投稿

12月 18, 2018の投稿を表示しています

地方法人課税に関する2019年度税制改正について~近年の税制改正で地域間格差は縮小したのか~

イメージ
地方法人課税に関する2019年度税制改正について~近年の税制改正で地域間格差は縮小したのか~ : ■要旨   近年、地方公共団体間の地方税収の地域間格差縮小に向けて、実質的に東京都を中心とする都市部から税収を吸い上げ、地方へ分配するという税制改正が数度にわたって行われている。そして、2019年度税制改正案においても同様の方向性が示された。では、近年の税制改正によって、地域間格差は実際に縮小しているのだろうか。本稿では、税制改正が地域間格差にもたらす効果について分析した。   地方税全体の都道府県別人口一人当たりの税収格差(ジニ係数)の推移について見ると、2008年度以降は低下傾向にある。その要因を地方税の主要税目別に探ったところ、地方法人二税(法人住民税及び法人事業税)や地方消費税に関する近年の税制改正が寄与していることがわかった。また、2019年10月1日から実施される地方法人二税に関する措置の効果についても試算したところ、同様に地域間格差縮小に寄与するという結果となった。   近年の税制改正は、地域間格差の縮小という観点からは妥当な税制改正であると言えるが、2019年度税制改正案については場当たり的な対応と言わざるを得ない。近年の地方法人課税に関する税制改正では、税制の抜本的な改革によって「税源の偏在性が少なく、税収の安定性を備えた地方税体系を構築」するまでの暫定措置が継続されてきた。2019年度税制改正では、2016年度税制改正によって廃止が決まっていた暫定措置の事後対応が焦点となっていたが、新設される制度は税制の抜本的な改革という旗を降ろすような内容となっている。 ■目次 1――はじめに 2――地方税収の地域間格差について   1|地方税とは   2|地方税の地域間格差とは   3|地方税の税収及び地域間格差の推移 3――地方税における主要税目別の税制改正とその効果   1|地域間格差縮小に向けた近年の税制改正   2|税目別の税収及び地域間格差の推移 4――地方法人課税に関する近年の税制改正とその効果   1|地方法人課税に関する税制改正の背景と概要(2008・2014・2016年度税制改正)   2|2019年度税制改正案の概要   3|近年の税制改正の効果検証 5...

中国大手プラットフォーマーBATJによる保険分野への進出【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(34)

イメージ
中国大手プラットフォーマーBATJによる保険分野への進出【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(34) : ■要旨   中国では、大手プラットフォーマーであるBATJ(B:百度(バイドゥ)、A:阿里巴巴(アリババ)、T:騰訊(テンセント)、J:京東(ジンドン))を中心に、保険分野への進出が進んでいる。   アリババ、テンセントは傘下の金融子会社を中心に出資や買収を行い、生保・損保の両分野に加えて、代理店の許可も取得している。   一方、苦戦しているのは百度である。設立の申請はしたものの、なかなか許可が下りないのが現状のようである。   その百度の動きを横目に、後発で追い上げているのが京東である。EC第2位の京東は、2018年4月に、独アリアンツの中国法人(損保)へ30%の出資を実現させ、第2位の株主となった。   中国におけるプラットフォーマーは、全体的にみて、損保分野への進出や検討が進んでいる。現時点で、生保分野は信美人寿相互保険(アリババ)、和泰人寿(テンセント)の2社のみとなっている。 本稿ではアリババ系の信美人寿相互保険の経営状況を取り上げて紹介する。 ■目次 1-苦戦する百度、積極的なアリババ・テンセント、後発追い上げの京東 2-プラットフォーマー系生保元年、進むアリババ経済圏の顧客の囲い込み 3-保障コストの支払いはポイントで?子ども向け重大疾病保障で、1,000万人の加入者を獲得 4-2018年、業界を震撼させた「シャンフバオ」の現在の状況 中国では、大手プラットフォーマーであるBATJ(B:百度(バイドゥ)、A:阿里巴巴(アリババ)、T:騰訊(テンセント)、J:京東(ジンドン))を中心に、保険分野への進出が進んでいる(図表1)。特に、2013年、アリババ(EC系)とテンセント(通信・SNS系)が事業の垣根を越えて衆安保険を設立以降、その勢いは加速している。アリババ、テンセントは傘下の金融子会社を中心に出資や買収を行い、生保・損保の両分野に加えて、代理店の許可も取得している。生保分野については、アリババ傘下のアントフィナンシャル、天弘ファンドなどが相互保険会社である信美人寿相互保険(以下、信美人寿)を設立している。アントフィナンシャ...

