ可能性はあります。 次に、あなたのプロジェクト上で以下のコマンドを実行し、 npm ls flatmap-stream flatmap-stream (悪意あるコードを含んでいる) が存在した場合は、これに依存しているパッケージを最新にアップデートしましょう。 nodemon , npm-run-all , @vue/cli 等のパッケージが間接的に依存していました。もし、最新にアップデートしても flatmap-stream への依存が消えない場合、原因になっているパッケージを削除し、代替品を探すと良いでしょう。 また、Visual Studio Code のユーザーは、拡張機能が悪意あるコードの影響を受けていないかチェックしましょう。Microsoft が 影響を受けている拡張機能について列挙してくれました 。 何があったか? 攻撃者は巧妙に攻撃を秘匿しながら、 copay というビットコイン ウォレットに悪意あるコードを注入し、ビットコインを窃盗しようとしました。どうやら未遂に終わったようです。 時系列を見てみましょう。 2017年10月 event-stream パッケージへの最後の (正常な) コミット。 2018年8月頃 flatmap-stream パッケージが作られた。まだ無害。 8月末 攻撃者が event-stream パッケージへの関与を開始した。 event-

AWSマネージドサービスのみでリダイレクトさせる

イメージ
AWSマネージドサービスのみでリダイレクトさせる : http通信をhttpsにリダイレクトしたり、またゾーンアペックスからサブドメインへのリダイレクト (google.com -> www.google.com のような)は一般だとNGINXやApacheで設定…となりますが、AWSのサービスを駆使すれば必要ありません。 それぞれ説明します。 http通信をhttpsにリダイレクト ALBを使います。 80番のターゲットグループでリダイレクトの設定を行えばOK. ゾーンアペックスからサブドメインへのリダイレクト Route53とS3を使います。もしhttpsもリダイレクトしたい場合はCloudFrontも使います。 S3 ゾーンアペックス名でバケットを作った後、Static website hostingでリダイレクトの設定を行います。 ※バケットポリシー等の設定は不要です。 CloudFront (httpsも使う場合) S3をオリジンとしたCloudFrontを用意します。わざわざCloudFrontを利用する理由は、S3だとカスタムのhttps証明書が入らないからです。 なのでCloudFrontではhttps証明書も設定します。 ※オリジンの設定にはリストで出てくるS3ではなく、Static website hostingで出てくるエンドポイントのドメイン部分をコピペして設定します。 Route53 ゾーンアペックスのAレコードのエイリアスとしてCloudFront (CloudFrontを使用しない場合はS3) を指定します。

海外のカンファレンスで困らない英会話フレーズ

海外のカンファレンスで困らない英会話フレーズ : 当記事について 目標 初めての海外カンファレンスを検討している人が、英語関係で躊躇しなくて良くなるような内容にしたい。 経緯 2018年11月26日〜11月30日に渡って開催された、AWS re:Invent 2018に参加しているので、海外のカンファレンスに参加する際に、必要となる英会話フレーズについて記録する。 ※ 随時、追記していく AWS re:Inventとは 毎年Lax Vegas一帯のホテルを貸し切って開催されている、AWSの新サービス/新機能の発表や、ハンズオン、チョークトークが行われるイベント。 必須の基本フレーズ 文中の動詞(主語)や名詞(目的語)やを変えるだけで色々と使える、フレームワーク的な基本フレーズ。 Excuse me, すみませんが、 �� 質問する前に、必ず付ける。 How can I ... どうやったら...できますか? �� めっちゃ使う。他力本願になってはいけないが、案内員がいるカンファレンスに関して言えば、自分で調べるより係の人に聞いて、時間を有効活用するべき。 例). How can I get to the Hall A?  - Aホールへの行き方を教えてください。 Where can I ... どこで...できますか? �� 食事の場所や、受付の場所を聞くときに使う。 例). Where can I take a meal?  - 食事はどこで取れますか? Could you ... ...してくれますか? �� 相手に何かを依頼するときには、CanではなくCouldにしておくと丁寧。 例). Could you call a taxi for me? - タクシーを呼んでもらえますか? Is this ... free? この...は無料ですか? 例). Is this beer free? - このビールは無料ですか? �� 会場に無造作に置かれたドリンクやフードが無料かどうか気になったときに使う。ちなみにLas VegasのVenetianというホテルの机に置かれているポテチや水は、動かすだけで料金が発生するらしい...怖い。 I'll take .../I'l

