投稿

10月 18, 2018の投稿を表示しています

https://techable.jp/archives/85590

よくわからない可愛いおしゃべりロボット「ネモフ」 https://techable.jp/archives/85590

「AIとビッグデータは人間の尊厳や生死に関わる」、国立情報学研究所の安藤氏

イメージ
「AIとビッグデータは人間の尊厳や生死に関わる」、国立情報学研究所の安藤氏 :  2018年10月18日、東京ビッグサイトで開催している「日経 xTECH EXPO 2018」に、国立情報学研究所サイバーセキュリティ研究開発センター特任准教授の安藤類央氏が登壇。AI(人工知能)の脅威としてプライバシー問題を取り上げるとともに、人間が取るべき対策について解説した。

三菱UFJはAWS移行でコスト6~7割減、「クラウドから離れられない」

イメージ
三菱UFJはAWS移行でコスト6~7割減、「クラウドから離れられない」 :  三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)執行役員で、三菱UFJ銀行の執行役員システム本部長兼CISOを務める亀田浩樹氏は2018年10月18日、「日経 xTECH EXPO 2018」で「MUFGにおけるクラウド活用の現状について」と題して講演した。

損保ジャパン日本興亜、10月から事故受付・事故対応に「LINE」を活用

イメージ
損保ジャパン日本興亜、10月から事故受付・事故対応に「LINE」を活用 : トライアル実施で高評価 損保ジャパン日本興亜は10月から、保険業界で初めて、事故受付から事故対応までを「LINE」で行うサービスを開始した。 今年6月から一部地域で実施していたトライアルで顧客から高い評価を得、保険金支払い拠点では業務効率化につながったことからサービス開始に踏み切った。 サービスの対象となる保険商品は、海外旅行保険(一部商品を除く)・自動車保険、傷害保険、火災新種保険。今や生活インフラとして浸透した「LINE」を活用し、顧客の利便性向上を目指すとしている。 サービス概要 今回のサービスでは、「LINE」の法人向けカスタマーサポートサービス「LINE カスタマーコネクト」を活用する。 事故受付・事故対応時には、顧客は担当者とチャットや画像のやりとりを行い、領収証や損害写真などの書類も画像送信で請求可能となる。 また海外旅行保険では、24時間・365日事故の連絡が可能となるよう「LINE」の自動応答機能(チャットボット)を活用。事故の連絡から保険金の支払い手続きまでが、スマートフォンのみで完結できるようになるとしている。 今後は広域災害時のメッセージ通知を行う予定とし、事故受付種目の拡充、撮影サポート機能等の提供も検討するという。 (画像はプレスリリースより) ▼外部リンク ニュースリリース http://www.sjnk.co.jp/20181015_2.pdf ●この記事に関連したニュースカテゴリ: 損保ジャパン日本興亜 (記事提供:スーパー・アカデミー) オリジナルのエンクロージャ:

【意識調査】シニアの92.6%が老後に「不安あり」 チューリッヒ生命

イメージ
【意識調査】シニアの92.6%が老後に「不安あり」 チューリッヒ生命 : 「シニアのワークライフバランスに関する調査」 チューリッヒ生命は2018年10月15日、シニアを対象に実施した、ワークライフバランスに関する調査の結果を発表した。 これは、2018年9月13日から同18日にかけて、株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト、「アイリサーチ」のシステムを利用してWebアンケート方式で実施されたもの。全国の50~79歳を対象とし、50代男女167人、60代男女167人、70代男女166人の計1,000人から有効回答を得た。 まず「仕事とプライベートの両立ができているか」を質問したところ、男性の65パーセントおよび女性の67.3パーセント、全体では65.9パーセントが、「とても感じている」または「まあまあ感じている」と回答した。 理想的な年のとり方をしている有名人は所ジョージさんと吉永小百合さん また「プライベートの時間をどのように過ごすときが楽しいか」という質問に対して最も割合の高かった回答は、男女ともに「趣味をして過ごす」で、男性の69.2パーセント、女性63.4パーセント。 しかし2番目以降の回答を見ると、男性では「配偶者/パートナーと過ごす」が48.6パーセントと5割に届くほどだったのに対し、女性では「配偶者/パートナーと過ごす」35.8パーセント、「家族と過ごす」34.4パーセント、「友人と過ごす」31.4パーセント、「家事をして過ごす」30.6パーセントと、3割以上が並ぶ結果になった。 さらに、「理想的な年の取り方をしていると思う有名人」の問いでは、所ジョージさんと吉永小百合さんが、それぞれ男性による回答の1位と2位にランクインした。また女性回答の5位には先日なくなった樹木希林さんもランクインしている。 (画像はチューリッヒ生命HPより) ▼外部リンク チューリッヒ生命のプレスリリース https://www.zurichlife.co.jp/ ●この記事に関連したニュースカテゴリ: チューリッヒ生命 (記事提供:スーパー・アカデミー) オリジナルのエンクロージャ:

健康に年とりたい・・・野菜より魚 ;αリノレン酸の抗健康加齢効果ぁゃしぃ

イメージ
健康に年とりたい・・・野菜より魚 ;αリノレン酸の抗健康加齢効果ぁゃしぃ : 20年以上フォローアップによる検討 海産由来n3-多価不飽和脂肪酸累積で、健康加齢(定義:慢性疾患<心血管疾患、がん、肺疾患、重度慢性腎臓病>のない生存)を損なう状況の予防する効果を確認 同じPUFAでも、効果の明瞭な成分とでない成分がある クロマトグラフィーによるn-3-PUFA累積血中濃度を1992-93、 1998-99、 2005-06測定、総飽和脂肪酸との比率で表現 植物からのα-リノレン酸、海産物からのエイコサペンタエン酸、ドコサペンタエン酸 、ドコサヘキサエン酸を含む検証 Serial circulating omega 3 polyunsaturated fatty acids and healthy ageing among older adults in the Cardiovascular Health Study: prospective cohort study BMJ 2018; 363 doi: https://doi.org/10.1136/bmj.k4067 (Published 17 October 2018) Cite this as: BMJ 2018;363:k4067 長鎖n3-PUFA高値と、時変暴露(time-varying exposure)と共役変数補正多変量補正IQR毎非健康加齢相関 個別的には、高エイコサペンタエン酸とドコサペンタ塩酸高値なら18%リスク低下:それぞれ、15% (6% to 23%) 、16% (6% to 25%) (しかし、ドコサヘキサエン酸はそうではない) 植物由来α-リノレン酸は非健康加齢リスク軽減と関連せず (ハザード比 0.92, 95% 信頼区間 0.83 to 1.02) ハザード比(95% 信頼区間):IQR毎の健康加齢喪失ハザード 22622名高齢者、最大22年間フォローアップ後 血中燐脂質ω3PUFA値と健康加齢喪失(多変量補正相関):restricted cubic splines ますます、国際的に魚取り合いになるなぁ EPA・DPA組み替え植物作れば良いのに・・・ 実際、紅花油は大転換( ハイオレイックタイプへの転換

Go Conference 2018 Autumn スカラーシップのご案内

イメージ
Go Conference 2018 Autumn スカラーシップのご案内 : こんにちは。 メルペイでエキスパートチームに所属している @tenntenn です。 11月25日(日)にプログラミング言語Goの日本最大のカンファレンスであるGo Conferenceが開催されます。 メルカリでも 前回から引き続き スカラーシップという形でGo Conferenceに関わらせて頂いています。 そこで、この記事では今回行う予定のスカラーシップについてのご案内をさせていただきます。 Go Conference 2018 Autumn スカラーシップを行う背景 Go Conferenceは毎年2回開催され、今回で11回目の開催となります。 毎回多くの方に注目を頂いているカンファレンスですが、東京で開催されるため関東圏に住んでいない方には、なかなか参加しづらかったのではないでしょうか。 全国各地でGoの技術イベントが開催され、各地の技術コミュニティが盛り上がって来る中で、メルカリとしても何かお手伝いできないかと考え、旅費や交通費をサポートするスカラーシップはどうだろうかという話になりました。 また、特に需要があるであろう学生のみなさま向けが良いのではないかと考え、学生向けのスカラーシップを行うことになりました。 募集要項 募集資格 日本国内に在住の方 関東圏以外にお住まいの方(参加にあたって飛行機や新幹線を使う必要のある方) 2018年11月25日時点で学生の方 博士、修士、学部、学年不問(高専生、高校生歓迎) 募集人数 最大4名 期間 11月25日(日) 〜 11月26日(月) 1泊2日(前泊が必要な場合はご相談ください) サポート内容 交通費・宿泊費(合わせて上限5万円) Go Conference 2018 Autumnへの参加 オフィスご案内 11月26日(月)のお昼にメルカリ東京オフィスご案内のうえ、 メルカリのGoエンジニアと一緒にランチ会を開催する予定です。 選考方法 以下について申し込みフォームに回答してください。 private gistなどに回答して頂き、そのリンクを貼り付けて頂いても問題ありません。 回答内容により選考いたします。 詳細については申し込みフォームをご覧ください。 Go Conferenc