地震防災・減災シンポジウムを開催します

地震防災・減災シンポジウムを開催します :

「医療危機」を全国民の問題に、厚労省懇談会が宣言-医師・患者・行政・民間企業へアクション提示

イメージ
「医療危機」を全国民の問題に、厚労省懇談会が宣言-医師・患者・行政・民間企業へアクション提示 :  不要・不急の病状での救急医療機関の受診や、時間外での受診を減らし、医師の過酷な労働環境を是正するための情報提供のあり方などを協議してきた厚生労働省の「上手な医療のかかり方を広めるための懇談会」は17日、...

【感染症情報】感染性胃腸炎が8週連続で増加-手足口病は3週連続で減少

イメージ
【感染症情報】感染性胃腸炎が8週連続で増加-手足口病は3週連続で減少 :  国立感染症研究所がまとめた3日から9日までの週の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3000カ所、速報値)によると、感染性胃腸炎の定点医療機関当たりの患者報告数が8週連続で増えた。A群溶血性レン...

リンゴ病の流行拡大、33都道府県で患者増-全国の報告数は3週連続で増加

イメージ
リンゴ病の流行拡大、33都道府県で患者増-全国の報告数は3週連続で増加 :  頬が赤くなることからリンゴ病とも呼ばれる「伝染性紅斑」の3日から9日までの週の患者報告数が33都道府県で前週よりも増えたことが18日、国立感染症研究所がまとめた患者報告で分かった。妊婦が感染した場合、胎...

保険医療機関・薬局の指定取消が28件、17年度-返還額は約72億円、厚労省公表

保険医療機関・薬局の指定取消が28件、17年度-返還額は約72億円、厚労省公表 : 厚生労働省は18日、2017年度の保険医療機関と保険薬局の指導・監査の実施状況を公表した。指定の「取消処分」は、執行停止中や「取消相当」のものを含めて計28件あり、このうち、医科は8件、歯科は19件、...

AWSのRDS(mysql)のタイムゾーンをAsia/Tokyoに変更する

イメージ
AWSのRDS(mysql)のタイムゾーンをAsia/Tokyoに変更する : AWSのRDS(mysql)のタイムゾーンがデフォルトだと、UTCだったので、Asia/Tokyoに変更する。 mysql> select now(); +---------------------+ | now() | +---------------------+ | 2018-12-18 05:29:18 | +---------------------+ mysql> show variables like '%time_zone'; +------------------+-------+ | Variable_name | Value | +------------------+-------+ | system_time_zone | UTC | | time_zone | UTC | +------------------+-------+ 2 rows in set (0.00 sec) パラメータグループの作成 Amazon RDSの管理画面からパラメータグループを選択。 パラメータグループの作成を選ぶ。 パラメータグループの詳細で「グループ名」「説明」を記入して作成。 ※今回はtimezone-asia-tokyoにします。 先程、作成したパラメータグループを選択して編集。 タイムゾーンを変更します。 検索窓に「time_zone」を入力。 time_zoneの項目を「Asia/Tokyo」に変更して保存します。 データベースのパラメータグループを変更 タイムゾーンを変更するデータベースを選択して編集。 データベースの設定の項目からDBのパラメータグループを先程作成したパラメータグループに変更して保存。 変更スケジュールをすぐに適用を選択して保存。 設定が終わったら、データベースを再起動します。 タイムゾーンが変更されたか確認 最後にタイムゾーンが変更されたか確認。 mysql> show variables like '%time_zone'; +...

