投稿

1月 25, 2019の投稿を表示しています

パナソニックがロボット共創拠点「Robotics Hub」を公開、6大学と共同研究

イメージ
パナソニックがロボット共創拠点「Robotics Hub」を公開、6大学と共同研究 : パナソニックは2019年1月25日、ロボット技術の共創拠点「Robotics Hub」を公開した。パナソニックが大学や他社とサービスロボットの共同開発を進めて実用化を目指す拠点である。

Lambda実行時に 'No space left on device'とエラーが出るときの対処法

Lambda実行時に 'No space left on device'とエラーが出るときの対処法 : 現象 同じlambdaのファンクションを何度も実行していたら表題のエラーが出ました。 検索をかけてもディスクの容量や、Inodesがいっぱいなので容量を空けましょうみたいな記事が引っ掛かったので確認してみても容量は十分空いていたため、そのままハマってしまいました。 error.log OSError: [Errno 28] No space left on device 結論 一時作業ディレクトリの /tmp 配下の容量がいっぱいになっているようでした。 なのでlambda関数内の最後に、 lambda.py call('rm -rf /tmp/*', shell=True) を入れて実行毎にファイルを削除してあげると解決します。

Webサイトから CloudFunctions の実行と躓いたところ

Webサイトから CloudFunctions の実行と躓いたところ : Webサイトからcallメソッドで呼び出し firebaseオブジェクトを作っているなら、 functions を作成しておくとリクエストが簡単になる。 var myFunctions = firebase.functions(); myFunctions.call("helloWorld"); // 叩くだけの場合 myFunctions.call("helloWorld").then((data) => { // 結果を使用する場合 console.log(data); }); firebase serve を使用する場合は、以下の修正でテストサーバを参照可能 var myFunctions = firebase.functions(); myFunctions.emulatorOrigin = "http://localhost:5000"; // <= 追加 myFunctions.call("helloWorld"); CORSのエラー CORSポリシー違反のエラー has been blocked by CORS policy Access to fetch at 'https://example.cloudfunctions.net/helloWorld' from origin 'http://localhost' has been blocked by CORS policy: Response to preflight request doesn't pass access control check: No 'Access-Control-Allow-Origin' header is present on the requested resource. If an opaque response serves your needs, set the request's mode to 'no-cors' to fetch the resource with COR

【資格】AWS 認定ソリューションアーキテクト -アソシエイト

【資格】AWS 認定ソリューションアーキテクト -アソシエイト : はじめに 去年の暮れにSAAを取得したので、アウトプットとしてやったことなどを書いていきます。 概要 はい。言わずと知れたAWS SAAおさらいしておきましょう。 AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイトの試験はソリューションアーキテクト担当者向けです。この試験に合格すると、AWS のテクノロジーを使用して安全で堅牢なアプリケーションを構築およびデプロイするための知識を効果的に証明できます。 受験者の次の能力を検証します: 顧客の要件に基づき、アーキテクチャ設計原則に沿ってソリューションを定義できること プロジェクトのライフサイクルを通して、ベストプラクティスに基づく実装ガイダンスを組織に提供できること 受験者の概要 この試験の受験対象者には以下が求められます: AWS 上で可用性、優れたコスト効率、耐障害性を備え、スケーラブルな分散システムを設計した 1 年間の実務経験 AWS のコンピューティング、ネットワーキング、ストレージ、データベースサービスの実践的な使用経験 AWS のデプロイおよび管理サービスに関する実践経験 AWS ベースのアプリケーションに関する技術的要件を特定、定義する能力 提示された技術的要件を満たす AWS のサービスを特定する能力 AWS プラットフォームで安全性と信頼性の高いアプリケーションを構築するために推奨されるベストプラクティスに関する知識 AWS クラウドでのソリューション構築における基本的なアーキテクチャの原則に関する理解 AWS のグローバルインフラストラクチャに関する理解 AWS に関連するネットワーク技術の理解 AWS で利用できるセキュリティ関連の機能およびツールと従来型サービスとの連携に関する理解 と書いてあります。 前提 試験を受けると決めた時点の自分のAWSに対する知識としては以下の用語は知っていた程度でした。 EC2 RDS Lambda S3 CloudFormation 学習期間 試験申し込んでから試験当日までの丸1ヶ月でした。 やったこと 合格対策 AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト を3回くらい繰り返し読み、各サービスの特徴やどん

javascript コンソール画面でXMLHttpRequest(XHR)通信してみた

javascript コンソール画面でXMLHttpRequest(XHR)通信してみた : javascriptのコンソール画面でxhr通信をしたかったので、やったついでにメモしておく console.logで出力できるやり方は結構載ってたが、変数に入れるやり方があまり見つからなかった 今回はgoogle books apiを叩いてみた。任意のisbnを入れればjsonがhogeに返ってくる main.js function getHttpRequest(url, c){ // インスタンス作成 var xhr = new XMLHttpRequest(); xhr.onreadystatechange = () => { // 処理が成功したらresponseTextをコールバック if(xhr.readyState === 4 && xhr.status >= 200 && xhr.status < 300){ c(JSON.parse(xhr.responseText)); } } var method = "GET"; xhr.open(method, url); xhr.send(); } // 任意のisbn var isbn = *******; // google booksのgetエンドポイント var url = "https://www.googleapis.com/books/v1/volumes?q=isbn:"+isbn; // 変数にjsonを入れたい時. console.log(res)で出力してもよし var hoge; getHttpRequest(url, function(res){ hoge = res['items'][0]; }) hoge.volumeInfo.title とかすると書籍名が取れたりする 実はfetchの方が良かったかもっていう。。。