AWS EC2にPython3をインストールして、SlackBotを動かしてみた

イメージ
AWS EC2にPython3をインストールして、SlackBotを動かしてみた : やろうと思ったきっかけ 「今までクラウドなんてさわったことない....でも今携わっているサービスはAWSで運用しているし、インフラ周り勉強しておきたいよね!」 で、何から勉強すりゃいいのよ 「AWSのサービス多すぎてワカラナイ」 今プロジェクトで使ってるAWSのサービスを洗い出してみる Elastic Beanstalk EC2 RDS(Aurora) Lambda S3 Elastic Search Cloud Front Cloud Watch Api Gateway etc... とりあえずEC2でサーバ立てるか(ボソッ コンソール触るのも慣れるっしょ... コンソールにログインだ! 「EC2」を検索! インスタンスの作成 Amazon Linux 2 AMI (HVM), SSD Volume Typeをえらびました。 設定 デフォルトでどんどん進んで最後の画面で「作成」を押すと、インスタンス一覧画面に戻り、一覧に1つインスタンスが表示されます。 ※鍵ファイルがどこかのタイミングで生成されます。ssh接続の時に必要なのでなくさないよう注意しましょう。 この時点ではまだ作成が終わっていなくて、インスタンスの状態が「running」になるまで数分待ちます。ボタンをポチポチするだけでインスタンスが作成できました。 なんか動かしてみたい このままだとただサーバが立っているだけなので、何か動かしてみようと思います。 ローカルで動かしていたPythonで書いたSlackBotを、このEC2インスタンスに乗せてみます(SlackBotの具体的な実装については割愛)。 EC2インスタンスにsshで接続 一覧で対象のEC2インスタンスを選択、「接続」ボタンを押下すると、コマンドを教えてくれます。 #ファイルの権限エラーの場合は下記を実行 chmod 400 [鍵ファイル名] #接続コマンド ssh -i [鍵ファイル名] [EC2インスタンスのエンドポイント] ログイン 必要なモジュールをインストール - git - pyenv(パス通す) pyenvのデフ

4大クラウドKubernetesサービス比較(2018年10月18日)

4大クラウドKubernetesサービス比較(2018年10月18日) : - Google GKE IBM IKS Microsoft AKS Amazon EKS 開始年次 2014年 2017年 2017年 2018年 バージョン 1.10 (1.11) 1.11.3 1.11 1.10 リージョン ワールドワイド ワールドワイド ワールドワイド(部分的) 北米、アイルランド マネージド・コントロール・プレーン あり あり あり あり 管理プレーンの冗長性 マルチAZ マルチAZ なし マルチAZ クラスタ作成時間 3分 20分 20分 20分 動的受付制御 あり あり あり なし 複数ノード・プール あり あり なし あり マネージド・ワーカーノード あり あり あり なし ワーカーノードの冗長性 マルチAZ マルチAZ マルチAZ マルチAZ ワーカーノードのGPU対応 あり あり あり あり ワーカーノードあたりの最大ポッド数 100 110 110 (kubenet)もしくは30 (cni) ENIによるLimitd クラスタあたりの最大ノード数 5000 1000 100 500+ ワーカーノードの追加時間 < 3 mins < 10 mins < 15 mins < 5 mins ベアメタル・ワーカーノード なし あり なし あり Kubernetesのアップグレード 自動もしくはオンデマンド 自動もしくはオンデマンド オンデマンド なし 管理プレーンのコスト 無料 無料 無料 20 cents per hour per master 管理プレーンの統合ロギング あり あり あり なし コンプライアンス PCI DSS, ISO, SOC, HIPAA SOC 1, SOC 2 Type 1, HIP

「ビズリーチは人材紹介ではない」、人手不足のIT業界に検索機能訴求

イメージ
「ビズリーチは人材紹介ではない」、人手不足のIT業界に検索機能訴求 :  ビズリーチは2018年10月19日まで東京ビッグサイトで開催中の「日経 xTECH EXPO 2018」で、中途採用候補者検索システム「ビズリーチ」の採用企業向け画面のデモを披露している。年収や職歴、スキルをきめ細かく指定して求職者を検索できる点を訴求する。

Rubyアソシエーション - Ruby25周年記念小冊子

イメージ
Rubyアソシエーション - Ruby25周年記念小冊子 : Rubyアソシエーション - Ruby25周年記念小冊子 Rubyアソシエーションは、プログラミング言語Rubyの普及と発展のための組織です。

[ITmedia ビジネスオンライン] あなたの知らない富裕層の世界

イメージ
[ITmedia ビジネスオンライン] あなたの知らない富裕層の世界 : 日本に100万人以上いるという富裕層は、どんなことを考え、どんな生活をしているのか。外資系金融機関で長年プライベートバンキング業務を務め、多くの富裕層を知る、ファイナンシャルアカデミーの渋谷豊氏の話を聞いた。

