投稿

1月 4, 2019の投稿を表示しています

[ITmedia エンタープライズ] コレ1枚で分かる「『学習』と『推論』――機械学習の2つのプロセス」

イメージ
[ITmedia エンタープライズ] コレ1枚で分かる「『学習』と『推論』――機械学習の2つのプロセス」 : 「機械学習」には、「学習」と「推論」の2つのプロセスがあります。それぞれの役割を整理しつつ、ディープラーニングが機械学習にもたらした変化について併せて解説します。

AIスピーカーに「礼儀」を教わる時代がやってきた

イメージ
AIスピーカーに「礼儀」を教わる時代がやってきた : 人にものを頼むときは丁寧に。Pleaseで始め、Thankyouで終わること。我が子には、そう言い聞かせて育ててきました。ご近所さんや店員さん、レストランのウェイターさんに失礼のないように。次の人のために、ドアを押さえること。人前でげっぷをしてしまったら謝ること。でも、相手が人じゃなかったら……。スマートアシスタントとの関わり合い方相手がアレクサなら、怒鳴り声で命令をしてもいいのでしょうか。怒鳴る オリジナルのエンクロージャ:

長時間労働者への面接指導、産業医は確実に実施を-厚生労働省が労働施策基本方針を公表

イメージ
長時間労働者への面接指導、産業医は確実に実施を-厚生労働省が労働施策基本方針を公表 :  厚生労働省は、労働施策基本方針を公表した。労働環境の整備に関しては、産業保健機能を強化する方向性を明記。産業医による長時間労働者に対する面接指導や健康相談を確実に実施するよう求めている。

SPAフレームワーク戦争後期にReactでもVue.jsでもなく、Aureliaを選んだ理由 (2019年所信表明)

イメージ
SPAフレームワーク戦争後期にReactでもVue.jsでもなく、Aureliaを選んだ理由 (2019年所信表明) : この記事は Aurelia Advent Calendar 2018 の25日目の記事であり、 私が2019年中に"Aureliaの人"と呼ばれるための所信表明でもあり、 ただのポエムでもあります。 はじめに所信表明 フロントエンド界隈で Aurelia の布教活動を行います。 そして2019年の終わり頃には・・・ 日本で"Aureliaの人"と呼ばれるようになる!! 具体的には下記のKPIを2019年の目標とします。 月に2本以上Aureliaに関するブログを書く 勉強会やLT大会で4回以上登壇(機会に恵まれなければ、自分で勉強会を開催する) そしてここから先は、なぜReactでもVue.jsでもAngularでもなく、Aureliaを選んだのか? その理由を自分のバックグランドも含めて、書き綴っていきます。 Aurelia is 何?を3行で そもそもなのですが、"Aurelia"自体を知らない人が多いのではないでしょうか? このエントリーでは深くは触れませんが、3行で超簡単に紹介したいと思います。 元Angular開発チームのRob Eisenberg氏らによって創られたSPA用のJavaScriptフレームワーク。 2016年7月にバージョン1.0がリリースされた比較的新しいフレームワークで日本での知名度はほぼ無い。 フレームワーク依存が少なく、Web ComponentsをはじめとしたWeb標準に従ったクリーンなコードが書ける。 1つ目を見て気付いた方もいらっしゃるかと思いますが、 Vue.jsの開発者であるEvan You氏と同じく、元Angular開発メンバーから生まれたフレームワークです。(双子の兄弟ポジのVue.jsには一足早く先立たれてしまいましたが・・・笑) 私のポエムなんかよりも、先にAureliaをもうちょっと知りたいという方は下記の公式サイトをご覧ください。 https://aurelia.io/ さて、ここからは私とAureliaの出逢いについて語っていきたいと思います。 自分語り 時

お手軽IoTツール 「MESH」 ~始め方からREST APIを叩いてみるところまでやってみた~

イメージ
お手軽IoTツール 「MESH」 ~始め方からREST APIを叩いてみるところまでやってみた~ : はじめに ・MESHに出会ってから私自身まだ半年ですが、色々触っていく中ですごく良い製品だと感じました。この感動をぜひ共感したくこのページを書きました。決してMESHの回し者ではありません笑 ・IoTを始めてみたいけど、ハードル高そうでなかなか試せてないっという方におすすめです。 ・かな~り長文ですので、興味ないところはすっ飛ばしながら読んで頂けると助かります。 このページの目標 MESHの概要を理解し、始め方からカスタムコードによるWEB APIの連携まで使って見るところまでを目指します。 このページを最後までやるとざっとですが以下のことが理解できると思います。 MESHの基本的な使い方(GPIOタグは除く) MESHのカスタムタグからREST APIを叩く方法 Qiita API(REST API)の基本的な使い方 そもそもMESHってなに? Bluetoothを搭載したIoTブロック(SONY製)です。スマホと連携して様々な仕掛けを作ることができます。現在7種類のIoTブロックがあり、MESHではIoTブロックのことを「MESHタグ」と呼ぶようです。 [MESH IoTブロックラインナップ] MESHの特筆すべき特徴 その1:ノンプログラミングで簡単にIoTを試せる!・MESHではスマートフォンアプリとIoT デバイスをBluetoohで連携可能なので、マイコンや電子回路の知識を必要とせずに簡単に始めることができます。 ・スマートフォンアプリでは直感的なプログラミング(ドラック&ドロップ)が可能なため手軽に様々な仕掛けを作成することができます。 その2:クラウドサービス・REST APIとの連携が可能! ・GmailやIFTTT(イフト)といったクラウドサービスとの連携が標準で搭載されています。※IFTTTって何?という方は こちら を読んでみてください。 ・MESH SDKを利用するとREST APIを叩くことも可能です。※こちらはJava Scriptによるコーディングが必要です。 その3:GPIOも使える!・GPIOも使えるので秋葉原で買えるようなセンサーも使うことが可能です。  ※こちらの機

HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2019年1月4日)

HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2019年1月4日) : 4人のデザインマネージャーが語る、ゲーム業界に飛び込む面白さとは (UX MILK) 電子書籍:ゼロから積み上げるHTML+CSS、 Scratchで自分だけのホームページを作ってみよう - AIに負けない!キッズ・プログラミング教室 (アマゾン Kindle) グーグル公式、AMPのインデックスについてぜひ知っておきたい10個のFAQ (Web担当者Forum) 新しいサーチコンソールはすべての404をレポートしない、影響を与える可能性があるエラーだけをレポートする (海外SEO情報ブログ) Chrome Dev Summit 2018 - 高速、スムーズ、高機能なウェブの構築 (Google Developers Japan) ブラウザ上でRubyっぽいプログラムを作成&実行する - スモウルビー3のRuby→命令ブロックの変換機能を使ってみる (takaokouji | Qiita) mdbuf、最高のMardkown Previewを目指して (mizchi's blog) Vue.js + CLI (03) リスト項目の削除とスタイル変更 (Fumio Nonaka) 数学の時間はいつも寝ていたフロントエンドエンジニアが使うささやかなスニペット (LIG) Sassのモダンなコンパイル環境が3分で作れるParcel入門 - 独自設定ファイルは不要 (ICS MEDIA) Isaax Font - 適したフォントがなければ作る! (MOONGIFT) 詳細を読む

基礎からのVMware Cloud on AWSーその6

基礎からのVMware Cloud on AWSーその6 : VMware Cloud on AWSの基礎を おさらいするための記事を書いてます。 過去5回は以下の内容をお届けしました。 第1回 物理構成の理解 https://qiita.com/hiroito1118/items/48d8d66fab24acd16c1d 第2回 管理方法と初期デプロイの概要 https://qiita.com/hiroito1118/items/8ed96c156b8577ca4749 第3回 ユースケース https://qiita.com/hiroito1118/items/2669fc0ef64d8e07eb08 第4回 調達方法 https://qiita.com/hiroito1118/items/3ebbf3ce7a555d2f39f6 第5回 ハイブリッドクラウドを支えるネットワークサービス・製品 https://qiita.com/hiroito1118/items/7e57393e72d72e00d4a2 今回はAWSネイティブサービスとの接続のお話です。 1.VMware Cloud on AWSとAWSネイティブサービスの関係性 VMware Cloud on AWSはEC2のベアメタルインスタンスを利用し、 構成されていることは過去にも掲載しました。 つまりAWS上にあることには変わりありませんので、 AWS上の各種サービスとつながりやすい状況にはあるのですが、 つながり方を含めて、いくつか理解しておくべきことがあります。  1)VMware Cloud on AWSはVMwareのテナント上に構成される VMware Cloud on AWSのSDDCをデプロイした場合、 自身(自社)のAWSアカウント内に作成されるのではなく、 VMwareが所有するアカウント内に作成されます。 これはVMware Cloud on AWSがVMwareレイヤのマネージメントも 付帯したサービスであるが故です。 各社毎にVPCが作成され、払い出されるイメージです。 ただし、VMwareのアカウント内に作成されるといっても、 自身(自社)でのAWSアカウントの作成は必須です。 デプロイのプロセス

