Excelで縦書き文書を作る「神Excel」紹介記事
Excelで縦書き文書を作る「神Excel」紹介記事:
あるAnonymous Coward曰く、
すべて読む
| マイクロソフト
|
関連ストーリー:
「Excel方眼紙公開討論会」、9月に開催へ
2017年08月07日
Excelを方眼紙のように使ったドキュメント、まずは文科省で廃止を目指す
2016年11月07日
「Excel方眼紙」推進派が語る、「Excel方眼紙の何が悪い?」
2014年03月28日
「ネ申Excel」はなぜ問題なのか
2013年10月23日
Excelを方眼紙代わりに使う日本人、クレイジーと米国人が驚愕
2009年11月04日

なお、この記事は「来週の送別会の式次第を縦書きで作ってほしい」という話が発端となっているが、なぜWordを使わずわざわざExcelを使うかには触れられていない。窓の杜にて、Excel Tipsとして初心者向けの解説記事が掲載されています。今までは、知らない人にとっては便利だろうと思える記事だったのですが、ネタが尽きたのかとうとう神Excel(Excelを方眼紙ツールのように使ってドキュメントを作成するやり方)に踏み込み始めたようです。
今回掲載されたのは「エクセルで縦書きの文書を作成!? 縦書きの式次第を作る際に便利なテクニック」というものです。どう見ても神Excelの萌芽にほかなりません。しかも記事の結びが「ぜひ、今回解説した内容を業務のいろいろな場面で役立ててくださいね。」となっており戦慄しました。
HPデザイン変更後あたりから購読層が変わってしまったのかもしれませんが、窓の杜の衰退に目を覆います。
すべて読む
| マイクロソフト
|




関連ストーリー:
「Excel方眼紙公開討論会」、9月に開催へ
2017年08月07日
Excelを方眼紙のように使ったドキュメント、まずは文科省で廃止を目指す
2016年11月07日
「Excel方眼紙」推進派が語る、「Excel方眼紙の何が悪い?」
2014年03月28日
「ネ申Excel」はなぜ問題なのか
2013年10月23日
Excelを方眼紙代わりに使う日本人、クレイジーと米国人が驚愕
2009年11月04日
コメント
コメントを投稿