【AWS re:Invent】Monday Night Liveで発表されたAmazon SageMaker Neoについて

イメージ
【AWS re:Invent】Monday Night Liveで発表されたAmazon SageMaker Neoについて : docomo Developer support の赤塚です. AWS re:Invent 2018 の Monday Night Live で下記のリリースがアナウンスされました. AWS News Blog でも早速記載されていますが,現時点では本投稿で記載のAmazon SageMaker Neoの記載はありません. AWS Global Accelerator AWS Transit Gateway Amazon EC2 A1 Instances 100 gigabit networking Amazon EC2 C5n Instances Amazon EC2 P3dn Instances Elastic Fabric Adaptor Amazon SageMaker Neo Firecracker 発表された Amazon SageMaker Neo について記載いたします. Amazon SageMaker Neo Train models once, and run/deploy them anywhere Amazon SageMaker Neoはディープラーニングのモデルコンパイラです.一回の学習で複数のハードウェアに最適化されたモデルを作成することができます.ハードウェアごとに最適化されることにより,パフォーマンスが従来の最大2倍まで改善されます.パフォーマンスが指しているのが認識時間,学習時間,認識精度のどれを指しているのかがわからないです. 今週リリースされるようです 以下に簡易的な処理フローが記載されています.利用可能なフレームワークとしては①AWSが公式サポートしている mxnet ,②デファクトの Tensorflow ,③Deep Learningの利用者から最近人気が高い PyTorch がサポートされる予定. ハードウェアパートナー Amazon SageMaker Neoはオープンソース化されるようです. ハードウェアの最適化をAWSが実施してくれることで,データサイエンティストはハードウェアを意識せずに学習アルゴリズムの開発に専念できる

AWS Transfer for SFTP を試そうとして料金を見て断念

AWS Transfer for SFTP を試そうとして料金を見て断念 : S3へのオブジェクトの操作はコンソールからだと手間がかかるので、頻繁にバケット間を移動したり、ファイルの移動・コピー・ダウンロードなどが必要な場合は CloudBerry Explorer を使ってきました。 で、、、本日「AWS Transfer for SFTP発表 (公式サイト) 」の報をみて、「おーーやっと来たー。どれどれ」と思ったのですが、料金を見て愕然。高額すぎて使えません。。。 例えば常に利用できる状態にしておくと、1ヶ月216ドル?!(0.3ドル/時間 x 720時間) さらにS3へのデータアップロードは無料ですが、本機能を使ってWinSCPなどからアップロードすると課金されてしまいます。(0.04ドル/GB) 課金項目 料金 Time your SFTP endpoint is provisioned $0.30/hour SFTP data uploads and downloads $0.04/GB AWS CLIを使って利用するときだけエンドポイントを作成するという使い方なのかなと思いましたが、エンドポイント作成して、ユーザを作成してまではいいですが、SSH-KEYをダウンロードしてSFTPクライアント(例えばWinSCP)に割り当てるということを考えると手間が多すぎる感じ。 そもそも最初に記載したようなユースケース(=S3に格納済のオブジェクトの各種操作)を支援するものではないのですね。

[レポート] Create a Virtual Concierge Using Sumerian Hosts #reinvent #ARV201

イメージ
[レポート] Create a Virtual Concierge Using Sumerian Hosts #reinvent #ARV201 : はじめに Sumerianで仮想コンシェルジュを作る!?「Create a Virtual Concierge Using Sumerian Hosts」の参加レポートです。 セッション概要 In this talk, […]

AWS CLI v2のCSV Importを使ってみた #reinvent

AWS CLI v2のCSV Importを使ってみた #reinvent : 好物はインフラとフロントエンドのかじわらゆたかです。 インフラ好きとしては避けては通れない、AWS CLI。 それの新しいメジャーバージョンのセッションに参加したので、その中で紹介された機能を紹介します。 セッションのレ […]

[レポート]From Monolith to Microservices (And All the Bumps along the Way) #reinvent #CON360

イメージ
[レポート]From Monolith to Microservices (And All the Bumps along the Way) #reinvent #CON360 : 本記事はre:Invent 2018のセッション「CON360 - From Monolith to Microservices (And All the Bumps along the Way)」のレポートです。 概要 […]

[レポート] STG204: データレイクの実装について #reinvent

イメージ
[レポート] STG204: データレイクの実装について #reinvent : はじめに 福岡のyoshihitohです。re:Invent 2018のセッション「Data Lake Implementation: Processing and Querying Data in Place」について […]