Excel VBAをJavaScriptに翻訳 その2

イメージ
Excel VBAをJavaScriptに翻訳 その2 : はじめに 前回 では、VBAをJavaScriptに翻訳する基本ロジックを考えました。 今回は、VBAからJavaScriptへ翻訳するための簡単な翻訳機を作ってみます。 一応プロジェクト名を仮称「tom」を付けてみました。 この名前の付いたJavascriptで翻訳機を作成します。 前提 OS : Windows7以上 PoweShellのターミナルで実行 VSCodeでコード編集 node.js環境構築済み VBToJS.json 前回のファイルをもとに修正ならびにワードを追加しました。 { "Debug.Print":"f.Print", "MsgBox":"f.MsgBox", "Date":"f.Date" } tomfnc.js nodeの fs で VBToJS.json を読込、 JSON.parse でパーズします。 引数 s でパーズした word を検索した結果を返却します。 var VBToJSJson = './VBToJS.json'; function Translator(s) { var fs = require('fs'); var data = fs.readFileSync(VBToJSJson,'utf-8'); var words = JSON.parse(data); return words[s]; } module.exports.Translator = Translator; tom.js 翻訳機のメインJavaScriptになります。 第2引数の値に翻訳対象のワードを引数として指定します。 指定しない場合、「引数を指定してください!」とエラーメッセージで終了します。 tomfnc.js で定義した Translator に引数を渡し、 VBToJS.json を検索して一致する場合、翻訳結果をコンソールに出力します。 ...

長時間動き続ける AWS Lambda Function を作ってみようとした

長時間動き続ける AWS Lambda Function を作ってみようとした : はじめに タイムアウトに負けずに長時間動き続ける Lambda Function を作る試みです。Step Functions とか使えという話ではあるのですが、できれば外部の設定を持ち込まずにコードだけで完結させたいところです。 Azure の Lambda 相当のサービスである Azure Functions には Durable Functions というものがあり、C# や JavaScript だけで長時間実行し続ける特殊な関数を記述することができます。この Durable Functions からアイデアを拝借し、AWS 上で簡易的な Durable Functions もどきを作れないか検証しました。 コード https://github.com/nakatsuchi/zombie-functions 概念とコードの説明 超簡単に用語の説明だけしておきます。 元ネタの Durable Functions について詳しくは MSのドキュメント を参照してください。 オーケストレータ ジョブ全体の実行フローの制御をする関数です。コード中の orchestrator 関数がこれに相当します。 この関数は必ず決定的である必要があります。つまり、入力が同じなら常に同じ実行の流れで同じ結果を返さなくてはなりません。また、I/O処理も一切行ってはいけません。 アクティビティ オーケストレータから呼び出され、実際の処理を行う関数です。コード中の print 関数がこれに相当します。オーケストレータとは異なり、決定的である必要はなく、I/O処理も可能です。 実行方法 Dynamo DB のテーブルを作成します。名前は ZombieFunctionsHistory としてください。Primary partition key に jobId (String型) を指定しておきます。 Lambda 関数のパッケージをビルドします。コマンドは npm install && npm run package です。 適当な Lambda 関数を作成し、2. で作成したパッケージをアップロードします。ロールは Dynamo...