RPA化すべき業務を可視化、テンダの「D-Analyzer」

RPA化すべき業務を可視化、テンダの「D-Analyzer」 : 業務システム開発のテンダは2018年10月19日まで東京ビッグサイトで開催中の「日経 xTECH EXPO 2018」で、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)導入時の課題を解決するサービス「D-Analyzer」を紹介した。10月16日に発売しており、12月1日の納品に向け出荷時期や価格を調整中だ。

この DOM がすごい2018: worker-dom - mizchi's blog

イメージ
この DOM がすごい2018: worker-dom - mizchi's blog : この DOM がすごい2018: worker-dom - mizchi's blog おもしろライブラリを見つけて興奮しているので紹介します。 UIスレッド(メインスレッド)からユーザー操作をブロックしてしまうような重い処理を逃がす off-the-main-thread を実践しようとなると、実際に問題になるのは、ほとんどの処理は何らかの形で DOM を参照し、それに連なるものが処理時間の殆どを占めている、と...

[ITmedia News] 「37億年前、最古の化石」は「ただの石」?

イメージ
[ITmedia News] 「37億年前、最古の化石」は「ただの石」? : 最古の化石は35億年前か37億年前か。最古とされていた37億年前の化石はただの石だったという論文が、35億年前の化石発見者から出された。

[ITmedia News] ゆうパック、不在時の「置き配」は来年3月スタート

[ITmedia News] ゆうパック、不在時の「置き配」は来年3月スタート : 日本郵便は、宅配便「ゆうパック」で、受取人が不在時、あらかじめ指定した場所に荷物を置いておく「指定場所配達サービス」を来年3月18日に始める。

日立システムズ、声色で「心の元気」を数値化するクラウド

イメージ
日立システムズ、声色で「心の元気」を数値化するクラウド :  日立システムズは、2018年10月17日に開幕した「日経 xTECH EXPO 2018」で、音声を分析することで精神の好調・不調を判定できるクラウドサービス「音声こころ分析サービス」を出展している。スマートフォンなどのデバイスに話しかけてもらい、声をアップロードして周波数成分を分析する。声の大小にかかわらず、周波数成分と精神状態には高い相関関係があり、こころの健康度を判定できるという。

ITエンジニアは人材不足?2020年問題って何?人材不足の理由や原因は? | ARMA SEARCH

イメージ
ITエンジニアは人材不足?2020年問題って何?人材不足の理由や原因は? | ARMA SEARCH : ITエンジニアは人材不足?2020年問題って何?人材不足の理由や原因は? | ARMA SEARCH IT技術者は不足している?!人材不足職種ランキングで1位は? もう既に、深刻な人材不足に陥っているといわれるIT業界。その中でも人材不足が最も深刻な職種は何でしょうか。 平成28年の経済産業省による「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」によると、IT業界はもう既に人材不足で、質・量ともに将来大幅に不...

[ITmedia ビジネスオンライン] 採用してもすぐ辞める…… バイトを定着させる3つのポイント

イメージ
[ITmedia ビジネスオンライン] 採用してもすぐ辞める…… バイトを定着させる3つのポイント : アルバイト・パートをうまく採用したとしても、次から次へと辞めてしまったのでは、根本的な問題解決にはならない。採用した人材に長く働き続けてもらうために、どのような工夫が必要なのだろうか?

マイクロソフト研究者による、周りに聞かれずに音声入力可能なシステム「サイレントボイス」がすごい

イメージ
マイクロソフト研究者による、周りに聞かれずに音声入力可能なシステム「サイレントボイス」がすごい : シェア 4 ツイート 5 はてブ 0 2018年10月17日、Microsoft Researchの福本雅朗氏がサイレントボイスについての論文「 SilentVoice: Unnoticeable Voice Input by Ingressive Speech 」を発表した。 サイレントボイスは、周りに音が聞かれずに音声認識による音声制御を可能にするコンセプト。息を吐き出しながら発話する(Egressive speech)のが通常だが、息を吸いながら発話する(Ingressive speech)を使うことで実現するというもの。 これにより、例えば満員電車で声を出しにくい状況での音声制御、静かな図書館での音声制御といった今まで音声が使いにくい場所での利用ができるようになる。 通常の発話、小声によりささやき、サイレントボイスを比較すると音の漏れは圧倒的にサイレン度ボイスは少ない。このぐらい音量が少ないと周りの雑音とほど同じレベルなので、結果的にほぼ周りの人には聞こえない状態になる。 またこの息を吸いながら発話する仕組みは、息を吐き出すのと比べてマイクを近づけて使っても、ポップノイズや周りからの雑音の影響も少ないというメリットがある。またサイレントボイス特有の波形を検知できるため、ウェイクワードなしで音声アシスタントに直接命令を伝えるようなことも実現できるという。 またサイレントボイスのために必要なマイクは小型化もできるため、応用例として、腕輪、ペンダント、スマートウオッチ、ヘッドセット、テレビリモコン、スマートフォン、サイレントフォン、インプラントの歯などにマイクを埋め込むイメージも紹介された。 このサイレントボイスを発話するためには論文によれば、15分程度練習すれば誰でも息を吸いながら発話できるようになるという。 これは実用化が楽しみな技術だ。 Source: Microsoft

