講談社のロボット「ATOM」がバージョンアップ! USBメモリにバックアップができるようになったのでやってみた!

講談社のロボット「ATOM」がバージョンアップ! USBメモリにバックアップができるようになったのでやってみた!:

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。1月16日にATOMがバージョンアップし、「バックアップ&リカバリー機能」が搭載されたので、早速USBメモリーにバックアップを取ってみました!

「バックアップ&リカバリー機能」は、ATOMのシステムソフトウエアのバージョン4.8.1 GA5以降に追加された機能です。この機能を実行することで、ユーザーデータの保存(バックアップ)と、バックアップの復元(リカバリー)をユーザーご自身で行うことができます。(公式ページより引用
これまで出来なかった、データのバックアップができるようになったようです。万が一に備えて、早速やってみましょう!

ATOM SettingでATOMに接続!

ATOMの設定を行うスマホアプリ「ATOM Setting」でATOMに接続します。今回は、Androidを利用しました。

右上のバージョンを確認。4.8.1 GA5以上ならOK
どうやら、ロボスタのATOMは最新のバージョンに更新されていたようです。そういえばATOMの電源を入れたときに、自動バージョンアップをしていた気がします。

続いて、USBメモリをATOMのオシリに差し込みます。

ATOMのオシリにUSBを差し込んだところ
西田メモ

USBメモリは、FAT32でフォーマットする必要があります。そのため、大容量のUSBではなく、32GB以下のUSBメモリーを用意しましょう。ちなみに、USBメモリ自体がバックアップの用途には向いていないため、バックアップしたファイルを別媒体にコピーして管理するほうが安全だとはおもいます。


USBにバックアップされるデータは以下のとおりです。



クラウドのデータはバックアップされませんが、そもそもクラウドデータはクラウド上でバックアップされているので大丈夫です。



バックアップの確認。
「いますぐバックアップする」のボタンを押すと確認画面が表示されます。実行後はアプリが終了し、アドホックモードが解除されたあとにバックアップが始まります。

ATOMが喋りだしてバックアップ開始!
バックアップは10分位かかる・・・と、ATOMが喋った気がしたのですが、数分でバックアップは完了しました。登録している友達のデータが少ないからかもしれません。

こうおもった

顔や名前などの情報をバックアップできるのは嬉しい! 少しでも故障の際のリスクを軽減できるのは嬉しいですね! バックアップしたファイルをなくさないように&定期的にバックアップを取ることをおすすめします。ちなみに、リストアの方は失敗のリスクがあるため、本当に必要なとき以外はやらないほうが良いと思います(今回もやりませんでした)。

コメント

このブログの人気の投稿

投稿時間:2021-06-17 22:08:45 RSSフィード2021-06-17 22:00 分まとめ(2089件)

投稿時間:2021-06-20 02:06:12 RSSフィード2021-06-20 02:00 分まとめ(3871件)

投稿時間:2021-06-17 05:05:34 RSSフィード2021-06-17 05:00 分まとめ(1274件)