AWS SageMaker Script Mode で Keras のカスタムコードを実行する

イメージ
AWS SageMaker Script Mode で Keras のカスタムコードを実行する : はじめに AWS re:Invent 2018 にて、SageMakerに以下のアップデートがありました。SageMaker RLやDeepRacerにばかり気を取られていて、しばらく気が付きませんでした。不覚。 TensorflowコンテナがスクリプトモードとPython3に対応 従来のSageMakerではmodel_fn, train_input_fn, eval_input_fn とコンポーネントを分けて記述する必要があった これが__main__ の中に直接モデル定義とデータ読み込み,学習処理をすべて書けるようになったので,既存のTensorflow スクリプトをそのまま持ってきて動かすことが容易になった あわせてtf.keras を使うことで,既存のKeras コードを移植して学習させることも容易に また従来のPython 2 だけでなく,Tensorflow 1.11 以降ではPython 3 に対応 tf.kerasを使うことで, 既存のKerasコードを移植して学習させることも容易に …! 約一か月前に以下のような投稿をしましたが、この時点では容易とはほど遠くかなり苦戦しました。 Keras で Amazon SageMaker を使用する では、どの程度容易になったのか、以前利用したコードをスクリプトモードに書き換えて確認します。 なお、SageMaker Python SDKのGithubリポジトリのREADMEには、以下のように記載されており、私が以前投稿した内容は今回のアップデートで既に レガシー扱い になったようです。早いなぁ。この書きっぷりからすると、今からレガシーモードを習得するメリットは無く、今後はスクリプトモードだけ覚えていけば良さそうです。 Warning We have added a new format of your TensorFlow training script with TensorFlow version 1.11. This new way gives the user script more flexibility. This new format is called Scr...

RedmineをView Customize pluginを使ってカスタマイズ~LINE風チャット画面実装編~

イメージ
RedmineをView Customize pluginを使ってカスタマイズ~LINE風チャット画面実装編~ : 要件 BtoCサービスのスタッフ向けに構築したRedmineで特定顧客とのメール履歴をチケットに集約した その結果、下記のような課題がスタッフより上がってきたので、その課題の解決を View Customize plugin で行った。 RedmineをView Customize pluginを使ってカスタマイズ~引用折り畳み編~ の続き。 今回LINE風のチャット画面を実装するにあたり参考にさせていただいたサイト CSSで作る!吹き出しデザインのサンプル19選 課題 メールの引用部分が長すぎて、メール本文を見るのが大変 チケットの履歴欄にメールの送受信履歴が縦に並んでいくので見づらい 解決案 引用部分はクリックで表示、非表示を切り替えできるようにする LINEの画面のように、相手と自分でメッセージを左右に寄せて、吹き出しの色を変える 今回は上記課題の チケットの履歴欄にメールの送受信履歴が縦に並んでいくので見づらい を LINEの画面のように、相手と自分でメッセージを左右に寄せて、吹き出しの色を変える にて解決する手順を紹介。 環境 Redmine Ver. 3.4.6 View Customize plugin Ver. 2.0.0 テーマ Farend basic なお、この環境のRedmineでは顧客AとスタッフAのメールやり取りが以下のような書式でRedmineのチケットの説明とノート部分に追記されていく仕様になっている。 書式としてはこんな感じ。 メール受信日時 : 2018/12/06 (Thu) 19:44:00 差出人 : xxx@hogehoge.com 宛先 : yyy@hogehoge.jp 顧客A様 こんばんは。カスタマーサービス東京店のスタッフAと申します。 この度はご予約をしていただきありがとうございます。 ~ 中略 ~ 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。 またご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。 お返事お待ちしております。 カスタマーサービス東京店 スタッフA 今回は上記書式メッセージをJSで...

HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2018年12月19日)

HTML5/CSS3のニュースやTIPSなどのまとめ (2018年12月19日) : 新刊 書籍:DNSがよくわかる教科書 日経電子版で記事のA/Bテストをやってみた話 (武市大志 / NIKKEI | note) UIデザイナーとエンジニアが輝けるステージを作る - UXデザイナーとして約2年働いた私の感じる、UXデザイナーの責務 (Katsuki Noda | note) グーグル、リッチリザルトなど特殊な検索結果の機能を説明するヘルプ記事を公開 - あなたのサイトに最適なのはどの機能? (海外SEO情報ブログ) Microsoft EdgeがChromiumベースに移行すると発表された件 (WWW WATCH) Jストリームが機器ごとの画像自動最適化とウェブ表示を高速にする変換サービス開始 (Web担当者Forum) 軽量で表現力の高いHTML5 Canvasで表現するアニメーション背景「Ambient Canvas Backgrounds」 (DesignDevelop) Tabulator - これはすごい、HTMLテーブルを高機能に (MOONGIFT) PageSpeedやAnalytics、Search Consoleなどの機能を追加できるグーグル公式のWordPressプラグイン「Site Kit」 (かちびと) 認証などが必要なサイトの情報を使っての通知処理 (スターフィールド) 詳細を読む

