【初心者向け】ES6含むJavaScript配列まとめ

【初心者向け】ES6含むJavaScript配列まとめ:

JavaScript(ES6含)の配列操作をまとめてみました!

初心者向けに厳密さよりも、分かりやすさ重視の言い回しで書いています。

正確な情報はMDNを適宜ご確認ください→ Array | MDN web docs

ちなみに*のついている書き方は配列を「破壊的操作」します。
「破壊的な」メソッドはもとの配列を直接操作して変更(破壊)してしまうことを意識してください!

エンジニア歴2週間の初心者なので、間違いがあったらご指摘いただけると嬉しいです:pray:


追加(push*, splice*)


push*

新しい要素を配列の末尾に追加できます

pushの代わりにunshiftを使うと配列の先頭に追加できます

sample.js
const arr = ['apple', 'plum', 'melon']; 
arr.push('banana'); 
console.log(arr); 
// 結果: ["apple", "plum", "melon", "banana"] 
(splice*は次の「削除」項目で説明)


複製(assign, スプレッド構文)

上記のように「追加」したいけど破壊的変更をしたくないときは複製します


assign

JavaScriptは配列やオブジェクトは参照渡しになります

下記のように複製して変更をすることで新しいオブジェクトを作ることができます

参考:【Javascript】値渡しと参照渡しについてあらためてまとめてみる

sample.js
const obj = { id: 1, name: 'apple' }; 
const obj2 = Object.assign({}, obj); 
obj2.name = 'banana'; 
 
console.log(obj); // 結果:{id: 1, name: "apple"} 
console.log(obj2); // 結果:{id: 1, name: "banana"} 
(オブジェクトの中に1段深い配列があると参照渡しになってしまうにで注意です)


スプレッド構文

スプレッド演算子「...」をつけると配列に要素を追加することができます

ArrayはES2015から、ObjectはES2018から使えるようになりました

sample.js
const arr = ['apple', 'plum']; 
console.log(...arr, 'peach', 'lemon'); 
// 結果:"apple" "plum" "peach" "lemon" 
 
const obj = { aomori: 'apple', yamanashi: 'plum' }; 
console.log({ ...obj, shizuoka: 'orange' }); 
// 結果:{aomori: "apple", yamanashi: "plum", shizuoka: "orange" } 


削除(pop*, shift*, splice*)


pop*

配列の末尾の要素を削除し、削除した要素がpop()で返ってきます

popの代わりにshiftを使うと、配列の先頭の要素が削除できます

sample.js
const arr = ['apple', 'plum', 'melon']; 
console.log(arr.pop()); 
// 結果:melon 


splice*

配列の任意の位置に要素を追加したり、削除したりできます
splice([何番目の要素に],[削除する数],[追加する要素])で指定ができます

sample.js
const arr = ['apple', 'plum', 'melon']; 
arr.splice(2, 0, 'lemon'); // 2番目の要素に追加(削除は0) 
console.log(arr); 
// 結果:["apple", "plum", "lemon", "melon"] 


連結(concat)


concat

配列同士を繋げて、新しい配列をつくることができます

先述したスプレッド構文でも同じ結果を得られます

sample.js
const arr1 = ['apple', 'plum']; 
const arr2 = ['orange', 'lemon']; 
console.log(arr1.concat(arr2)); // concat文 
console.log([...arr1, ...arr2]); // スプレッド構文 
// 結果:["apple", "plum", "orange", "lemon"] 


並び替え(reverse*, sort*)


reverse*

配列の順番が反転します

非破壊的に並び替えをしたい場合(sortも同様)、スプレッド構文を使います

sample.js
const arr = ['apple', 'plum', 'melon', 'orange']; 
const arr2 = [...arr]; //スプレッド構文 
 
console.log(arr.reverse()); 
// 結果: ["orange", "melon", "plum", "apple"] 
 
console.log(arr2); 
// 結果: ["apple", "plum", "melon", "orange"] 


sort*

下記コードでは文字列数を小さいものから大きいもの(昇順)にしています
a < bの場合(昇順)0未満a > bの場合(降順)0以上をreturnします

sample.js
const arr = ['apple', 'plum', 'orange']; 
arr.sort((a, b) => { 
  return a.length < b.length ? -1 : 1; 
}); 
// 結果:["plum", "apple", "orange"] 


