Kinesis Video Streams C++ プロデューサーライブラリの使い方を探る
Kinesis Video Streams C++ プロデューサーライブラリの使い方を探る : 先日、 コンビニで買った育てるサラダをrasPiで撮ってKinesisに流してゴニョゴニョする ってのでKinesis video stream のプロデューサーライブラリっていうのを使いましたが、ただビルドしてsample_appを動かしただけ。 ちょっと自分のコードにしたいなー、と思ったので見てみることにしました。 DLして設定する手順はこちら https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/kinesisvideostreams/latest/dg/producersdk-cpp-download.html 落としたソースの kinesis-video-gst-demo/kinesis_video_gstreamer_sample_app.cpp の中身をみてみる。 トータル649行、そんなに大きいものではない。 0~50 0~50行目あたりはincludeやらDEFINEやら。 例えばGstreamerのパラメーターとか定義されてる。 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/kinesisvideostreams/latest/dg/examples-gstreamer-plugin-parameters.html gstreamer_init main関数で呼ばれてるのはこれ。 最初は gstreamer に渡すオプションの設定とかっぽいですね。 例えばargumentsから` int width = 0, height = 0, framerate = 25, bitrateInKBPS = 512; のあたりを拾う。-wとか-hとか-fとか-bとか。 ちなみにgst_initはgst/gst.cに書かれてた。gstに渡すオプションとか書いたけどgstにはそのまま渡してる。kvsにも同じのを渡すために読み取ってる感じすね。 で、446行目でkinesis_video_init(&data, stream_name);を呼びます。 一旦、ここの処理見よう。 kinesis_video_init で、流れを追っていくとまずは void kinesi...