投稿

10月 19, 2018の投稿を表示しています

社内で機械学習ハッカソン(Kaggle編)を開催しました

イメージ
社内で機械学習ハッカソン(Kaggle編)を開催しました : こんにちは、ウェブアプリケーションエンジニアの id:syou6162 です。今年の夏に社内機械学習ハッカソンを開催したので、その様子を紹介したいと思います。今回のハッカソンでは、機械学習のコンペサイトとして有名な Kaggle をテーマに取り組みました。 なぜKaggleをやるのか? 事前準備 取り組んだコンペ id:syou6162 (TalkingData AdTracking Fraud Detection Challenge) id:alpicola (Toxic Comment Classification Challenge) id:takuya-a (Titanic: Machine Learning from Disaster) id:tanishiking24 (Spooky Author Identification) id:miki_bene (Titanic: Machine Learning from Disaster) まとめ なぜKaggleをやるのか? はてなでは昨年の冬にも機械学習ハッカソンを開催しており、その際は主に社内データの活用をテーマにしていました。 今回のハッカソンではデータというより、普段試したことがない、あるいは業務で試してみたい手法をやってみようということでKaggleのデータを使いました。Kaggleは本来数ヶ月単位で行なわれるコンペが多いため1日の作業では上位に行くことは難しいですが、こういった自分が試してみたい手法を試す練習の場として活用することもできると思います。 個人や組織がKaggleに取り組むことについてのメリットについては以下のスライドがよくまとまっています。 Devsumi 2018summer from Harada Kei 事前準備 機械学習やKaggleに慣れていないメンバーもいたため、つまらないところではまらないようにハッカソン開催の前に事前準備を行ないました。機械学習に関して詳しいメンバーが集まっている機械学習サブ会という組織がはてなにはあるので、そのメンバーが中心になって準備しました。 初級編: サマーインターンで行なっている機械学習の講義の再演 そもそも機械学習とは、どうやって学...

Magic Leap 初の自社主催カンファレンス L.E.A.P. 参加レポート #LEAPCon

イメージ
Magic Leap 初の自社主催カンファレンス L.E.A.P. 参加レポート #LEAPCon : こんにちは。研究開発組織“ R4D ”のXRチームで、インターンとして主にHoloLensの研究開発などを行なっている、XR Developerの @liketableteninu です。電脳コイルの世界を目指しています。 去る10月9日と10月10日に、ロサンゼルスのMagic BoxにてMagic Leap初の自社主催カンファレンスとなるL.E.A.P.に参加してきました。 L.E.A.P. | Magic Leap 出発前 前日 レセプションパーティー Magic Leapのもたらす未来が垣間見えたデモ Onshape 3D CAD SketchUp Wingnut AR Pest Control Air New Zealand Fact or Fantasy Game of New Zealand デモまとめ 未来のビジョンとそこへ至るロードマップを示した基調講演 Magicverse 今後のロードマップ 基調講演まとめ 昼食 セッション A Practical Guide Getting Started with Magic Leap and UE4 Experimenting With Inputs Internal inputs Experimental Apps External input LuminOS Perception 自己位置姿勢のトラッキング 世界の3次元再構築 セッションのまとめ Closing Party 最後に ノベルティ MagicLeap Meetup vol.0に登壇します 今回は開発者を中心に事前抽選が行われており、限られた人のみが参加できるカンファレンスでしたが、幸運にも参加できました。 XRチームではMagic Leapを2台所有していて、電波暗室環境のもとで検証を行なってきました。今回、L.E.A.P.への参加に先駆け、事前にUE4を使ってサンプルアプリをビルドし、ハンドトラッキングや視線検出などの特筆すべき機能などについては触れておきました。しかし、まだまだ初心者という気持ちでカンファレンスに臨みました。 出発前 参加者にはマイページが用意され...

「変なホテル」 ロボットから脱却(長崎新聞) - Yahoo!ニュース

イメージ
「変なホテル」 ロボットから脱却(長崎新聞) - Yahoo!ニュース : 「変なホテル」 ロボットから脱却(長崎新聞) - Yahoo!ニュース 長崎県佐世保市のハウステンボス(HTB)にある「変なホテル」が、目玉だったロボットの数を減らしている。増加に伴い、従業員の手間が増える側面も出ていた。12月には初めて和室を取り入れた第3期棟が完成し、部屋数は全200室となる。宿泊者数は従来の1・5倍となる年間15万人を目指す。大江岳世志総支配人...

[ITmedia ビジネスオンライン] 「から揚げのおじさんだ!」 食品ロス対策が社員と子どもを笑顔にした話

イメージ
[ITmedia ビジネスオンライン] 「から揚げのおじさんだ!」 食品ロス対策が社員と子どもを笑顔にした話 : まだ食べられるのに捨てられる食品ロス問題が注目されている。日本水産では、これまで仕方なく廃棄していた自社商品を年間10トン以上、児童養護施設などに寄贈している。どのような経緯で活動をするようになったのだろうか。

RPAやAIで働き方改革を支援、情報技術開発

イメージ
RPAやAIで働き方改革を支援、情報技術開発 :  情報技術開発(tdi)は、2018年10月19日まで東京ビッグサイトで開催中の「日経 xTECH EXPO 2018」で、働き方改革を支援する製品としてRPAツール「UiPath」とAI社内手続き案内システム「手続きNavi」を展示している。

セブン&アイ、クレジットカード情報の非保持化へ向け大規模なセキュリティ強化

セブン&アイ、クレジットカード情報の非保持化へ向け大規模なセキュリティ強化 : セブン&アイ・ホールディングスは、6月に施行した割改正割賦販売法(割賦販売法の一部を改正する法律)を受け、同社傘下の事業会社が運営する店舗のクレジットカード情報の非保持化に向けたシステムのセキュリティ強化を行うことを発表した。

故障率が最も高いHDDはWDC 6TBモデル - Backblaze 2018年Q3

故障率が最も高いHDDはWDC 6TBモデル - Backblaze 2018年Q3 : オンラインバックアップサービス企業のBackblazeは10月16日(米国時間)、公式ブログで、2018年第3四半期および2013年4月から現在までのハードディスク故障率を発表した。2018年第3四半期はWDCの6TBモデルであるWD60EFRXが4.64%と最も高い故障率を記録したという。

世界のプログラミング言語 第10回 安定の実力でAndroidでも使われている定番プログラミング言語「Java」

世界のプログラミング言語 第10回 安定の実力でAndroidでも使われている定番プログラミング言語「Java」 : 今回は、常にプログラミング言語ランキングの上位に君臨する定番言語のJavaについて紹介します。Javaはサン・マイクロシステムズが開発し、1995年に公開されました。現在は、サン・マイクロシステムズを買収したオラクルが開発を継続しています。発表当時から人気がありましたが、公開から20年以上経った現在でも、数多くの業務システムで利用されています。特に、世界のスマートフォンOSのシェア7割を超えるAndroid OSでは、当初からJavaが開発言語として採用されています。

Elasticsearchの運用に関する典型的な4つの誤解 | Elastic

イメージ
Elasticsearchの運用に関する典型的な4つの誤解 | Elastic : Elasticsearchの運用に関する典型的な4つの誤解 | Elastic 初のフライト変更ということで、羽田空港で5時間の待ち時間ができたのでブログを書いているところです。 皆さんの使用方法などを知りたいと思い、日本語で書かれたツイートやブログを時々みていますが、 共通で見受けられるElasticsearchに関する誤解があるようです。 よりよくElasticsearchを利用していただくために、...