長期化する連邦政府機関閉鎖-政府閉鎖による実体経済への影響が拡大

イメージ
長期化する連邦政府機関閉鎖-政府閉鎖による実体経済への影響が拡大 : ■要旨 暫定予算の期限切れに伴う連邦政府機関の一部閉鎖は1月24日で34日間となり、史上最長を更新し続けている。本稿執筆時点で連邦政府機関の再開に目処はたっていない。   今回、期限切れとなった暫定予算は歳出全体のおよそ4分の1程度に過ぎず、政府閉鎖の対象が15省のうちの9省に留まるなど、クリントンやオバマ政権下での政府閉鎖とは様相が異なる。   一方、政府閉鎖の長期化に伴い、実体経済への影響が懸念される。閉鎖に伴い80万人の連邦政府職員に対する給与が停止されているほか、連邦政府向けの請負会社にも影響がでている。また、連邦政府が提供する多数の行政サービスについても、主要な経済統計の発表が先送りされているほか、1月28日からの納税申告や税還付手続きで混乱が予想されるなど、サービスの提供停止や遅延などの影響が懸念されている。   大統領経済諮問委員会(CEA)は、政府閉鎖に伴うGDPへの影響額を毎週▲0.13%ポイントと試算しているが、影響額は閉鎖期間長期化に伴い拡大するとしている。また、米中貿易戦争などで米景気減速懸念がでている中で、資本市場や消費者、企業センチメントへの影響が懸念される。   連邦政府機関閉鎖の行方は予断を許さないが、今回の件でトランプ大統領と議会民主党の対立は先鋭化しており、同大統領の今後の政策運営に影を落とそう。 ■目次 1.はじめに 2.連邦政府機関の閉鎖と経済への影響   ・(連邦政府機関の閉鎖とは):合衆国法典の「不足金禁止条項」に基づく措置   ・(連邦政府閉鎖の背景):「国境の壁」予算を巡るトランプ大統領の変心   ・(連邦政府閉鎖の状況)    :連邦政府職員80万人の給与未払い、多くの政府プログラムも遅延   ・(経済への影響)    :毎週GDPが▲0.13%ポイント毀損。消費者、企業マインドの悪化を懸念 3.今後の見通し 米国では、暫定予算の期限切れに伴う連邦政府機関の一部閉鎖が持続しており、閉鎖期間は本稿執筆時点(東京時間1月25日)で34日と史上最長を更新している。政府機関の閉鎖に伴いおよそ38万人の連邦政府職員が一時帰休となっているほか、42万人が無給で業務を継続させられており、合計8

アマゾンに挑む楽天ドローン配送の勝算 (1分解説)

イメージ
アマゾンに挑む楽天ドローン配送の勝算 (1分解説) : 楽天がドローンによる配送に向け実証実験に取り組んでいる。アプリで商品を選んで購入すると、10分程度でドローンが届けてくれる。当面は買い物が不便な過疎地での導入を目指すが、都市部での展開が始まれば、米アマゾン・ドット・コムとの宅配競争が激しくなりそうだ。

奥村組 森川葵さん起用のシリーズCM第2弾を放送

イメージ
奥村組 森川葵さん起用のシリーズCM第2弾を放送 : 建設会社の奥村組は、企業CM「建設が、好きだ。」編(全3話)と、女優の森川葵さんを起用したシリーズCM「建設LOVE 奥村くみ」編(全3話)を新たに制作し、同社が協賛する「第38回 大阪国際女子マラソン」(1月27日開催)の番組内(関西テレビ系列全国ネット)から放送を始める。 森川さんが演じる、建設大好きな新入社員の成長を描く「奥村くみ」編はこれまで4話が制作され、今回のシーズン2で第5~7話になる。 前作で新入社員だった「奥村くみ」も社会人2年目になり、建設現場で作業員からの質問や専門用語に戸惑いながらも、初仕事が完成し達成感を味わうなど、現場監督としてさらに建設好きになる姿を描く。 楽曲は前作に引き続き、シンガーソングライターの竹原ピストルさん作詞・作曲のオリジナル曲「いくぜ!いくか!いこうよ!」を採用した。 森川さんは「奥村くみは、先輩や協力会社の皆さんにサポートしてもらいながら、日々成長してます。撮影現場を再訪し、鉄骨むき出しで重機が行き交っていた場所が、立派な物流倉庫になっているのを見て、改めて建築の仕事のすごさを実感した。今回は、新しい登場人物“同期の土木(どぼく)担当・土木(つちき)くん”とのストーリーなどもあるので、ぜひご覧ください」とコメントしている。 企業メッセージをそのままタイトルにした「建設が、好きだ。」編は、創業以来「堅実経営」「誠実施工」を信条に、自分たちがつくったものへの責任を、その寿命をまっとうするまで担いたい。そのためには、何より社員や現場の“人”を大切にしたいという思いを込めた。 昨年のコンセプトCMに続き「奥村組の強み 土木/シールド」「同免震/灯台レンズ」「同女性活躍」の3編を制作。今回も社員が実際に働く姿をドキュメンタリータッチで描いている。 同社CMギャラリー: https://www.okumuragumi.co.jp/movie/#dramaCm