【Ethereum】署名付きトランザクションの送信【web3.js】

【Ethereum】署名付きトランザクションの送信【web3.js】 : Ethereumベースのウォレットの署名付きトランザクションを開発していて、ググってもちょうどいい事例が見つからず試行錯誤して動くようになったので、これからやる人が私と同じ苦しみを味わわずに済むようにここに記しておく。 前提 Mac Node.js インストール済み Web3.js インストール済み Ganache インストール済み 上記のインストール事例はネットの海に広がっているので割愛 Ganache上にウォレットを作成してローカルストレージに保存 web3読み込み import Web3 from 'web3' Ganacheに接続 Ganacheを起動してね const web3 = new Web3('http://localhost:7545') ウォレットを1つ作成 引数はアカウントに対するウォレットの数 const wallet = web3.eth.accounts.wallet.create(1) ローカルストレージにウォレットを保存 keynameとpasswordは適当 const keyname = 'wallet' const password = 'walletwallet' wallet.save(password, keyname) ローカルストレージからウォレットを読み込んで署名付きトランザクションを送信 ローカルストレージからウォレットを読み込む 保存したときと同じkeynameとpasswordを使う const keyname = 'wallet' const password = 'walletwallet' const wallet = web3.eth.accounts.wallet.load(password, keyname) 署名付きトランザクションを作成 to: 送信先アドレス(Ganacheにデフォルトで作成されてるものでも良い) value: 1etherをweiに変換 gas: 適当 const signedTx = wallet.signTransac...

Ethereumを用いたPersonal BlocklistのようなChrome拡張を作った

イメージ
Ethereumを用いたPersonal BlocklistのようなChrome拡張を作った : 前置き Personal Blocklist の代替になりそうな Chrome 拡張機能を作ってみた で紹介されているGoogleの検索結果から指定したサイトを排除する拡張であるuBlackListを使っていましたが、いちいち何もない状態からサイトをブロックしていくのは面倒だと感じました。(uBlacklistにはGoogle Driveとの連携機能がありましたがこれを他人と使うのはさすがに面倒だと思いました。) そこでEthereumを使って、みんなでサイトのブロックリストを共有することができたら、面白いものが出来上がるのではないかと思いました。 Ethereum Domain Blocker Ethereum Domain Blocker 上でも紹介したiorateさんの uBlacklist をベースに製作しました。 ソースコードは Github にて公開しています。 必要なもの MetaMaskを使います。 実はChrome拡張からMetaMaskを使うのはそれなりに工夫のいる作業だったのですが、それは私の別記事の 他のChrome拡張からMetaMaskを使う を見てください。 機能 この拡張機能の持っている機能は主に4つです。 ドメインをコントラクトのブラックリストに追加する 追加対象のコントラクトのアドレスと追加するドメインを入力してOKを押すとMetaMaskが起動して署名を求められます。 ベースにしたuBlacklistの機能ですが、開いているページのURLを加工してドメインでブロックする正規表現が自動でフォームに入っています。 Ethereumのストレージに書き込みを行うのでEthereumを消費します。せいぜい10円くらいです。 ドメインをコントラクトのブラックリストから削除する ブロック中のページからポップアップを開くと、そのページの(ドメインの)ブロックを解除できます。 Ethereumでfor文を回しているため、gasがそれなりにかかる場合があるかもしれません。 解除対象のサイトがコントラクトにない場合はgasだけが消費されるので注意してください。 コントラクトのブラックリスト...

