【AWSome Day 2018 Osaka】セッション1 : AWSのグローバルインフラストラクチャネットワークおよびコンピューティング

【AWSome Day 2018 Osaka】セッション1 : AWSのグローバルインフラストラクチャネットワークおよびコンピューティング:


はじめに

AWSの無料トレーニングイベントAWSome Day 2018(大阪)に参加してきました。
https://pages.awscloud.com/AWSomeDayOsaka20181016.html

この投稿は、

セッション1:

AWSのグローバルインフラストラクチャネットワークおよびコンピューティング


についてのメモです。

他のセッションについてはこちら。

オープニング: https://qiita.com/Omoti/items/29b7eb5696baa31dd033

セッション2: //Coming Soon

セッション3: //Coming Soon

セッション4: //Coming Soon


リージョンとアベイラビリティゾーン

AWSのデータセンター群は、複数のリージョンとその中のアベイラビリティーゾーンで構成される。

  • リージョン
リージョンは東京やロンドンなど、地理的なロケーション。

最低2つのアベイラビリティゾーンで構成される。

ただし、大阪だけは特殊で単一のAZしかない。(ローカルリージョン)

基本は東京で、どうしても法的な要因などで国内にデータを持たないといけない特定の顧客のみが利用。

  • アベイラビリティゾーン (AZ)
データセンターの集まり。

リージョンは隔離された複数のAZを持つことで、他のAZからの障害を分離する。


VPC (Virtual Private Cloud)

AWS上にオンプレミスと同様の構成で仮想プライベートネットワークを構築できる。

IPアドレスの制限やVPNアクセスなどセキュリティ設定できる。

VPC内で、サブネットを分けることができ、

パブリックサブネット、プライベートサブネットのようにそれぞれアクセスできる範囲を設定できる。


コンピューティングサービスの紹介


種類

  • Elastic Compute Cloud (EC2)

    • Linux, Windowsの仮想サーバー。
  • Lambda

    • 使用した分のみ料金が発生。
    • フルマネージドサービスで管理不要。
  • Lightsail

    • 仮想プライベートサーバ。
    • 単純なWebサーバとアプリケーション。


    • ECS, Fargate, EKSなど


EC2とは

Elastic = 伸縮性。柔軟にサイズ変更可能な仮想サーバー。

Linuxは秒単位で課金、Windowsは時間単位で課金。

アプリケーションサーバ、Webサーバ、データベースサーバなどなんでも。

サーバーインスタンス起動時間が分単位。


 構築手順

  1. リージョン決める
  2. AMIからEC2起動
  3. CPU、メモリなどのタイプ(インスタンスタイプ)を選択
  4. セキュリティ設定

  5. これだけ。
AMIはOSなど設定済みのインスタンスのテンプレート。

Marketplaceからソフトウェアセットアップ済みのを選べる。


Auto Scaling

負荷状態に合わせて、自動的にスケーリングする。

Auto Scalingグループを作成、サブネットにEC2インスタンス配置して使う。

- スケールアウト: グループにインスタンスを追加

- スケールイン: グループからインスタンスを削除

Auto Scaling自体は無料。


ELB (Elastic Load Balancing : ロードバランサー)

負荷分散の仕組み。

ELB配下にグループをつくり、EC2インスタンスを配置する。

設定してDNS名をブラウザ開くと、更新のたびに接続先が切り替わるのが確認できる。

配置位置

- 外部(インターネット向け): 例えば、Webサーバ向け

- 内部:例えば、内部アプリサーバー向け

アプリケーション、ネットワーク、クラシックの3種類。

クラシックは互換性確保用なので新規では使わない。

新しいアプリケーションロードバランサーのほうが安くなるはず。


Cloud Watch

システムの状態を監視。

EC2の負荷状態、S3の容量、ELBのレイテンシなど監視。

グラフと統計を表示するなど。

アラームを設定し、AutoScaleと連動できる。


おわりに

本セッションでは、AWSで最も利用されているEC2の基礎、その伸縮性を実現するAuto Scaling、ロードバランサーについて学ぶことができた。

実際にその場でEC2インスタンスを立ち上げてWebサーバを動かす実演をしていただき、その手軽さに驚かされた。

しかもほとんどGUI操作だけで作ることができ、サーバ初心者や非エンジニアでもとっつきやすいと感じた。

コメント

このブログの人気の投稿

投稿時間:2021-06-17 22:08:45 RSSフィード2021-06-17 22:00 分まとめ(2089件)

投稿時間:2021-06-20 02:06:12 RSSフィード2021-06-20 02:00 分まとめ(3871件)

投稿時間:2021-06-17 05:05:34 RSSフィード2021-06-17 05:00 分まとめ(1274件)