第2回林原ライフセミナー「食の情報 ウソ? ホント?  ~フェイクニュースに惑わされない科学的思考を身につける」

第2回林原ライフセミナー「食の情報 ウソ? ホント?  ~フェイクニュースに惑わされない科学的思考を身につける」 :  林原(岡山市、安場直樹社長)は、林原ライフセミナー「食の情報 ウソ? ホント?   ~フェイクニュースに惑わされない科学的思考を身につける」を山陽新聞社「さん太ホール」(岡山市北区柳町2丁目1 番1 号)で2月23日(土)に開催する。  第2回目となる今回は「食の安全・健康情報」をテーマに科学ジャーナリストの松永和紀氏が講演を行う。講演では、食の安全や健康効果に関する情報を科学的に正しく判断するポイントについて解説する。

ダスキン 山村輝治社長 人生100年時代のお客様に寄り添う

イメージ
ダスキン 山村輝治社長 人生100年時代のお客様に寄り添う :  昨年11月に創業55周年を迎えたダスキン(大阪府吹田市)。昨年は「きんさん、ぎんさん」のぎんさんの娘さんを起用した新聞広告が、数多くのメディアで広告賞を受賞するなど、高い評価を獲得した。同社の山村輝治社長に広告に込めた想いや「人生100年時代」における事業展開などについて聞いた。  ――ぎんさんの娘さん二人を起用された「人生100年時代に、100番、100番。」の広告には、どのような想いが込められているのでしょうか。 そもそもは創業55周年を迎える節目に、改めてダスキンのブランドメッセージを発信できないかと考えたのがきっかけです。「人生100年時代」と言われる中で、「幅広い年代の多様なライフスタイルのお客様に寄り添った商品やサービスを提供していきたい」との想いや、私自身が全国の加盟店を訪問する中で、70歳や80歳になっても仕事を続けておられる方々の姿を見て、ますます元気になってもらいたいとのメッセージも込めました。   ――広告を見て、「きんさん、ぎんさん」のテレビCMを思い出された方も多いと思います。  今から28年前にコールセンターを開設した際、番号を知ってもらうために、きんさん、ぎんさんを起用して、「ダスキン呼ぶなら100番100番」というCMを流しました。これが予想以上の反響があり、私も本部スタッフとして電話対応に追われた日のことを思い出します。  今回の広告は、ダスキン創業55周年のタイミングに、ぎんさんの娘さんの千多代さんが100歳、美根代さんが95歳になるという偶然が重なり、28年前と同じ場所で撮影をすることもできました。写真は「きんさん、ぎんさん」のお二人を撮影したことのある篠山紀信さんに撮ってもらえるなど、様々なご縁を感じています。  ――広告の反響はいかがですか。  私たちのお客様係も60歳以上の方が40%以上います。そうした人たちが、「笑顔を見て元気になった」「自分ももっとがんばろう」と言ってくれています。また、介護施設や病院関係の方から「ポスターにして掲示したい」といった声もいただきました。  「人生100年時代」と言われる今、私は働きたい人は、定年を迎えた後も、たとえ週に1日でも、働き続けられるような社会にできないかと思っています。そうすれば、生活にメリハ