SORACOM LTE-M ButtonとAmazon Connectで助けてボタンを作った

イメージ
SORACOM LTE-M ButtonとAmazon Connectで助けてボタンを作った : SORACOM LTE-M Button powered by AWS を手に入れたけれども、何を作ろうか悩んでたら、身内が病気で声を出せないような発作が起きるということで、一人でいる時に何かあったらとりあえず伝えるボタンが有ったほうが良いだろうと言うことで、ボタンを押したら電話が掛かってくるようにしてみた。 全体像 SORACOMボタンの設定 こちらにいろいろあるので、詳しくはこちらを参考に。 SORACOM LTE-M Button powered by AWS を用いた開発 TIPS 今回は1-Clickの設定でLambdaファンクションを呼び出すようにした。 Lambdaファンクション 複数人へ電話を順番にかけられるように、かけた電話番号をlambdaの引数で受け取って、その次の番号にかけるみたいな仕組みにしました。 1-Clickから呼び出されると、 event["Details"]["Parameters"]["customer"] は存在しないので、0番目の番号にかけ、存在すれば次の番号を使うみたいな仕組みです。 (例外処理や、複数人にかけても駄目だった場合の対処はどうしようか悩みどころ。少なくとも着信はしているので後からでも気づいてもらえるはず。) import boto3 import json CALL_LIST = [ "+819011111111", "+819022222222", "+819033333333" ] FLOW_ID = "" INSTANCE_ID = "" SOURCE_PHONE_NUMBER = "" client = boto3.client('connect', region_name="ap-northeast-1") def make_call(phone_number): respons

Vue.js: 子コンポーネントのチェックボックスを双方向にデータバインディングする

イメージ
Vue.js: 子コンポーネントのチェックボックスを双方向にデータバインディングする : Vue.jsでチェックボックスを双方向にデータバインディングする例としては、多くの場合 v-model ディレクティブ が用いられます。けれど、 単一ファイルコンポーネント を使って、子コンポーネントのチェックボックスをバインディングしようとすると、 v-model だけで手軽にはできません。この場合のやり方について、ご説明します。 ひな形のVueプロジェクトをつくる 親子の単一ファイルコンポーネントを使ったプロジェクトは、Vue CLIでひな形が簡単にできます。このひな形からサンプルをつくることにしましょう。つぎのように、 vue create コマンドにプロジェクト名( binding_checkbox )を添えて実行します。詳しくは、「 Vue CLI 3入門 04: プロジェクトをつくる 」をお読みください $ vue create binding_checkbox プロジェクトのディレクトリに移ったうえで、 npm run serve と打ち込めば、アプリケーションがローカルサーバーで開きます。URLは http://localhost:8080/ です。 親と子のコンポーネントにチェックボックスを加える ひな形は、アプリケーション( vue:src/App.vue )に子コンポーネント( src/components/HelloWorld.vue )がひとつ加えられています。それぞれのコンポーネントファイル(VUE)の中身を以下のように書き替えて、親と子にひとつずすつチェックボックスとラベル、およびボタンの一式を加えましょう(図001)。 図001■親と子のコンポーネントにチェックボックス/ラベル/ボタンが加えられた src/App.vue <template> <div id="app"> <input type="checkbox" id="parent"> <label for="parent">parent</label> <button>togg

【jQuery】チェックボックスとボタンの連動

【jQuery】チェックボックスとボタンの連動 : チェックボックスとボタンの連動に関してのまとめです。 (jQuery使用) checkbox に check が付いてる時: ボタン押せて、 Google に遷移する checkbox に check が付いていない時: ボタン押したら alert 出す このようなお題をもとに実装してみました。 https://thimbleprojects.org/szaizen/614600/ まず最初に、チェックによってdisableの属性を付与するかしないかしようかなぁと考えたのですが、 disable時にボタンをクリックしてalert出すのが難しそうなので、 disableにするのではなく、disableであるように見せる方法で行こうと考えました。 html チェックボックスとボタンを作成します。 html <h1>Javascriptの課題です</h1> <div> <label for="check">同意する</label> <input type="checkbox" id="check"> </div> <div id="btn" class="btn disable">ボタンです</div> css チェック時のボタンのスタイル → btnクラス 非チェック時のボタンのスタイル → disableクラス css .btn { display: inline-block; padding: 0.5em 1em; color: #FFF; background-color: darkorange; font-size: 15px; cursor: pointer; } .btn:hover { background-color: orange; } .disable { background-color: gray; cursor: not-all

AWS SAM Local で関数をローカルからデプロイする

イメージ
AWS SAM Local で関数をローカルからデプロイする : AWS SAM Local とは? AWS Lambda関数をローカルで実行しテストができるツールです。 S3, Kinesis, DynamoDB, Cloudwatch Scheduled Event, Cloudtrail,API Gatewayなどの関数からの呼び出しにも対応しています。 事前準備 Dokcerのインストール Macの場合こちら: Install Docker for Mac | Docker Documentation AWS CLIのインストール Macの場合こちら: macOS で AWS Command Line Interface をインストールする - AWS Command Line Interface SAM Localのインストール Macの場合こちら: $ brew install aws-sam-cli SAM LocalでHello Worldしてデプロイ 用意するもの 実行したいコード index.js exports.handler = (event, context, callback) => { callback(null, "Hello " + event.body); } AWS SAM テンプレートファイル template.yaml AWSTemplateFormatVersion: '2010-09-09' Transform: AWS::Serverless-2016-10-31 Description: AWS Lambda sample. Resources: HelloWorld: Type: AWS::Serverless::Function Properties: Handler: index.handler Runtime: nodejs8.10 sam local実行時に入力するイベントファイル event.json {"body": "World"} 構文チェック $ sam validate で行える。