投稿

12月 24, 2018の投稿を表示しています

EV100キロ走行分を3分で充電! ポルシェとBMW、新技術で実験

イメージ
EV100キロ走行分を3分で充電! ポルシェとBMW、新技術で実験 : 充電にかかる時間をいかに短縮するか、というのは電気自動車(EV)の普及の鍵を握っている。そのため、各メーカー、この分野の開発にかなり力を入れている。 その成果が形となり始めている。このほど、ドイツを代表するメーカー、ポルシェとBMWは最大出力450kWの充電設備をテストし、100キロ走行できるだけの電気を3分で充電できた、と発表した。 ・特別な研究車両で実験 テストでは、ドイツ政府の予算がついている“Fast Charge”研究プロジェクトで開発された設備を活用した。この設備の出力は最大450kWと現在普及しているものよりもかなり大きい。 ポルシェの実験では、蓄電容量90kWhのバッテリーを搭載したテスト車両を使用し、出力400 kWで充電。そしてわずか3分で100キロ走行するだけを充電できたことが確認された。 一方、BMWの実験では研究用のi3車両を使用し、バッテリー残量10%を15分で80%にすることができた。 ・車側にも技術必要 この急速充電の技術を使うには、車の側も対応する技術を搭載している必要がある。現在販売されているEVをみると、Audiのe-Tronが出力150kW、Tesla車両が同120kW対応となっている。そして来年発売されるポルシェのTycanは最大350kWをサポートする。 今後発売されるEVの充電対応能力は上がってくることが見込まれ、両方揃った時にこの急速充電の恩恵を受けることができる。 現在ガソリンスタンドで給油しているような感覚でEVを充電できれば、EVは今後加速度的に浸透するのかもしれない。 ポルシェ BMW

クラシルで実践しているプロダクト改善プロセスのすべて - dely engineering blog

イメージ
クラシルで実践しているプロダクト改善プロセスのすべて - dely engineering blog : クラシルで実践しているプロダクト改善プロセスのすべて - dely engineering blog こんにちは! dely, Inc.でプロダクトマネージャー兼開発部ジェネラルマネージャーをしている奥原 (@okutaku0507) といいます。この記事はdely Advent Calendar 2018の24日目の投稿です。明日は待ちに待ったクリスマスですね。 先日は、弊社CTOの大竹 (@EntreGulss) から「越境型スキルのすゝめ」というタイトルで投稿が...

オトナがwebを殺さないために : could

イメージ
オトナがwebを殺さないために : could : オトナがwebを殺さないために : could 仕事言葉 オトナがwebを殺さないために 私と同じように、web の可能性から説得しなければならなかった人たちが、「分からない」「今までと同じで良い」と言っていた上の世代と同じ態度になってきているのを見かけることがあります。 「分からない」が将来を潰す 「インターネットってどうせ流行りでしょ?」 「FAXのほう...

2018年12月24日 ロボット業界ニュースヘッドライン

イメージ
2018年12月24日 ロボット業界ニュースヘッドライン : シェア 2 ツイート 0 はてブ 0 本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。 宇宙ロボットは人工衛星を救うのか、それとも危害を加えるのか? その危険性を巡る議論の行方(1/5ページ) – 産経ニュース 認知症、ロボットが予兆を検知 長崎大が開発:朝日新聞デジタル 宅配時不在なくせ 東大発など2社、AIで商用化  :日本経済新聞 ドローン x ARで消火活動を効率化!米国の消防局の取り組み | VR Inside 神戸新聞NEXT|但馬|自作ロボットの性能競う 養父で県大会 セックスロボットなんて未来の話? でも、「それ」はすでにここにある AIで不在配達防ぐ 東大発など2社 22年度実用化目指す :日本経済新聞 英空港ドローン妨害、逮捕者釈放で振り出しに 情報提供に報奨金も 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News AIなど専門人材、「必要ならM&Aで獲得」(富士通社長) 「AIと恋できる?」 記者体験記をツイッター投稿  :日本経済新聞 あいおいニッセイ同和、米スタートアップに出資 データのAI分析で連携 :日本経済新聞 鳥取)分身ロボで学校と院内学級を結ぶ 今川由紀子さん:朝日新聞デジタル ジングルベルを演奏する3Dプリント製ロボティックアームをケンブリッジ大が開発 | ガジェット通信 GetNews AIによってガンの目印となる物質を検知 | The Medical AI Times 鉄骨加工をIoTで効率化 宮村鉄工とNTTドコモが共同開発|高知新聞 破損したドローン発見、逮捕の2人は釈放 英ガトウィック空港混乱(https://t.co/66xi4ytEl6) – Yahoo!ニュース AIを活用した“超時短パーソナルトレーニングジム” エクササイズコーチ、東日本初の旗艦店含む2店舗をオープン|エクササイズコーチジャパン株式会社のプレスリリース