竜間の郷 栄養改善の重要性を在宅へつなぐ

イメージ
竜間の郷 栄養改善の重要性を在宅へつなぐ :  18年度介護報酬改定では栄養や嚥下機能向上が重視され、新規加算として「低栄養リスク改善加算」が新設されたが「算定が困難である」「加算額が割に合わない」などの声も多い。そうした中、在宅復帰や在宅療養支援機能も高いレベルにあるなどの要件を満たし、今般の介護報酬改定で超在宅強化型老健に移行した「介護老人保健施設竜間之郷」(大阪府大東市、大河内二郎施設長)は、栄養関係加算の実績も伴う。同施設栄養課の辻本美香課長は、加算算定のため「施設全体および在宅復帰後を支える家族に栄養の重要性を認識してもらう取組みが重要」と強調する。 栄養関連加算低調の背景  今回の介護報酬改定では、栄養に関する新設加算も設定されるなど栄養改善に取り組む姿勢がより鮮明になった。しかしながら、介護施設で新設の栄養関連の加算算定は低調。背景には多職種連携が必要であることや、定期的な会議の開催などの手間のほか、「低栄養リスク改善加算」の場合、経口移行加算または経口維持加算や褥瘡マネジメント加算を算定している場合は併算定できないことから、そもそもの対象者が少ないことなどが挙げられる。 組織の意識向上のために  そうした中、「介護老人保健施設竜間之郷」では平均して3~4件の低栄養リスク改善加算を算定している。管理栄養士の辻本美香課長は「定期的なアルブミン値測定など丁寧なスクリーニングをすれば、数は限られても必ず対象者はいる。在宅復帰を目指す本人や家族の意向があるのなら、栄養改善が欠かせないのは言うまでもない」と強調する。  「栄養に関する関心の高まりの中で、施設での栄養士の業務は多忙を極める。ただ、そのことをもって栄養関連の加算算定をしないのは本末転倒」と、栄養改善への評価の流れを栄養士という専門職の評価につなげるように、組織の中心で、周囲を巻き込む栄養士の働きぶりが試されていると辻本氏は話す。 経口関連加算との関係  同施設では、現在、低栄養リスク加算3~4件に対して、経口移行加算または経口維持加算算定をする入所者は19件程度。「両方を行ったり来たりする入所者も多い」と説明する。一般に、低栄養と誤嚥リスクの両方が同時にある入所者の場合、誤嚥性肺炎など重篤な症状の恐れがあることへの対処が優先されるため、経口関連の加算算定をし、改善後に低栄養への対応に

医療情報ネット、かかりつけ医機能なども報告義務化へ-厚労省

医療情報ネット、かかりつけ医機能なども報告義務化へ-厚労省 : 厚生労働省はこのほど、医療法施行規則の一部を改正する省令案などに関する意見募集を始めた。省令改正案では、医療機能情報提供制度(医療情報ネット)で医療機関などに義務付けている報告の項目に、「かかりつけ医機...

インフルエンザ、1週間の患者数が200万人超に-厚生労働省が発生状況を公表

イメージ
インフルエンザ、1週間の患者数が200万人超に-厚生労働省が発生状況を公表 : 厚生労働省は25日、インフルエンザの発生状況を公表した。14日から20日までの1週間の全国の患者報告数(定点医療機関約5000カ所)は、前週比約40%増の定点医療機関当たり53.91人。この1週間に医...

精神疾患脳内ネットワークを推計するAI手法開発-名古屋大の研究グループ

精神疾患脳内ネットワークを推計するAI手法開発-名古屋大の研究グループ : 名古屋大は24日、同大の研究グループが精神疾患に関わる脳内ネットワークを推定するAIの手法を開発したと発表した。自閉スペクトラム症(ASD)と統合失調症に関わるゲノム変異の影響が脳の各領域にどのように伝...

太陽光とNAS電池、ガスコージェネを最適制御、名古屋市のスマートタウン

太陽光とNAS電池、ガスコージェネを最適制御、名古屋市のスマートタウン : 三井不動産レジデンシャル(東京都中央区)は、東邦ガスグループが開発を進めているスマートタウン「みなとアクルス」(名古屋市)内で建設中の分譲マンション「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス」のモデルルームを、1月19日オープンした。

巨大飛行機の「ストラトローンチ」、ロケットの開発計画を中止

巨大飛行機の「ストラトローンチ」、ロケットの開発計画を中止 : 巨大飛行機からのロケット発射を目指している米国企業「ストラトローンチ・システムズ」が、新型ロケットの開発計画を中止したことがわかった。Aviation WeekやGeekWireなどが伝えた。同社はマイクロソフトの共同創業者のひとり、ポール・アレン氏らによって設立された企業。しかし、2018年10月に同氏が亡くなったことから、その動向が注目されていた。ただ同社によると、飛行機の開発や試験、他社製の「ペガサス」ロケットを購入して発射する計画は継続するという。

監獄ホテルも、多用途に広がる「稼げる保存」

監獄ホテルも、多用途に広がる「稼げる保存」 : 観光や地域再生に生かそうと、改修・転用で歴史を体感できる施設が全国各地で続々誕生している。現在、設計・施工が進行中のものも含め、注目のプロジェクトをみていこう。

100均VRビューアー、1000円の商品と比べてみた

イメージ
100均VRビューアー、1000円の商品と比べてみた : VR動画を立体視するにはVRビューアーが必要だ。本格的な高額品もあるが、スマートフォンに取り付けて使える簡易なものなら、100均ショップで購入できる。

ビジネスアナリストの資格7選(下)

イメージ
ビジネスアナリストの資格7選(下) :  IQBBA(International Qualification Board for Business Analysis)の認定資格制度は、ビジネスプロセスの分析、ビジネスモデリング、プロセス改善などに携わっている人を対象として世界規模で実施しているもので、3つのレベルがある。