WorkerDOM: DOM に対応した同時実行 JavaScript プログラミング

イメージ
WorkerDOM: DOM に対応した同時実行 JavaScript プログラミング : この記事は  Google ソフトウェア エンジニア、 Kristofer Baxter  による Accelerated Mobile Pages Project の記事 " WorkerDOM: Concurrency for JavaScript programming with the DOM " を元に翻訳・加筆したものです。詳しくは元記事をご覧ください。  Web Worker から Document Object Model(DOM)を利用できるようにする JavaScript ライブラリ、 WorkerDOM のアルファ リリースについてお知らせします。このライブラリを使うと、ウェブ デベロッパーがパフォーマンスを向上させるためにウェブページのプログラミングを行う際に、広く普及しているマルチコア プロセッサ アーキテクチャを活用できるようになります。WorkerDOM ライブラリは、汎用ウェブ プログラミング向けに設計されていますが、AMP Project でも利用する予定です。この点については、後ほど説明します。 このライブラリの基盤となる Web Worker API は、10 年近く前からウェブ デベロッパーが利用できるようになっていますが、広く採用されてきたわけではありません。その理由の 1 つは、Worker からウェブページ、すなわち DOM の操作を行う主な API が利用できないことでした。 WorkerDOM は、この点を改善し、デベロッパーが既存のアプリケーションを簡単に移植できるようにします。これによって、ウェブのマルチスレッド プログラミングが新たな脚光を浴び、今後のユーザー エクスペリエンス向上につながることを期待しています。 これまでの調査で、低費用端末向けシングルコア CPU のパフォーマンスは、ここ数年間でそれほど向上していないことがわかっています。その結果、シングルコアという観点から見れば、モバイル端末は安くなってはいるものの、速くなってはいません。これは、非常に安価な CPU にさえ搭載されているにもかかわらず、デフォルトの JavaScript プログラミングでは利用でき...

Azure Storage で静的 Web サイトの一般提供を開始

イメージ
Azure Storage で静的 Web サイトの一般提供を開始 : 執筆者: Sercan Guler (Program Manager) このポストは、2018 年 12 月 12 日に投稿された Static websites on Azure Storage now generally available の翻訳です。 このたび、Azure Storage のすべてのパブリック クラウド リージョンにて、静的 Web サイトをご利用いただけるようになりました。 静的 Web サイトの概要 静的 Web サイトとは、事前に定義されたファイル セットを読み込んで静的にサービスを提供する Web サイトです。今回のリリースにより、HTML、CSS、JavaScript で作成した静的 Web サイトを Azure Storage でホストできるようになりました。ASP.NET、Java、Node のランタイムで作成した動的 Web サイトをホストしたい場合は、Azure Web Apps を使用するとランタイムで Web コンテンツを動的に生成して提供できます。 静的 Web サイトはクライアント側 JavaScript を使用するのが効果的です。React.js や Angular などの人気のフレームワークを使用して構築した Web アプリを、Azure Blob Storage でホストすることができます。サーバー側でデータを操作および処理する場合は、Azure Cognitive Services などの関連マネージド Azure サービス、または Azure Functions でホストされている自社 Web サーバーで対応できます。 利用を開始するには Azure Storage では、Web サイトを高いコスト効率で簡単にホストできます。Azure Storage アカウントで静的 Web サイトのホスティングを有効化すると、「$web」という名前のコンテナーが自動的に作成されるので、ホストする静的コンテンツをこのコンテナーにアップロードします。このコンテンツは Web エンドポイント (myaccount.z20.web.core.windows.net など) からアクセスでき、既定のページや 404 エラー ページを自由に設定...

ISUCON8予選問題においてPerl実装で25万点を突破する方法 - Technology of DeNA

イメージ
ISUCON8予選問題においてPerl実装で25万点を突破する方法 - Technology of DeNA : ISUCON8予選問題においてPerl実装で25万点を突破する方法 - Technology of DeNA この記事はDeNA Advent Calendar 2018の15日目の記事です。遅刻! こんにちは、@karupaneruraです。今日はDeNAが問題提供したISUCON8予選に関する話です。 ISUCONとは ISUCONはIiknajini Speed Up CONtestのことで、Webアプリケーションのチューニング技術を競うコンテストです。 競技開始時刻にそれまで秘密にされていた...