投稿

1月 29, 2019の投稿を表示しています

1988年の未来予測。現実になったこと、実現しなかったこと

イメージ
1988年の未来予測。現実になったこと、実現しなかったこと : あらゆるものが発展したこの時代を30年前の専門家はどう予測していたのでしょうか。この30年間で実際に現実になったこと、実現していないことを見てみましょう。 オリジナルのエンクロージャ:

学んだつもりを結果に変える、5つの習慣

イメージ
学んだつもりを結果に変える、5つの習慣 : 覚えたつもりでも身になっていない。よくあることですが、学んだことを結果に近づけるための習慣術があるそうです。具体例を習慣化コンサルタントに教えてもらいました。 オリジナルのエンクロージャ:

人的投資・社会保障制度の充実が経済成長に重要-諮問会議で民間議員が強調、骨太2019に反映へ

人的投資・社会保障制度の充実が経済成長に重要-諮問会議で民間議員が強調、骨太2019に反映へ : 骨太方針2019の取りまとめに向けて議論を開始した経済財政諮問会議で、社会保障制度のあり方を「人的投資」との関連でとらえ、「人的投資」が成長戦略上も重要だとする考え方が、民間有識者議員から提起された。...

介護職の技能実習生、入国2年目の日本語要件緩和-厚生労働省が改正案

介護職の技能実習生、入国2年目の日本語要件緩和-厚生労働省が改正案 : 厚生労働省は29日、介護職種の技能実習生の日本語能力に関する基準の改正案を明らかにした。入国2年目の日本語能力に関しては、入国時よりも高いレベルの要件が設けられているが、これを満たさない場合でも引き続き...

cloud watch logs ,cloud watch,cloud watch events ,cloud trail それぞれの違いとは

cloud watch logs ,cloud watch,cloud watch events ,cloud trail それぞれの違いとは : 自分の覚書 はじめにcloud watchについて EC2 EMR EBS S3 の監視が可能。 しきい値、検知間隔の設定を行い、アクションの設定を行うことが可能。 ※quicksightは連携なし 「カスタムメトリクス」 を用いるとメトリクスにて収集されない項目を管理することが可能。 監視項目としては cpu使用率 ロードアベレージ✖︎ メモリ使用率✖︎ swap使用率✖︎ ディスク使用率✖︎ が確認できる。 ✖︎をつけた項目はEC2にログインしてリソース情報取得スクリプトをインストールし、 カスタムメトリクスの登録が必要。 cloud watch logsについて 各インスタンスにエージェントのインストールが必要だが、アプリ内でのエクセプションなどのログが出力された際の検知が可能となる。 メトリクスフィルタを作成し、該当するパターンマッチを検出する仕組みを作成し、 それに対応するアクションをcloud watchで設定することでメールを飛ばしたりが可能。 ※pythonでも検知可能 cloud watch eventsについて 検出したイベントに基づいてSNSやLambdaと連携ができるサービス イベントソースとして ec2やs3にデータが置かれたときみたいな形でせって ターゲットとして SNSやステップファンクション、ラムダを設定可能。 cloud trail このサービスを使うことで、システムの安全性の観点から不正操作が発生しないようにするためのログを取得することも可能。 余談だが、quicksightとの連携については特に強力と思った quicksight https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/quicksight/latest/user/logging-non-api.html athena https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/athena/latest/ug/monitor-with-cloudtrail.html