IoT人材を子どものうちに育てる--ソフトバンクが学習キットを提供

IoT人材を子どものうちに育てる--ソフトバンクが学習キットを提供 : 今後の社会は、IoTやAI、ロボットなどが欠かせない構成要素になる可能性が高い。そんな次世代のIoT社会を担う子どもたちに向けて、ソフトバンクがプログラミング学習の教材のキットを無償提供する取り組みを開始する。 ソフトバンクが開始するのは「IoTチャレンジ」と名付けた取り組みで、小中学校でのプログラミング教育に向けた教材キットを無償提供する。プログラミング学習の教材として提供するキットには、教育用マイクロコンピューターの「micro:bit(マイクロビット)」やセンサーなどの周辺部品、教員用の学習指導書が含まれる。対象となるのは、人型ロボットのPepperを貸し出す「Pepper 社会貢献プログラム」および「Pepper 社会貢献プログラム2」に参加している小中学校。2019年4月から100校以上でIoTチャレンジが実施される。 取り組みの狙いは、マイクロコンピューターのmicro:bitや各種のセンサーがインターネットを介してロボットのPepperと連携することにより、単体のプログラミング教材とは異なる創造的なプログラミング学習を実現すること。IoTチャレンジに参加する小中学校の児童生徒は、学校や地域社会の身近な課題解決などを目的として、これらのツールを使ってプログラムを開発する。ICTを使った社会貢献の実体験をする場を提供することで、将来のIoT人材の育成につなげることを目指す。ソフトバンクでは、IoTチャレンジの学習成果を発表するコンテストの開催も予定している。 【報道発表資料】 ・ 次世代を担う子どもたちの育成を支援する「IoTチャレンジ」を開始

山岳トンネルをドローンが自律飛行、AIが正答率85%で発破の良否を判定

山岳トンネルをドローンが自律飛行、AIが正答率85%で発破の良否を判定 : 戸田建設はRist(東京・目黒)と共同で、山岳トンネル工事の発破の適切性をドローン(小型無人航空機)とAI(人工知能)を使って自動判定するシステム「ブラスト・アイ」を開発した。

東芝デバイス&ストレージがTSN対応の車載Ethernet AVBブリッジIC

イメージ
東芝デバイス&ストレージがTSN対応の車載Ethernet AVBブリッジIC : 東芝デバイス&ストレージは、車載および産業用ネットワークに向けて、Ethernet AVB対応のブリッジICの新製品「TC9562シリーズ」を発売した。車載インフォテインメント/テレマティクス/オーディオアンプ、および産業機器への応用を狙う。

着るだけで動きをキャプチャー、東大発ベンチャーが市民ランナー向けに19年夏発売

着るだけで動きをキャプチャー、東大発ベンチャーが市民ランナー向けに19年夏発売 : スマートアパレル「e-skin」を手掛けるXenomaは、同製品シリーズの6軸センサー(慣性センサー)搭載モデルでモーションキャプチャーを実現する技術を開発し、「CES 2019」(2019年1月8~11日、米国ラスベガス)で展示した。展示したのはスパッツ形の製品で、脚の動きが検知できることをデモしていた。既に企業の研究開発向けに提供を始めているとする。動きの解析などの機能を備えたアプリと組み合わせ、スポーツ用として一般消費者に向けて2019年夏に発売する計画だ。

満を持してプログラミング解禁、1人対戦タイトルも開発、ロボット玩具「toio」がさらに進化

イメージ
満を持してプログラミング解禁、1人対戦タイトルも開発、ロボット玩具「toio」がさらに進化 : 超キビキビ動くマッチ箱サイズの2台のマイクロロボット。2つが戦ったり、連動して奇妙に動いたり、ダンスしたり。多彩な動きはカートリッジで切り替えでき、子供の創意工夫で無限に遊び方の可能性を広げる。そんなユニークな機能で電子玩具業界に新風を吹き込んだロボット玩具「toio(トイオ)」が正式版発売でさらに進化する。プログラミング機能を解放し、ユーザーがさらに自由な動きや遊びを実現できるようになる。

住商、南相馬市にメガソーラー、2カ所目稼働で合計90MW超に

イメージ
住商、南相馬市にメガソーラー、2カ所目稼働で合計90MW超に : 津波に被災した海岸沿いの50haを活用

利用者の近くに置く「エッジ・データセンター」を作れる建物、CBREが解説

イメージ
利用者の近くに置く「エッジ・データセンター」を作れる建物、CBREが解説 : 不動産の賃貸・売買仲介や各種アドバイザリー、ファシリティマネジメントなどを手掛けるシービーアールイー(CBRE)は2019年1月24日、メディア向け説明会を開催し、「エッジ・データセンター」の特徴や不動産の要件などを解説した。

Microsoft、モバイル版Edgeにフェイクニュース対策機能を標準搭載

イメージ
Microsoft、モバイル版Edgeにフェイクニュース対策機能を標準搭載 :  米Microsoftは、Android用とiOS用の「Edge」アプリに、「NewsGuard」の機能を標準で搭載した。信頼できるニュースサイトかどうかをアイコンで表示する、フェイクニュース対策機能だ。

現代グループ、多重衝突に対応できるエアバッグシステムを開発

イメージ
現代グループ、多重衝突に対応できるエアバッグシステムを開発 : 韓国・現代自動車グループ(Hyundai Motor Group)は2019年1月23日、多重衝突に対応できるエアバッグシステム「マルチコリジョンエアバッグ」を開発したと発表した。