Today's Linux 2018/10/18

Today's Linux 2018/10/18 : 【今日の話題】 MongoDBもクラウド事業者に対抗してライセンスを変更、AGPLから独自作成のSSPLへ → 大手クラウド事業者が「ほとんど貢献せずに多くの価値を得ている」ことに対する対抗策! 他 ……………………………………………………………………………………………… 【今日のニュース】 ☆MongoDBもクラウド事業者に対抗してライセンスを変更、AGPLから独自作成のSSPLへ https://mag.osdn.jp/18/10/17/161500 ☆MongoDBがそのコードのオープンソースライセンスを改定、オープンソースの“食い逃げ”に むかつく https://jp.techcrunch.com/2018/10/17/2018-10-16-mongodb-switches-up-its-open-source-license/ ☆ Gartner、2019年の戦略的テクノロジートレンドのトップ10を発表 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/17/news096.html ☆ GitHubが「GitHub Actions」を発表、開発者が好きな機能を使ってワークフローを自動化 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/17/news067.html ☆ふくおかフィナンシャルグループがRed Hat Open Innovation LabsとOpenShiftを採用 https://it.impressbm.co.jp/articles/-/16848 ☆Ubuntu Weekly Recipe「第541回 Ubuntu Dockの見た目を変更する」公開 https://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0541 ☆Firefox 64ではRSS/Atomフィードのサポートが廃止に https://it.srad.jp/story/18/10/17/0630220/ ☆[速報]GitHub Actions発表、Dockerコンテナの連係によるワークフローを自由に定義可能。GitHub Universe 20

カショーギ事件はシリコンバレーの一つの時代の終焉か――SoftBank新ファンドの行方も不透明 | TechCrunch Japan

イメージ
カショーギ事件はシリコンバレーの一つの時代の終焉か――SoftBank新ファンドの行方も不透明 | TechCrunch Japan : カショーギ事件はシリコンバレーの一つの時代の終焉か――SoftBank新ファンドの行方も不透明 | TechCrunch Japan 事件の進展の速さは驚くばかりだ。きっかり1週間前、われわれはWashington Postのコラムニストがトルコで失踪した事件でサウジアラビアの資金が汚染されたのではないかと疑う記事を掲載した。しかしジャマル・カショーギがイスタンブールのサウジ領事館で消息を絶ったことに関して、シリコンバレーの取材先はほぼ全員が...

マネジメントにおける「当事者意識を持て」という言葉の死 | クラウドワークス社長 吉田 浩一郎のブログ

イメージ
マネジメントにおける「当事者意識を持て」という言葉の死 | クラウドワークス社長 吉田 浩一郎のブログ : マネジメントにおける「当事者意識を持て」という言葉の死 | クラウドワークス社長 吉田 浩一郎のブログ Qに1度開催しているマネージャー合宿を続けて1年が経ちますが、今回の合宿で組織の価値観を話し合っていた時に、我々の中ではマネジメントにおける「当事者意識を持て」という言葉の明確な死、終わりを感じました。 と言っても、当事者意識という言葉自体を否定しているわけでありません。今でも当事者意識を持つことは...

弊社の新人エンジニア研修カリキュラムを惜しみなく公開してみる - Feedforce Developer Blog

イメージ
弊社の新人エンジニア研修カリキュラムを惜しみなく公開してみる - Feedforce Developer Blog : 弊社の新人エンジニア研修カリキュラムを惜しみなく公開してみる - Feedforce Developer Blog こんにちは!今年の4月にポテンシャル枠で入社した id:daido1976 です!引き続き Rails に弄ばれる日々を過ごしています。 さて、今回は約4ヶ月間の新人エンジニア研修を受け終えた私が弊社の研修カリキュラムを公開し、まとめや実際に受けてみての感想を書いていきたいと思います。 前提として フィードフォースでは今...