エバンジェリストは職業ではなく生き様です - import ayatokura as hack

イメージ
エバンジェリストは職業ではなく生き様です - import ayatokura as hack : エバンジェリストは職業ではなく生き様です - import ayatokura as hack 皆さん、こんにちは。戸倉彩です。 ★本投稿は、 DevRel Advent Calendar 2018 - Day 23 (12/23) 向けの記事です。 2018年1月1日。 ワタシは職業「戸倉彩」をはじめました。 約6年間務めていた "マイクロソフトのテクニカルエバンジェリスト" という肩書きを捨て、自分と家族と向き合い、新しい道を切り拓くための第一歩...

まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告 | ギズモード・ジャパン

イメージ
まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告 | ギズモード・ジャパン : まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告 | ギズモード・ジャパン まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告2017.01.05 19:3230,416 satomi 「肘より小さいものを耳に入れるな」と英語の諺にもあるように、欧米で耳掃除は「やってはいけない禁断の快楽」です。やるときは「ママに怒られる~」とヒヤヒヤしながら喜んでいたりします。 それでもついついやってしまうのが耳掃除なわけで...

小説家はたぶん永久にGitを使えるようにならない | 高橋文樹.com | 文芸活動

イメージ
小説家はたぶん永久にGitを使えるようにならない | 高橋文樹.com | 文芸活動 : 小説家はたぶん永久にGitを使えるようにならない | 高橋文樹.com | 文芸活動 メリークリスマス! タイトルは釣りです。 Gitというのは分散型バージョン管理ツールで、ある程度近代的なソフトウェアであれば普通は採用しています。なんであれ「バージョンを管理する」ということは、継続的にプログラムに変更を加えていく環境では必須といえます。 こんな感じですべての変更履歴が残ります。 どこ...

ぼくはこうしてプログラミングを覚えた

イメージ
ぼくはこうしてプログラミングを覚えた : ぼくはこうしてプログラミングを覚えた Starting in 1996, Alexa Internet has been donating their crawl data to the Internet Archive. Flowing in every day, these data are added to the Wayback Machine after an embargo period. Starting in 1996, Alexa Internet has been donating their crawl data to the Internet Archive. Flowing in every day...

【AWS VPC入門】0.概要

イメージ
【AWS VPC入門】0.概要 : 目的 学習のためVPC環境を解説しながらAWS上に構築していきたいと思います。 完成図 最終的に以下のような構成になります。 概要 VPC上には以下のサブネットを作成します。 Public Subnet ・・・ WebサーバへSSH接続するための環境 Private Subnet ・・・ 実際にWebサーバが配置される環境 「Web」 には Webアプリケーションが配置されたEC2を想定しています。今回はサンプルのためNginxのみをインストールします。 Private Subnet上に配置されているEC2へはELB経由のアクセスのみ可能としています Private Subnet上のインスタンスに必要なツールのインストール等を行うため、踏み台サーバ(Bastion)を経由したSSH接続と、NATゲートウェイ経由のインターネットへのアクセスを可能にしておきます。 マルチAZについての構築は省略しています。 次章 【AWS VPC入門】1.VPC/Subnet

【AWS VPC入門】1.VPC/Subnet

イメージ
【AWS VPC入門】1.VPC/Subnet : 前回までの記事 【AWS VPC入門】0.概要 今回のゴール AWSコンソール画面からVPCを作成する。 作成したVPCにパブリックサブネットとプライベートサブネットを追加する。 VPC AWS上で論理的に分離されたネットワークです。 EC2インスタンス等を配置する場合は利用可能なIPアドレスの範囲を決定し、サブネットを作成する必要があります。 AWSではアカウント作成後すぐにEC2インスタンス等が利用可能な状態になっていますが、これはデフォルトのVPCやサブネットの作成をAWS側ですでに完了しているためです。 サブネット VPCのIPアドレス領域をさらに切り分けて「サブネット」を作成します。 サブネットは必ずいずれかのアベイラビリティゾーンに配置される必要があります。 今回は「public」と「private」の2種類のサブネットを作成します。 CIDR AWS上でのアドレス表記ではCIDR表記が使われています。 ネットワーク部とホスト部を指数を用いて表現しています。 今回は割り当て可能なホスト数が一番多い クラスA 10.0.0.0/16 を利用します。 IPアドレスの基礎知識 VPCの作成 実際にAWS上でVPCとサブネットを作成していきます。 AWSにログインし、VPCのダッシュボードから「VPC」をタグを選択します。 「Create VPC」のボタンからVPCの作成に進みます。 今までにVPCを作成したことがなければ、冒頭で触れたデフォルトVPCのみが存在する状態になっているかと思います。 以下の内容を入力し SampleVPC を作成します。 項目 設定値 内容 Name tag SampleVPC VPC領域の名前 IPv4 CIDR block 10.0.0.0/16 割り当てるアドレス領域 IPv6 CIDR block No IPv6 CIDR Block IPv6利用する場合は指定(今回は不要) Tenancy default 他ユーザーとハードウェアを共有するかどうか サブネットの作成 続いて作成したVPCにサブネットを作成していき