「宅ふぁいる便」が不正アクセスを受けサービス停止

イメージ
「宅ふぁいる便」が不正アクセスを受けサービス停止 : オージス総研は2019年1月24日、同社が提供するファイル転送サービス「宅ふぁいる便」が不正アクセスを受けた可能性があると発表した。1月23日午前10時50分頃からサービスを停止し、1月25日午前11時30分時点でサービス再開の目処は立っていない。

地球温暖化で北極海の海氷が減り、冬の中央ユーラシアが寒くなってきた

地球温暖化で北極海の海氷が減り、冬の中央ユーラシアが寒くなってきた : 地球はいま、私たちの生活に伴う二酸化炭素の排出増で温暖化している。「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」の報告書によれば、1880年から2012年までの約130年間で、平均気温は0.85度も上昇している。ただし、地球上のどこでも一様に気温が上がるわけではなく、寒冷化で注目されている地域もある。たとえば、冬の中央ユーラシアだ。

土星の輪ができたのは太陽系の歴史では「ごく最近」だったようだ

土星の輪ができたのは太陽系の歴史では「ごく最近」だったようだ : 土星の輪ができたのは土星本体が誕生したとされる約46億年前ではなく、1億年前から数千万年前、もしかたしたら1千万年前という太陽系の長い歴史の中では「ごく最近」だった可能性があると、米航空宇宙局(NASA)などの研究チームがこのほど、米科学誌サイエンス電子版に発表した。米国の土星探査機カッシーニの観測データを分析した興味深い研究成果だ。

赤ちゃんの便色をアプリでチェック、指定難病を早期発見へ

イメージ
赤ちゃんの便色をアプリでチェック、指定難病を早期発見へ : うんち記録アプリ「ウンログ」を手掛けるウンログは、高知大学医学部附属病院 小児外科 特任教授の大畠雅之氏と連携し、便色判定アプリを使った赤ちゃんの胆道閉鎖症のスクリーニングシステム構築に挑むと発表した。

マイクロソフト、PostgreSQLベースの分散DBを開発するサイタスデータを買収

マイクロソフト、PostgreSQLベースの分散DBを開発するサイタスデータを買収 : 米マイクロソフト(Microsoft)は2019年1月24日(米国時間)、オープンソースソフトウエア(OSS)のリレーショナルデータベース(RDS)である「PostgreSQL」をスケールアウト可能にする技術を開発する米サイタスデータ(Citus Data)を買収すると発表した。クラウドサービスの強化が狙い。

「価格を1300万円に抑えた」、マクニカが自動運転車サービスの開発車両を販売

イメージ
「価格を1300万円に抑えた」、マクニカが自動運転車サービスの開発車両を販売 : マクニカは、自動運転車を使った各種サービスの開発に使える小型低速車両「アカデミックパックPRO」を「オートモーティブ ワールド2019」(2019年1月16〜18日、東京ビッグサイト)に出展した。自動運転に必要なベース車両、センサー、コンピューター、ソフトウエアなどを一式そろえながら、「価格を1300万円に抑えたのが特徴」(同社)とする。工場など特定の施設内で人やモノを運ぶ用途を想定している。

太陽光とNAS電池、ガスコージェネを最適制御、名古屋市のスマートタウン

太陽光とNAS電池、ガスコージェネを最適制御、名古屋市のスマートタウン : 三井不動産レジデンシャル(東京都中央区)は、東邦ガスグループが開発を進めているスマートタウン「みなとアクルス」(名古屋市)内で建設中の分譲マンション「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス」のモデルルームを、1月19日オープンした。

太陽光とNAS電池、ガスコージェネを最適制御、名古屋市のスマートタウン

太陽光とNAS電池、ガスコージェネを最適制御、名古屋市のスマートタウン : 三井不動産レジデンシャル(東京都中央区)は、東邦ガスグループが開発を進めているスマートタウン「みなとアクルス」(名古屋市)内で建設中の分譲マンション「パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス」のモデルルームを、1月19日オープンした。

Abalance子会社、ベトナム・ニャチャンで太陽光発電所を建設

イメージ
Abalance子会社、ベトナム・ニャチャンで太陽光発電所を建設 : Abalanceの子会社で太陽光発電事業を手掛けるWWB(東京都品川区)は1月23日、ベトナム南部の都市・ニャチャン(Nha Trang)において太陽光発電所を竣工し、事業用地で起工式を開催したと発表した。

外出が難しい人を望む場所へ、「願いのくるま」が全国展開

外出が難しい人を望む場所へ、「願いのくるま」が全国展開 : 病気などで自由な行動が制限されている人を、望む場所に連れていくボランティア活動を関東で手掛ける「願いのくるま」は、2020年に全国主要都市に活動を広げる。活動回数も現在の月1回程度から、月5回程度に増やす。活動拡大に伴い、支援企業も募集していく。