Vueを学び、SPA対応のポートフォリオサイトを自作するまでの道のり

イメージ
Vueを学び、SPA対応のポートフォリオサイトを自作するまでの道のり : 昨日1/28にVue, Vuex, Vue Routerを使って、SPA対応のポートフォリオサイトを自作しました!ここまで形になったこと、本当に嬉しかったです。 自作ポートフォリオサイト もともと 1週間でVue.jsを使ったポートフォリオを作った記事 をみて、「すげぇ…自分もVueでポートフォリオサイト作成を第一目標にしよ!」と思ったんですね。 それで、Vueでの自作ポートフォリオサイトを1つの目標にしたんですが、想像以上に私には難しく1ヶ月くらいかかりました(^p^) あと、2回ほど心が折れました(^p^) そんな過去の私のようにVueで心折れそうな方々が減れば…!という一心で、個人的なVue学習の道のりをご紹介します。 STEP1:ドットインストールで勉強 最初は超お世話になってるドットインストールから勉強しました。 Vue.js入門 Vueの基本的な文法が学べるし、1日にくらいで終わるので良かったです。しかも難易度も高くなかったので、挫折することはありませんでした。 Vueの入門にピッタリの教材だと思います。 STEP2: QiitaのVue+Vuexのチュートリアル 次にQiitaのVue.js+Vuexチュートリアルにトライします。 vue.js+Vuexチュートリアル 「お問い合わせフォーム作るくらいなら簡単だろうし、ソースもあるから余裕っしょ〜〜〜〜〜〜」って思っていたら、3〜4時間くらい奮闘するも挫折しました(^p^) 「コンポーネント…? State…?…まじでわからん(真顔)」 親切に一からソースを書く過程が載っているんですが、私には早すぎました。途方に暮れて、他の教材を探すことにします。 STEP3:ネコ本 あまりにもVuexが難しく若干トラウマになったので、基礎の”き”から学ぶことにします。そこで出会ったのが、技術書『基礎から学ぶ Vue.js』です。通称、ネコ本 基礎から学ぶ Vue.js:書籍用のサポートサイト マジで神。 超わかりやすい サポートページが親切すぎる 初心者でも理解できる説明(超重要) ここでコンポーネントについて、多少なりとも理解できるようになりました! ただですね…ネコ本をもっ...

Google Apps Scripts × Slack × Gmail メッセージの自動送信

イメージ
Google Apps Scripts × Slack × Gmail メッセージの自動送信 : moment.jsが便利なので、入れます。 リソース→ライブラリ ライブラリを追加: MHMchiX6c1bwSqGM1PZiW_PxhMjh3Sh48 バージョンは、9を選択して、保存。 今日やる内容(自分のGASにコピペしてください。) mail.js var DEBUG_FLG = 0; // 0のときメール送信 function sendEmail(){ var tomail = ""; var mailTitle = ""; var mailMsg = ""; var opt = new Object(); opt.cc = ""; opt.bcc = ""; // opt.from = "g181tg2061@dhw.ac.jp"; opt.name = "【メルマガ】"; // 差出人 // スプレットシートからデータを引き出す // 1. 今開いている(紐付いている)スプレッドシートを定義 var magaginSheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet(); // 2. mail_listの名前が書かれているシートを呼び出す var maillistSheet = magaginSheet.getSheetByName("mail_list"); // 3. 最終列の列番号を取得 var numColumn = maillistSheet.getLastColumn(); // 4. 最終行の行番号を取得 var numRow = maillistSheet.getLastRow()-2; Logger.log(numRow); // コントロール(macはコマンド) + R して、上のバーの表示→ログが見れる。 // 5. 範囲を指定(上、左、右、下)...

【vue.js #1 】環境構築をしてから開発直前まで

イメージ
【vue.js #1 】環境構築をしてから開発直前まで : はじめに シングルページアプリケーションを作ってみたいと思ったのでvue.jsの環境作りをする際の参考に残します。 ちなみにvue.jsを選んだ理由は、vue, react, angularの中で日本語ドキュメントが充実していたので一番はじめやすそうだったからです! angular > react > vue の順で習得が難しいそうです。 vue > angular > react の順で日本語ドキュメントが充実しています。 前提 npmがすでに使える環境を用意する必要があります。(自分はすでにできているので割愛しちゃいます) vue.jsの環境構築手順 vueのインストール npmコマンドで、vue-cliパッケージをインストール $ npm install -g vue-cli~ 完了です。 プロジェクト作成 試しにfirst-vue というプロジェクトを作成。 プロジェクト名や説明、作成者等質問されますがEnterで先へ進めても問題ありませんでした。 $ vue init webpack first-vue index.htmlファイルを見つける プロジェクト直下に移動すると、ディレクトリができているのが確認できます! index.htmlファイルもプロジェクト直下に配置されています。 $ cd first-vue $ ll total 100 drwxr-xr-x 8 root root 4096 Jan 18 21:24 ./ drwxrwxr-x 3 vagrant vagrant 4096 Jan 18 21:24 ../ -rw-r--r-- 1 root root 402 Jan 18 21:24 .babelrc drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jan 18 21:24 build/ drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jan 18 21:24 config/ -rw-r--r-- 1 root root 147 Jan 18 21:...