[速報]AWSのサーバーレス基盤、FirecrackerがOSSとしてリリースされました! #reinvent

[速報]AWSのサーバーレス基盤、FirecrackerがOSSとしてリリースされました! #reinvent : ラスベガスから速報でお届けします! AWSのサーバーレスの基盤技術であるFirecrackerがOSSとしてリリースされました! Firecrackerって何? サーバーレスコンピューティングのためのセキュアなコンテナマ […]

re:Invent 2018のセッションで紹介されてたtroposphereをさわってみた #reinvent

イメージ
re:Invent 2018のセッションで紹介されてたtroposphereをさわってみた #reinvent : はじめに 中山(順)です。 ラスベガスよりお送りします。 現地時間の11月26日(月)よりセッションが本格的にスタートしました。 すでに人が多くてぐったり気味です。 移動がつらい。 この記事では、"DEV327 Beyo […]

[レポート]DAT318:Migrating Your Oracle & SQL Server Databases to Amazon Aurora #reinvent

イメージ
[レポート]DAT318:Migrating Your Oracle & SQL Server Databases to Amazon Aurora #reinvent : こんにちは。コンサルティング部の崔です。 今年で2回目のre:Invent参加です。 DAT318:Migrating Your Oracle & SQL Server Databases to Amazon A […]

[レポート] CMP305:VMware Cloud on AWS:Deep Dive #reinvent

イメージ
[レポート] CMP305:VMware Cloud on AWS:Deep Dive #reinvent : こんにちは、菊池です。 本記事は、AWS re:Invent 2018のセッション「CMP305 - VMware Cloud on AWS: Deep Dive」のレポートです。 セッション概要 Dive deep i […]

[レポート]Activision Blizzard: Giving Call of Duty Gamers an Edge with Alexa and AWS #reinvent #GAM303

イメージ
[レポート]Activision Blizzard: Giving Call of Duty Gamers an Edge with Alexa and AWS #reinvent #GAM303 : タケダノです。 Activision Bllizzardのコール・オブ・デューティで、使用されているAlexaの技術について聞いてきました。   概要 Activision Blizzard provides […]

[レポート]Deep Dive on Amazon EKS #reinvent #CON361

イメージ
[レポート]Deep Dive on Amazon EKS #reinvent #CON361 : コンニチハ、千葉です。 EKSのDeep Diveにセッションレポートをお届けします!! 概要 以下、公式Descriptionのサマリー(和訳したもの)です。 この講演では、KubernetesクラスタをAmazon […]

[新機能]激アツ!AWS Transit Gatewayが発表されました!VPC間、オンプレミスとVPC間をもっと簡単に接続!! #reinvent

イメージ
[新機能]激アツ!AWS Transit Gatewayが発表されました!VPC間、オンプレミスとVPC間をもっと簡単に接続!! #reinvent : コンニチハ、千葉です。 AWS Transit Gatewayなるものが発表されました。オンプレミスとAWSの接続もっと簡単に接続できるサービスです。 New – Use an AWS Transit Gateway t […]

[レポート]NET404 – Elastic Load Balancing: Deep Dive and Best Practices #reinvent

イメージ
[レポート]NET404 – Elastic Load Balancing: Deep Dive and Best Practices #reinvent : 本記事は、AWS re:Invent 2018 のセッション 「NET404 - Elastic Load Balancing: Deep Dive and Best Practices」 のレポートです。 Elasti […]

[速報]視覚的にIoTアプリケーションを開発できる!?「AWS IoT Things Graph」が発表されました! #reinvent

イメージ
[速報]視覚的にIoTアプリケーションを開発できる!?「AWS IoT Things Graph」が発表されました! #reinvent : ども!大阪オフィスの西村祐二です。 re:Inventのイベント会場では特にアナウンスはなかったですが、「AWS IoT Things Graph」がきてました! ただ、GAではなくプレビューの状態です。 https:/ […]

[レポート] DEV322: What’s New with the AWS CLI #reinvent

イメージ
[レポート] DEV322: What’s New with the AWS CLI #reinvent : はじめに こんにちは、コンサル部の望月です。 縁の下の力持ちこと、AWS CLIの新着情報ということで、AWS re:Invent 2018のセッション「DEV322: What's New with the AWS C […]

[速報] Amazon FreeRTOSでBLE(Bluetooth Low Energy)サポートされました #reinvent

イメージ
[速報] Amazon FreeRTOSでBLE(Bluetooth Low Energy)サポートされました #reinvent : おつかれさまです。サーバーレス開発部の新井です。 Amazon FreeRTOS: IoT Operating System for Microcontrollersのセッション内で発表があった、新機能BLEについて書い […]