法王と共に祈れるスマホアプリ「Click to Pray」

イメージ
法王と共に祈れるスマホアプリ「Click to Pray」 : minet曰く、 ローマ カトリック教会のフランシスコ法王が、日曜礼拝でスマートフォンアプリ「 Click to pray 」の利用を呼びかけたという( バチカンニュース 、 NHK )。 このアプリは法王によるメッセージを表示するとともに、「クリックして祈る(click to pray)」ボタンを押すすることで祈りを捧げることができるという。 また、SNS的な機能もあり、ユーザー登録を行えばこのアプリを使って祈ったことを共有したり、祈りのメッセージをほかのユーザーに伝えることもできるようだ。 すべて読む | ITセクション | インターネット | IT | 関連ストーリー: バチカン、教皇の「お告げの祈り」を同時翻訳するアプリを公開。 2018年08月01日 バチカン・サンピエトロ広場付近にマクドナルドが出店計画、聖職者などは反発 2016年10月22日 気候変動懐疑論者ら、温暖化対策を支持したローマ法王を批判 2015年05月02日 バチカン図書館、所蔵する貴重文献をNTTデータの技術を用いデータ化へ 2014年03月26日 ローマ教皇曰く「インターネットは神からの贈り物」 2014年01月28日

ライブラリを使わず、JSで画像をフェードインさせてみる

ライブラリを使わず、JSで画像をフェードインさせてみる : 2パターン書いてみました。 まず1つ目 jsの再起を使ってフェードインさせる HTML <!-- 必要最低限 --> <body> <img id="image" src="https://placehold.jp/150x150.png" alt="画像" style="opacity: 0;"> </body> JavaScript function fadeIn(node) { var start = performance.now(); requestAnimationFrame(function tick(timestamp) { var easing = (timestamp - start) / 300; node.style.opacity = Math.min(easing, 1); if (easing < 1) { // 再起 requestAnimationFrame(tick); } else { node.style.opacity = ''; } }); } window.onload = function() { fadeIn(document.getElementById("image")); } 実は上記のfadeIn関数は下の記事から関係のない部分を省かせていただき、使わせていただきました。 「脱jQuery」 生JSで.fadeIn()のように要素をフェードインで表示する ありがてぇ! CSSでアニメーションさせる 上記のJSでOpacityを弄るのは、正直パフォーマンスが良くない・・・ というわけで、Styleの値の書き換えだけJSにまかせて、アニメーションはCSSにさせる。 HTMLは共通です

もうforループなんていらない!? その1 forEach, map, filter, find

もうforループなんていらない!? その1 forEach, map, filter, find : JavaScriptの勉強を初めて1週間。 アウトプットすることで最速最短で最高のエンジニアになれると聞いて早速アウトプットしてみます! 今回は「forEach, map, filter, find」の4つについてまとめました。 forEach https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Array/forEach 与えられた関数を、配列の各要素に対して1度ずつ実行する。 var animals = ["micropig", "lion", "dog"]; animals.forEach(function(animal){ console.log(animal); }); // //micropig //lion //dog // map https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Array/map 与えられた関数を配列の各要素に対して1度ずつ実行し、新しい配列を生成する。元の配列はそのまま。 var numbers = [1,3,5,7]; var doubled = numbers.map(function(number){ return number * 2; }); console.log(numbers); //[1,3,5,7] console.log(doubled); //[2,6,10,14] filter https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Array/filter 条件に合うものだけを抽出し、新しい配列を生成する。 var pigs = [ {name:"pig", weight: 300}, {name:&q

今のJSはこんなに凄い!URLパラメーターのパースと復元をワンライナーで実装してみる。

今のJSはこんなに凄い!URLパラメーターのパースと復元をワンライナーで実装してみる。 : JavaScriptの機能が貧弱と言われたのは今は昔、ES6以降の進化が著しいのは皆さんの知るとおりです。今ではライブラリに頼らずとも、複雑な処理をコンパクトに実装することができるようになりました。 今やRubyに優るとも劣らぬほどワンライナーで実装できるようになり、今回はライブラリを使わずにJavaScriptの標準機能だけでURLパラメーターのパースと復元をワンライナーで書いてみました。 URLパラメーターを1行でオブジェクト型にする さてこのようなURLパラメーターを用意しました。 const queryString = '?name=ichiro&team=mariners&birthplace=aichi'; オブジェクトにするとこのようになりますね。 { name: 'ichiro', team: 'mariners', birthplace: 'aichi' } 文字列をオブジェクト型にするには皆さんどうしていますか? 外部ライブラリとして query-string が使われることもありますが、今ではライブラリに頼らなくても簡単に実装できます。 それでは一行で実装してみましょう。 [...new URLSearchParams(queryString).entries()].reduce((obj, e) => ({...obj, [e[0]]: e[1]}), {}); このような感じになります。 実行すると、しっかり上記のオブジェクトに変換されますが、どんなことを行っているのでしょうか。 パラメーターのパースを解説 ちなみに先ほどのワンライナーは無理やり一行にした感があり、適切に整形すると次のようになります。 [...new URLSearchParams(queryString).entries()] .reduce((obj, e) => ({...obj, [e[0]]: e[1]}), {}); まず知っておくべきなのは URLSearchParams というインターフェースです。これを使うこ

HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2019年1月25日)

HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2019年1月25日) : 電子書籍:ランディングページ - 成果を上げる100のメソッド (アマゾン Kindle) 出た、グーグルの最終兵器 - EU著作権法改正後の白抜き画面がリーク (ギズモード) ユーザーを離脱させない電話番号の入力フォームとは (UX MILK) これでばっちり!知っておきたいWebとUIデザインの人気トレンド17個まとめ - 2019年版 (PhotoshopVIP) ログインにはなぜ、usernameとpasswordが必要なのか?簡単ログインを目指して (DevelopersIO) サービスデザイナーにはホスピタリティが大事 (eureka design) 健全なデザインの会話に必要なコト (could) 流行りのサブスクリプションのビジネス、自社とは無関係だと思っていませんか?WSJが実践した匿名顧客へのアプローチとは? (Web担当者Forum) グーグルウェブマスター向け公式ブログのコメント機能に関して (Googleウェブマスター向け公式ブログ) チケット購入アクセス、9割がボット - 殲滅へ、イープラスの激闘を振り返る (ITmedia) 開発者が知っておくべきSOLIDの原則 (POSTD) 詳細を読む

Javascriptで全角スペースと半角スペースを正規表現で指定する

Javascriptで全角スペースと半角スペースを正規表現で指定する : Irregular whitespace not allowed Vue.jsの開発中にLintのエラーが出た。 error in ./src/App.vue ✘ http://eslint.org/docs/rules/no-irregular-whitespace Irregular whitespace not allowed /Users/masa/.ghq/52.197.1.134/SumasapoWeb/web/src/App.vue:174:41 let lastName = this.name.split(/[  ]/g)[0] ^ 姓と名を分割したいけど半角スペースと全角スペースのどちらが区切り文字かわからないという場合のコード。 変なとこで空白使うなよ、って話でこれをなんとかしたいという話。 結論 半角スペースと全角スペースをそれぞれ文字コードで指定してやればよい。 // uフラグを指定 let lastName = this.name.split(/[\u{20}\u{3000}]/u)[0] // uフラグなし let lastName = this.name.split(/[\x20\u3000]/)[0] 半角スペースの文字コードが16進数で 20 で全角スペースの文字コードが16進数で 3000 となる。 正規表現での文字コードの指定 Javascriptの正規表現の中で文字コードを使う場合はバックスラッシュ文字 ( \ ) を使った特殊文字を使う。 文字 意味 \xhh  hh(2 桁の 16 進数)コードからなる文字列にマッチします。 \uhhhh hhhh(4 桁の 16 進数)コードからなる文字列にマッチします。 \u{hhhh} uフラグがセットされた時のみ Unicode 値 hhhh (16 進数) からなる文字列にマッチします。 引用元 - 特殊文字の使い方 正規表現の中では半角スペースを \x20 、全角スペースを \u3000

BlocklyでWebSocket通信 [その1:カスタムブロックの作り方]

イメージ
BlocklyでWebSocket通信 [その1:カスタムブロックの作り方] : この記事は・・・ Google謹製のBlocklyのお話。 Blocklyはブロックプログラミングのためのフレームワークで拡張可能。 そもそもScratch3.0がBlcoklyベース BlocklyでWebSocketなんか使えたら夢が広がるよね。 小学生が、ネコ動かすだけじゃなく、通信プログラム書いたりできるよね。 Blocklyの拡張を勉強するために習作としてWebSocketブロックを作ろう! ついでに、Blocklyを拡張したい人向けにHow-toを残しておこう・・・・ と、そんな意気込みで書き始めたら記事が長くなってしまいました。 そこで記事を2回に分ける事にしました・・・・ その1:カスタムブロックの作り方 (この記事) その2:WebSocket通信の実現 (未完成) Blocklyとは https://developers.google.com/blockly/ BlocklyはGoogleが開発している、拡張可能なブロックプログラミングフレームワークです。基本的な命令はあるので、 Play Ground でプログラミングして遊ぶ事も出来ますが、特定の環境・言語に依存した機能は一切持っていないため、これ単体では 意味のある事 は出来ません。つまり、Scratchのようにネコを動かす事は出来ないんです。 では、何のためのツールか?というと、Scratchのような独自のブロックプログラミング環境を構築したい人のうち、「でも、ブロックのデザインや操作のロジックを組み立てるのはメンドクサイから、何かツールでちゃちやっと出来ないかな?」という人向けの便利ツールです。事実Scrath3.0はBlocklyベースだそうですね。 世の小学生はScratchを直接使うでしょうし、独自のブロックプログラミング環境を子供にプレゼントするお父さんなんてそうそう居ないでしょうから、Blocklyを直接使うニーズなんて、あまり無いのかもしれませんが、BlocklyはJavaScriptで簡単に拡張可能である事を謳っていますので、習作として何か作って見たくなりますよね。 習作なんで、拡張の方法が理解できれば何でも良いのですが、ネコを走らす