Firebaseのデータベース(Cloud Firestore)をWebからサクッと使ってみる

Firebaseのデータベース(Cloud Firestore)をWebからサクッと使ってみる:


なにがしたい?

Firebaseのデータベースを使ってみる。

Web(フロントエンド)のJavaScriptから操作してみる。


はじめに

FirebaseのセッティングとHostingできるところまでは持っていってください。

単なるHostngだけならそんなに苦労しないです。

簡単言うと、Firebaseのサイト(コンソール)から、

  1. 新しいプロジェクトの作成
  2. Hostingを使ってみるを選ぶとコマンドが出てくる
  3. パソコンのターミナルからfirebase logininitdeployを実行
という感じです。

Basic認証付きという状態で良ければ、手前味噌ながらにこの記事を参考にしてくれてもいいです。

(もっとわかりやすい記事も探せばあると思います)
FirebaseでBasic認証をかけてHostingをする(Windows)


DBの作成

ここからが本題です。

Firebaseのサイト上のメニューから Database を選択して、「データベースの作成」をクリックします。

とりあえず、テストモードで開始します。

後で変えられるので大丈夫です
画面が切り替わるので、「+コレクションを追加」します。RDBで言うところのでいわゆるテーブル名です。

適当に「data」という雑な名前を付けておきます。

実際は「users」とか意味ある名前にするほうが吉です。
次に、フィールドの設定を行います。RDBで言うところのいわゆるカラム名です。

今回はJavaScriptからカラムを追加したいので、もしフィールドが出ていたらマイナスのボタンを押して消して、空の状態にします。

「保存」を押して終了です。

これでサーバ上にDBの準備が出来ました。


Webからアクセスする準備をする

Firebaseのサイト上のProject Overviewを押して+アプリを追加をクリック。

メニューが開くのでWebのマーク</>をクリック。



image.png


スクリプトのコードが出てくるのでコピーしておきます。

本来これをヘッダに張り付けてHTMLを作りますが、いろいろTipsがあるのですが一気にコードに行ってみたいと思います。


Webからデータ追加するHTMLを作る

下記がDBに値を追加するコードです。

APIキーやドメインといった部分だけ上でコピーしたコードをうまく使って埋めてください。

public/add.html
<html> 
  <head> 
  <script src="https://www.gstatic.com/firebasejs/5.5.9/firebase-app.js"></script> 
  <script src="https://www.gstatic.com/firebasejs/5.5.9/firebase-firestore.js"></script> 
  <script> 
    // Initialize Firebase 
    // ここの各値を書き換える 
    var config = { 
      apiKey: "xxxx", 
      authDomain: "xxxx", 
      databaseURL: "xxxx", 
      projectId: "xxxx", 
      storageBucket: "xxxx", 
      messagingSenderId: "xxxx" 
    }; 
    firebase.initializeApp(config); 
 
    const firestore= firebase.firestore(); 
    const settings = { timestampsInSnapshots: true }; 
    firestore.settings(settings); 
 
    // この data をドキュメント名にする。 
    // 今回は、サンプルなので LA のデータをいれてみる     
    firestore.collection("data").doc("LA").set({ 
      name: "Los Angeles", 
      state: "CA", 
      country: "USA" 
    }) 
    .then(function() { 
      console.log("Document successfully written!"); 
    }) 
    .catch(function(error) { 
      console.error("Error writing document: ", error); 
    }); 
  </script> 
  </head> 
  <body> 
    <p>add data!!</p> 
  </body> 
</html> 
ここで作るデータはチュートリアルからとってきた適当なものです。

いわゆるNoSQL系のDBなので、フィールドを事前に用意してなくても勝手に作ってくれます。

ファイルができたら、デプロイしてみましょう。

> firebase deploy 
URLにアクセスしてみます。

https://xxxxxx.firebaseapp.com/add.html 
画面にはadd data!!など出てるはずです。

次に、Firebaseのサイトのdatabaseを見てみます。

コレクションdataに、ドキュメントLAが追加されているのがわかると思います。

これにてデータ追加が完了です。


いったんまとめ

これで一通りの流れができました。

あとは、チュートリアルなど参考にJavaScriptからコールするAPIを変えることで、参照でもなんでもできると思います。

次は、セキュリティルールなど、実運用を考えた設定をしたいと思います。

次の記事書くまで少々お待ちください。

コメント

このブログの人気の投稿

投稿時間:2021-06-17 05:05:34 RSSフィード2021-06-17 05:00 分まとめ(1274件)

投稿時間:2021-06-20 02:06:12 RSSフィード2021-06-20 02:00 分まとめ(3871件)

投稿時間:2020-12-01 09:41:49 RSSフィード2020-12-01 09:00 分まとめ(69件)