Reactでaxiosを超絶シンプルに使ってみる!!

イメージ
Reactでaxiosを超絶シンプルに使ってみる!! : axiosって何者? Make XMLHttpRequests from the browser Make http requests from node.js Supports the Promise API github/axios ブラウザからXMLHttpRequestできるよ。 node.jsからhttp requestsできるよ。 Promise使えますよ。 Promiseってなんや? XMLHttpRequestsってなんや? 別の記事で説明します! 基本となるHTTPリクエスト だけ押さえておきます。 GETメソッド このページの情報ください!というリクエストをします。 POSTメソッド サーバーに情報を登録したい!というリクエストをします。 PUTメソッド サーバーにある情報を編集、変更したい!というリクエストをします。 DELETEメソッド サーバーにある情報を削除したい!というリクエストをします。 今回はGETメソッドを使用してgithubのプロフィールをコンソールに表示させてみましょう! ボタンをクリックするとコンソールに表示されるものになっています。 import React from "react"; import ReactDOM from "react-dom"; import axios from "axios"; import "./styles.css"; function App() { const userName = "reo777"; const getProfile = async () => { try { //ここでGETメソッドを使用してgithubのプロフィールを取得します。 const result = await axios.get(`${"https://api.github.com/users"}/${userName}`); console.log(result); } c...

EKSクラスターの作成

EKSクラスターの作成 : ハマったこと コンソールでクラスターを作成した IAM ユーザと、手元のkubectlコマンドを実行したIAM ユーザが異なることでチュートリアル Amazon EKS の使用開始 が成功しなかった。 EKSクラスターを作成したIAM ユーザが Kubernetes RBAC認証テーブルに追加されるので、はじめはクラスターを作成するIAMユーザでkubectlコマンドを実行する必要があります。 発生したエラー コンソールでクラスターを作成したIAMユーザーと、kubectlコマンドを実行するIAMユーザが異なると、次のようなエラーが出た。(-v6とかつけるとapiサーバーにから403が返ってくることを確認可能) $ kubectl get svc error: the server doesn't have a resource type "svc" ドキュメントに記載あり ちゃんと上記のハマりポイントはドキュメントの重要に記述されていた。 Amazon EKS クラスターの作成 重要 Amazon EKS クラスターが作成されたら、クラスターを作成する IAM エンティティ (ユーザーまたはロール) は、管理者 (system:master アクセス許可が付与されている) として Kubernetes RBAC 認証テーブルに追加されます。 最初は、その IAM ユーザーだけが kubectl を使用して Kubernetes API サーバーを呼び出すことができます。 詳細については、「クラスターのユーザーまたは IAM ロールの管理」を参照してください。 また、AWS IAM Authenticator for Kubernetes では、AWS SDK for Go を使用して、Amazon EKS クラスターに対して認証を行います。コンソールを使用してクラスターを作成する場合は、クラスター上で kubectl コマンドを実行する際、同じ IAM ユーザー認証情報が AWS SDK 認証情報チェーンにあることを確認する必要があります。 解決策 kubectlするIAMユーザと同じアクセスキーでクラスターを作成すればいいので、CloudFormationを用...

HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2019年1月30日)

HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2019年1月30日) : ウェブ3.0の移行が始まっている (POSTD) モジラはChromiumを採用すべき、マイクロソフト幹部がツイートするも反撃を受ける (CNET) マイクロソフト、IE11をWindows Server 2012とWindows Embedded 8 Standardにも提供へ (窓の杜) 電子書籍:よくわかるHTML5+CSS3の教科書 第3版 (アマゾン Kindle) モバイル ファースト インデックスに向けて、構造化データと画像の代替テキストをお忘れなく! (Googleウェブマスター向け公式ブログ) UXを専門外の人に説明するために準備しておくべきこと (UX MILK) 「推奨サイズより大きい画像を指定してください」のAMPエラー警告対応 (海外SEO情報ブログ) Build a PWA using Workbox (アシアル) ブラウザでマイク入力から書き起こしを行うツールを作った (mizchi's blog) Azure Functions Node.jsでActions on Google Client Libraryを使う方法 (天使やカイザーと呼ばれて) ピュアCSSなマテリアルデザインコンポーネント集「Matter」 (かちびと) 詳細を読む

「この花の名前はなに?」写真を撮って花の名前がわかるAI機能「教えて!カメラ」 判別できる植物の種類が2倍に

イメージ
「この花の名前はなに?」写真を撮って花の名前がわかるAI機能「教えて!カメラ」 判別できる植物の種類が2倍に : シェア 1 ツイート 0 はてブ 0 「この花の名前が知りたい」 そう思ったときに、撮った写真から花の名前を教えてくれる植物コミュニティアプリ「GreenSnap」の植物の名前を教えてくれるAI機能「教えて!カメラ」。 この度、アプリがアップデートされ、今までの2倍の数の植物が判別できるようになった。 運営するGreenSnap株式会社が発表した。 植物に特化したSNSコミュニティ GreenSnapは、主に30代〜40代女性をターゲット層に、植物に特化したSNSアプリだ。植物の名前や育て方を調べたり、植物写真のタイムライン投稿やアルバム記録などの機能を備えており、植物好き同士の活発なコミュニティも存在している。ユーザー数はGreenSnap社の運営メディア全体で最大月間500万人、投稿数は300万枚を達成していると言う。 最近、インテリアの一部として気軽にグリーン(植物)を部屋づくりに取り入れる人が増えている。それに伴って、購入した植物の名前を忘れてしまったり、出先で見つけた植物の名前を知りたいというニーズも高くなっている。そこでGreenSnapはAIが植物の名前を教えてくれる「教えて!カメラ」機能を搭載した。写真を撮ると自動で「〇〇かも!」と植物の写真と名前がいくつか表示されることで手軽に名前を教えてくれるため、SNSで人気を得ていると言う。 今回のアップデートでは、「教えて!カメラ」のAIが判別できる植物の種類が約2倍になり、さらに、判定ロジックも変えることで、より使いやすくなったとのこと。また、コアな花の名前など、AIだけでは確実な回答にたどり着けない場合は「教えてタグ」をつけることで、GreenSnapのSNSユーザーに教えてもらうことも可能。 これからやってくる春は花の季節。「教えて!カメラ」の利用数は冬の約10倍になると見込まれる。植物販売や体験ができるGreenSnap主催のイベント「GreenSnap Marche」でも活用していく...

Unity、AIをテストするゲーム「障害物タワー」を発表。ゲームAIの新たなベンチマークへ | Ledge.ai

イメージ
Unity、AIをテストするゲーム「障害物タワー」を発表。ゲームAIの新たなベンチマークへ | Ledge.ai : Unity、AIをテストするゲーム「障害物タワー」を発表。ゲームAIの新たなベンチマークへ | Ledge.ai ゲームAI分野でのアップデートが止まりません。 先週、DeepMindのAI「AlphaStar」がスタークラフトⅡで人間を打ち破ったニュースがありましたが、今度はゲーム開発ツールのUnityが、AIをテストするためのゲームを開発したと発表しました。 同じコースは一回もない。複雑なタワーをAIが進む Unityが開発したプラットフォー...