【AWS VPC入門】2.EC2/Internet Gateway/Route Table

イメージ
【AWS VPC入門】2.EC2/Internet Gateway/Route Table : 前回までの記事 【AWS VPC入門】0.概要 【AWS VPC入門】1.VPC/Subnet 今回のゴール 前回作成した Private Subnet(10.0.193.0/26) に EC2インスタンス(Web) を配置する。 インターネットとの通信を可能するため インターネットゲートウェイ と ルートテーブル の設定を行う。 EC2インスタンス(Web) にSSH接続しNginxをインストールする。 Internet Gateway VPC内部とインターネットとの間の通信を可能にするためのものです。 インターネットゲートウェイ経由することでサブネットに配置されたEC2インスタンスとインターネット間の接続を可能にします。 サブネットに対してではなくVPCに対して設置します。 Route Table VPCにはサブネット単位で仮想のルーターが存在します。(暗示的なルーター) ルートテーブルは上記のルーターに対して「Destination(送信先)」と「Target(宛先)」を定義したテーブルです。 EC2をPrivateサブネットに作成 実際にAWS上で作成していきます。 EC2のダッシュボードから「インスタンスの作成」を選択します。 AMI、インスタンスタイプ、ストレージ等はNginxが動作する環境であればどれでも良いです。 ここでは以下を選択しました。 AMI インスタンスタイプ ストレージ Amazon Linux 2 t2.micro 20G インスタンスの詳細の設定では以下の設定を追加します。 ネットワーク サブネット 自動割り当てパブリック IP Sample VPC SamplePrivateSubnet 有効化 タグに以下を設定 キー 値 Name SampleWeb セキュリティグループを以下の内容で設定します。 後ほどSSH接続を行うためpemファイルのDLが必要です。(SampleVPCWeb.pem) この状態ではEC2インスタンスはインターネットに接続できないため、インターネット

Vue初日 Vueの{{ $data }}が便利で Reactでも表示できないか調べた オブジェクト一覧表示 JSON.stringfy() React State 一覧

Vue初日 Vueの{{ $data }}が便利で Reactでも表示できないか調べた オブジェクト一覧表示 JSON.stringfy() React State 一覧 : *初心者のただのメモです。 Vue初日 Vueの{{ $data }}が便利で Reactでも表示できないか調べた オブジェクト一覧表示 JSON.stringfy() React State 一覧 Vue https://jsfiddle.net/HarapekoWolf/ehmnt9bc/ React https://codesandbox.io/s/3y7zz71rv5 ただそれだけ。

開発ツールのないWindowsでの極限環境プログラミング

イメージ
開発ツールのないWindowsでの極限環境プログラミング : 対象読者 皆様は 何らかの理由で開発を行わなければならないが、開発環境は自由に入れられないしもちろんOSはWindows という環境に追い込まれたことはあるでしょうか。 はっきりいってそんな環境で開発などやりたくありませんが、セキュリティの制限でアプリのダウンロードが許可されておらず、上記のような環境に追い込まれることはよくあります。 ……ありますよね? とにかく、そんな貧弱な環境でもアプリの開発を行えるよう、備忘録もかねて対策を書きます。 前提 極限環境にもいろいろあると思いますが、本記事はとりあえず以下のような環境での開発を想定しています。 インターネットからのプログラムやライブラリのダウンロードは禁止 PCのセキュリティ制限は自由に解除できない(Windowsの開発者モードなどは利用不可) OSはWindows (7~10あたりを想定) ページによっては、有害サイトフィルタで弾かれる ブラウザは最新版に更新してもらえるが、原則としてIE11をサポートしなければならない 納期はそこそこ厳しい 開発メンバーは自分だけ OSに標準インストールされているようなアプリは利用できる ※ごめんなさい、若干盛りました。私もここまでひどい環境では開発していません。ただ、この記事では上記の条件を想定します。 ※この記事に掲載される手法は、やむを得ない場合にのみ利用してください。通常の開発でマネをすると開発効率やメンテナンス性を損ないます。 極限環境で利用可能な言語 極限環境下でも利用可能な言語として以下があります。 ☆バッチ ☆HTML+JavaScript (IE や Edge ブラウザを利用した fileプロトコルでの クライアントサイドのみ) ☆C# (ただしバージョンは古い) Visual Basic VBScript (Windows Script Host上で動作させる) JScript PowerShell 先頭に☆を付けた言語が、私がお勧めする言語になります。 まず、 バッチ は手軽に利用できるため、極限環境で最も利用する言語といってよいでしょう。 JavaScript については、ランタイムがブラウザでローカルファイルへの書き込