探す(includes, indexOf, some, every)


includes, indexOf

ES2016~の書き方で、要素自体を探すことができます

要素が見つかると0以上を返すindexOfよりも簡単に見つけ出せます

sample.js
const arr = ['apple', 'plum', 'orange']; 
console.log(arr.includes('orange')); 
// 結果:true 


some, every

someは配列が条件を1つでも満たす場合、everyは全て満たす場合にtrueを返します

sample.js
const arr = ['fig', 'strawberry', 'plum']; 
console.log(arr.some((value) => value.length > 9)); // 結果:true 
console.log(arr.every((value) => value.length > 9)); // 結果:false 


展開(forEach)


forEach

要素をひとつずつ取り出すのに便利です

後述するmap, filter, reduceを使うと出番は少ないかもしれません

sample.js
const arr = ['apple', 'plum', 'melon']; 
arr.forEach((value) => { 
  console.log(value); 
}); 
/*結果 
apple 
plum 
melon*/ 


加工(map, filter, reduce)


map

配列内の各要素を順番に取り出して、要素数分の結果をつくることができます

第二引数にはindex(何番目の要素なのか)を指定することもできます

sample.js
const arr = ['apple', 'plum', 'melon']; 
let arr2 = []; 
 
arr.map((val, index) => { 
  arr2 = [...arr2, { id: index, name: val }]; 
}); 
console.log(arr2); 
 
// 結果:[{id: 0, name: "apple"},{id: 1, name: "plum"},{id: 2, name: "melon"}] 


filter

配列内の各要素を順番に取り出して、条件にあった数の結果をつくることができます

下記では、フィルターしたい要素を否定演算子でfalseにしています

sample.js
const arr = ['apple', 'plum', 'melon']; 
console.log(arr.filter((val) => val !== 'plum')); 
// 結果:["apple", "melon"] 


reduce

配列内の各要素を順番に取り出して、1つの結果を得ることができます

隣り合う2つの配列要素に対して左から右へ同時に関数を適用します

後ろにある0は初期値です

sample.js
const arr = [{ price: 100, name: 'apple' }, { price: 110, name: 'plum' }, { price: 120, name: 'melon' }]; 
const total = arr.reduce((a, b) => a + b.price, 0); 
console.log(total); // 結果:330 


不変(freeze)


freeze

値を一切変更させない(凍結)することができます

sample.js
const obj = { id: 1, name: 'apple' }; 
obj.name = 'banana'; 
console.log(obj); // 結果:{id: 1, name: "banana"} 
 
const obj2 = Object.freeze({ id: 2, name: 'orange' }); 
obj2.name = 'banana'; 
console.log(obj2); // 結果:エラー 


 まとめ

経験者なら「JavaScriptのfor文ってどんな書き方するんだろうー」と調べられるかもしれないですが、

わたしみたいなプログラミング初心者としては、どんなメソッドがあるのかはもちろん、

どんな方法をとって、自分の欲しいデータに成形すればいいのかが分かりません:fearful:

新しい書き方を含めたJavaScriptの配列操作一覧があったらいいなと思ってまとめましたが

自分にとって良い学習にもなりよかったです〜:blush::heartbeat:

上記以外にも便利な配列操作ご存知の方はぜひコメントいただけると嬉しいです!

コメント

このブログの人気の投稿

投稿時間:2021-06-17 22:08:45 RSSフィード2021-06-17 22:00 分まとめ(2089件)

投稿時間:2021-06-20 02:06:12 RSSフィード2021-06-20 02:00 分まとめ(3871件)

投稿時間:2021-06-17 05:05:34 RSSフィード2021-06-17 05:00 分まとめ(1274件)