Vue.jsコンポーネント入門 (1) 環境設定 | Hypertext Candy

イメージ
Vue.jsコンポーネント入門 (1) 環境設定 | Hypertext Candy : Vue.jsコンポーネント入門 (1) 環境設定 | Hypertext Candy Nodeはインストールされているものとします。 npmについても利用したことがある前提で説明を進めます。 また、記事中ではES2015以降のJavaScriptを利用します。 まだあまり馴染みのない方には以下の参考書籍がオススメです。 速習ECMAScript6: 次世代の標準JavaScriptを今すぐマスター! 速習シリーズ 改訂新版JavaScrip...

タニタ「カード型活動量計」を発表、社員証で健康を管理する時代に - Engadget 日本版

イメージ
タニタ「カード型活動量計」を発表、社員証で健康を管理する時代に - Engadget 日本版 : タニタ「カード型活動量計」を発表、社員証で健康を管理する時代に - Engadget 日本版 タニタは1月29日、生涯現役社会の実現に向けた「次世代健康づくりソリューション」として、新技術を搭載した3製品を発表しました。 ▲カード型活動量計と読み取り機 「カード型活動量計」は、活動量計をカード形状にしたコンセプトモデル。免許証や保険証など一般的なカードと同じ縦85.6×横53.98mmのサイズに3軸加速度セ...

Peing-質問箱-に関するお詫びと詳細のご説明(第一報) | 株式会社ジラフ

イメージ
Peing-質問箱-に関するお詫びと詳細のご説明(第一報) | 株式会社ジラフ : Peing-質問箱-に関するお詫びと詳細のご説明(第一報) | 株式会社ジラフ 平成31年1月29日 各 位 会社名 株式会社ジラフ 代表者名 代表取締役 麻生輝明 Peing-質問箱-に関するお詫びと詳細のご説明(第一報) この度、株式会社ジラフ(以下「弊社」といいます。)にて運営を行っておりますPeing-質問箱-において、第三者のAPIトークンを用いて該当アカウントの情報にアクセスできる事象が...

三大エンジニアをやめさせる方法

イメージ
三大エンジニアをやめさせる方法 : 三大エンジニアをやめさせる方法 焼きそばを焼かせる あいさつ運動 あと一つは?

日本マイクロソフト、GitHub上でクラウドPOSなどのソースコードを公開:スマートストア構築支援に向けた取り組みの一環 - @IT

イメージ
日本マイクロソフト、GitHub上でクラウドPOSなどのソースコードを公開:スマートストア構築支援に向けた取り組みの一環 - @IT : 日本マイクロソフト、GitHub上でクラウドPOSなどのソースコードを公開:スマートストア構築支援に向けた取り組みの一環 - @IT スマートストア構築支援に向けた取り組みの一環:日本マイクロソフト、GitHub上でクラウドPOSなどのソースコードを公開 日本マイクロソフトは2019年1月29日、日本独自の取り組みとして、小売業が「スマートストア」構築に使えるキャッシュレス/スマートフォン決済対応POSや、商品マスター/在庫管理システムのソースコ...

コンテナを活用する精鋭たちが登壇! Kubernetesの使いどころや本番環境での注意点とは?【Container X mas Party】 (1/5):CodeZine(コードジン)

イメージ
コンテナを活用する精鋭たちが登壇! Kubernetesの使いどころや本番環境での注意点とは?【Container X mas Party】 (1/5):CodeZine(コードジン) : コンテナを活用する精鋭たちが登壇! Kubernetesの使いどころや本番環境での注意点とは?【Container X mas Party】 (1/5):CodeZine(コードジン) 2018年12月18日に品川の日本マイクロソフト株式会社本社にて、「Container X mas Party」イベントが開催され、現場でコンテナ技術を活用するエンジニアの皆様を中心に100名弱の参加者が集まりました。イベントは13:00~19:00の午後いっぱい、6つのメインセッション、LT&懇親会という濃密な一日で非常に賑わいました。こ...