IT初心者から1年でWeb周りの基礎を学ぶ為にやったこと

IT初心者から1年でWeb周りの基礎を学ぶ為にやったこと : 主な内容 学校でHTMLを触る機会があり、そこでWeb関連に興味を持ったのをキッカケに、のめり込むように勉強してきましたので、この1年間のやってきた事を書きたいと思います。 当初の自分は大雑把に フロントエンド バックエンド インフラ という三本柱がWebサイトを動かすのに必要な技術なんだなぁと思いました。 (上記を細かくしようと思えばどこまでも細かくなりますが) 当時の無知な自分は「そうか、これが必要な技術なのか〜 じゃあ全部触ろう 」という事になりました。 具体的に何をしたのか 下にも詳しく書きましたが、全てにおいて意識したのは学習した事について何かしらの成果物を作ろうと考えました。 以下にそれぞれ何を勉強したのか、最終的な成果物、参考にした本・サイトを書いて行きます。 それぞれに必要な知識は全て本とネットの情報から得て、どうしても分からない時はtwitterで教えて頂くなどしました。 フロントエンド HTML/CSS JavaScript 成果物:コンテンツを掲載できるような静的Webサイト/ブログ・JSで簡単なゲームや便利アプリっぽいもの まず基礎中の基礎のHTML/CSSを学びました。 プログラミングに比べて習得難易度が低いため、ある程度ネットで知識を入れた後に 体系的な本を参考にしながらWebサイトの構築を行いました。 参考にした本 HTML&CSSとWebデザインが1冊で身につく本 次にJavaScriptですが、実質初めてのプログラミングだった事もあり、ある程度書けるようになるまでに大幅な時間がかかりました。 参考にした本 ライブラリを使う前に読んで欲しいJavaScriptの心得 ゲームで学ぶJavaScript入門 O'REILLY JavaScript これに加えてネットでES6以降の書き方などの勉強もしました。 最終的にはHTML/CSSで 静的なWebサイト と、JSでライフゲームと簡単なアプリ、そしてタイピングゲームを制作しました。 インフラ Linux(CentOS) Webサーバ構築(Apache) その他(ドメインやネットワーク関連、セキュリティなど) 成果物:ブ

【AWS VPC入門】3.ELB

イメージ
【AWS VPC入門】3.ELB : 前回までの記事 【AWS VPC入門】0.概要 【AWS VPC入門】1.VPC/Subnet 【AWS VPC入門】2.EC2/Internet Gateway/Route Table 今回のゴール VPC上にELBを配置する。 HTTPアクセスをELB経由で EC2インスタンス(Web) に振り分ける。 SGを編集し EC2インスタンス(Web) へのHTTPアクセスをELB経由からのみ許可する。 ELB/ALB/NLB 現在AWSでは3つのロードラバランサを選択できます。 大まかな特徴は以下です。 ELB (Classic Load Balancer) 旧型の汎用LB L4/L7レイヤーをサポート ALB (Application Load Balancer) CLBよりも高性能でAWS WAFやターゲットグループ等が使用できる L7レイヤーをサポート NLB(Network Load Balancer) 大量トラフィック用のELB L4レイヤーをサポート 今回はELB (Classic Load Balancer)を使用します。 ELBの作成 EC2のダッシュボードから「ロードバランサーの作成」を選択し、「 Classic Load Balancer 」を選択します。 「基本的な設定」を以下内容で設定します。 ロードバランサー名 ロードバランサーを作成する場所 SampleELB SampleVPC 今回はHTTPSを使用しないためHTTPのみを登録します。 対象とするサブネットとして EC2インスタンス(Web) が存在する SamplePrivateSubnet を選択します。 ELBのセキュリティグループを新規作成します。 インターネットからのアクセスを許可するため、すべてのHTTPアクセスを許可します。 続いてヘルスチェックの設定を行います。 今回はNginxのWelcomeページがヘルスチェックの対象となるため、pingパスを / に変更します。 最後に振り分け対象とするインスタンスを選択します。 前回の章で立てたEC2 SampleWeb を対象としま